冷却分子・精密分光シンポジウム

理化学研究所

26 August 2022 

開催趣旨

近年、冷却分子の物理と化学が新しいステージを迎えており、極低温冷却原子の登場が与えたインパクトに匹敵する分子科学研究の新展開が期待されています。分子および分子イオンの冷却法、高精度光周波数コム分光、超高分解能分光、量子化学計算などの多岐にわたる研究手法がそのベースとなっています。個々の分野で新しい成果が生まれつつある今、重要なのは異分野の研究者間の交流と統合的な議論です。本シンポジウムでは多彩な分野から講演者をお呼びし、冷却分子と精密分光研究の方向性を模索します。

世話人 久間 晋 (理化学研究所)・宮本 祐樹 (岡山大学)

 参加登録

2022年8月26日(金曜日) 

理化学研究所(351-0198 埼玉県和光市広沢2-1)・新本部棟2階大会議室(map

参加無料・ハイブリッド形式(対面+Zoom)

申し込み締め切り:2022年8月25日

お問い合わせ:coldmolprecspect@gmail.com

プログラム

セッション1  座長 岩國 加奈(電通大)9:20-11:00

9:20 はじめに 久間 晋(理研) 

9:30 冷却分子と精密分光で拓く新しい物理と化学 宮本 祐樹(岡山大 

9:50 バッファーガス冷却とPbO分子の高精度分光 榎本 勝成(富山大) 

10:10 招待講演:原子スペクトルの同位体シフトによる新物理探索 田中 (大阪大) 

10:40 極性分子ThOを用いた電子の電気双極子モーメント探索 平本 綾美(岡山大) 

11:00–11:15 休憩 

セッション  座長 久間 晋(理研)11:15-12:35

11:15 招待講演:冷却分子を用いた励起分子状態の精密分光 堀越 宗一(大阪公立大)

11:45 招待講演極短レーザーによる分子運動量子状態の制御と可視化 大島 康裕東工大

12:15 パラ水素マトリックス単離法によるイオン・ラジカルの赤外分光 柘植 雅士(北海道大)

12:35–13:30 昼食・休憩

セッション  座長 榎本 勝成(富山大)13:30-14:55

13:30 招待講演:バッファーガス冷却法による低エネルギーイオン極性分子反応の研究 岡田 邦宏上智大

14:00 極低温イオン蓄積リング冷却分子イオンのダイナミクス 久間(理研) 

14:20 Short Talk:超流動ヘリウム液滴を用いた冷却分子イオンの生成 井口 有紗(理研) 

14:35 Short Talkパラ水素クラスターの超流動状態の検出  大谷 初季(ブリティシュ・コロンビア大)

実験室見学(理化学研究所・東原子分子物理研究室)14:50-15:40

セッション4  座長 宮本 祐樹(岡山大)15:40-17:20

15:40 招待講演光周波数コムを基準とした高分解能レーザー分子分光 御園 雅俊(福岡大)

16:10 光コムを用いた精密分子分光 岩國 加奈(電通大) 

16:30 気相・吸着分子のH/D同位体効果に関する精密量子化学計算 石元 孝佳(広島大)

16:50 ベンゼンおよびベンゼン-d6で観測されるほぼ等しいC-H/C-D結合長に対する経路積分分子動力学シミュレーションによる考察 宇田川 太郎(岐阜大)

17:10 おわりに  馬場 正昭(京都大) 

事務局・世話人

理化学研究所 久間 晋

岡山大学 宮本 祐樹

お問い合わせ:coldmolprecspect@gmail.com