このプロジェクトのミッションを友人に説明するとしたら、どのように言いますか?
このプロジェクトのミッションを友人に説明するとしたら、どのように言いますか?
設立当初の活動として、名張市内の街歩きを通して発見した地図情報を、誰でも編集・利用可能なインターネット上のオープンな地図であるOpenStreetMapに反映させる“マッピングパーティー”を進めたいと考えています。商用地図にも反映されていない、地域住民が知り得る情報(例:地域の小さな店舗、消火栓など)を持ち寄ってインターネット上で共有し、名張市内の高精度な地図を作りたいと考えます。この成果が、観光案内や日常生活に利用され、街の活性化に寄与することを期待しています。
上記以外にも、地域課題とその解決案を出し合いを行い、浮き彫りになった地域の課題のITによる課題解決に取り組みたいと思っています。
名張市内のOSMの地図情報を充実させ、地域問題の解決や地域の活性化を目指しています。そのために、月に一度定例会議を名張市市民情報交流センター2Fで開催し話し合ったり、OSMの地図情報を充実させるため街に出て街歩き(マッピングパーティー)を行い地図情報が欠落している箇所を書き込んでいくという活動もしています。
以下の写真は実際に街歩きをしている様子です。
名張藤堂家邸跡付近にある寿栄神社