オルタナティブ・フリースクール
COCOLO
勇気の一歩を踏み出して、自分のやりたいこと、自分が楽しみたいことにチャレンジしていこう。
勇気の一歩を踏み出して、自分のやりたいこと、自分が楽しみたいことにチャレンジしていこう。
こんにちは
久留米市藤光のフリースクールCOCOLOです。
COCOLOでは、お子様が、心理的・健康的理由で学校に行きたくても行けない状態(不登校傾向)にある時、心の安定と自信・エネルギー回復への居場所、学び舎になるよう、笑顔あふれる教室になるよう努めて参ります。
また、Learning-by-doing「なすことによって生きる術を学ぶ」(ジョン・デューイ)事を大切にしています。そのために様々な楽しい活動や体験プログラムをいくつも準備しております。
さらに、不登校による学習空白を補う個別支援カリキュラムや進路選択に対応した情報や資料提供を行っております。
それらを通してCOCOLOが目指すものは、学ぶことは好奇心と創造力にあふれた歓びの世界なのだと気がついてくれるところにあります。
まずはお気軽にご相談・体験をお申込みください。
TEL:090-1163-6838
manabinolab@gmail.com
3つの想い
✎居場所づくり
まずはどうしても家にこもりがちになってしまいがちなお子様に、家庭外での居場所となれるよう努めております。「自分はここに居ていいんだ」、「ここでは自分がやりたかったことができる」、そんな実感を子どもたちに持ってもらえるよう、一人ひとりの個性を丁寧に把握し、受け容れながら支援を行っていきます。
✎自主性と感性を養う
子どもたちの心の安定と自信・エネルギー回復のための居場所となるだけではなく、子どもたちが本来持っている可能性を開放するための学び舎となります。
COCOLOでは、子どもの自主性一人一人が持つ感性や好みを大切にしています。
まずは、登校したら、その日に学習することややってみたいことを自ら考え、計画を立てて実践しています。
また、スクールからも面白い活動や楽しい体験プログラムを準備しておりますが、全て子どもたちのエントリー形式にしています。
さらに、不登校による学習空白を補う「個別支援カリキュラム」を作成し、元教職経験者がプロの学習指導を行っております。
✎自分も相手もかけがえのない存在
これらを通してCOCOLOが目指すものは、お子様自身が、自分も相手もかけがえのない存在であると気が付くこと、学ぶことは好奇心と創造力を発揮する歓びなのだと気がついてくれるところにあります。
その願いに向かって、どこまでも寄り添い励まし続けて参ります。