二次創作ガイドライン
Communicate Productionのコンテンツは、著作権を破棄したものではありません。
このガイドラインは予告なしに修正、変更をすることがございます。最新のものを確認したうえで創作活動をお願いします。
初めに
Communicate Production(以下「当グループ」とします)は、当グループの提供するコンテンツをファンの皆様が、安心して二次創作活動を行っていただけるようにガイドライン(以下本ガイドラインとします)を制定します。
全般ガイドラインを遵守しているものであれば、当グループの二次創作活動に際し、当グループに対する個別のお問い合わせは不要です。
二次創作全般的について
皆様の二次創作物は当グループのタレントが、動画のサムネイルやSNS活動等で使用する場合があります。予めご了承ください。
お願い
二次創作にあたっては、下記の事項を遵守していただくようにお願いします。
・所属タレントや、それを見た第三者が不快と感じる創作活動はお控えください。
・営利目的と認められるもの、法人による利用はお断りしております。
・当グループ、所属タレントまたは当グループのコンテンツのイメージを損なうようなものはお控えください。
・ 公式と詐称、または公式と誤解されうるもの(発言、アカウント等も含める)はお控えください。
・第三者の名誉・心身等を傷つけるもの、第三者の権利を侵害するものはお控えください。
・その他、当グループが不適切だと判断するものは随時声掛けをさせていただきますが、声掛けがあった場合は削除した後にお控えください。
切り抜き動画の二次創作について
当グループは、所属タレントや当グループの映像コンテンツを用いて作成される、いわゆる「切り抜き動画」ついてに、遵守いただきたい事項を明らかにすることを通じて、所属タレントや当グループのコンテンツが、より多様な形で笑顔を届けられることを期待し、本ガイドライン(以下「切り抜きガイドライン」とします)を制定いたします。
切り抜き動画は切り抜きガイドラインと共に、全般ガイドラインの適用も受けますので、そちらもご確認ください。
メンバーシップ限定動画等の有料コンテンツについては、特別な許可がなされない限り、切り抜きガイドライン並びに全般ガイドラインいずれの適用もないため、禁止させていただきます。
お願い
切り抜き動画の制作・投稿にあたっては、全般ガイドラインの「お願い」に加えて、下記の事項について遵守いただくようにお願いいたします。
・切り抜き動画の概要欄の冒頭に、元動画のタイトルと共に切り抜き動画のもととなった動画のURLを明記してください。
・元動画の配信が終了し、アーカイブが公開されるより前の切り抜き動画投稿はご遠慮ください。
・切り抜き動画の内容、サムネイルその他の諸事情により、削除手続きを行うことがございますので、予めご了承ください。
収益化について
なんらかの形で収益が発生する切り抜きに関しては、ご遠慮ください。
何度当グループが声掛けをしても改善が見られない場合は、法的手段をとる場合がございます。