廃業しないで20年以上続けられた
起業ノウハウとマーケティング戦略38項目とは?
カウンセラーにはカウンセラーに合ったマーケティング戦略がある。
カウンセラーにはカウンセラーに合ったマーケティング戦略がある。
廃業者が多い。
長く続かず、挫折する。
カウンセラー起業の現実です。
志を持って起業したにもかかわらず、
志半ばで辞めてしまうのは、非常に残念です。
しかし・・・・
カウンセラー業は廃業率が高い。
カウンセラーは社会的にも意義のある仕事。
だからこそ、多くの人が続けられるようになってほしい。
起業して20年以上やってきた人間の切なる願いです。
では、廃業せずに長くこの仕事を続ける秘訣は何か?
次の2つが重要です。
1)しっかりとしたカウンセリングスキル
2)カウンセラーに合ったマーケティング戦略
スキルについては、別の私の情報で学んでほしいのですが、
今回はマーケティングです。
あなたのカウンセリングを受けたいという人に来てもらう。
あなたから学びたいという人に来てもらう。
売り込むのではなく、向こうから
「お願いします」と予約・申し込みが入る。
そのために必要なマーケティングですね。
「お願いします」と言われるマーケティング
また、カウンセラーとして起業に際し、必要なこと。
これらをまとめて、約1時間30分にわたる動画で解説します。
その動画講座を今回「無料でプレゼント」いたします。
【この動画講座で得られること】
・カウンセラーとして起業に必要な準備
・カウンセラーに合ったマーケティングのやり方
・起業とマーケティング、何からどう始めればいいか
・すぐ廃業せずに長く続ける秘訣
・起業を成功させる心のあり方
・カウンセラーを仕事(ビジネス)として成功させる方法
【プロフィール】
心理カウンセラーとして7000件以上(2024年7月現在)のカウンセリングを実施。
5年間にわたりスクールカウンセラーとして教育現場の問題解決にあたり、現在も個別に教育相談を受ける。
大手一部上場企業を始めとした社員研修の講師として15年以上登壇し、臨床カウンセラー養成塾を15年以上運営し、カウンセラーのレッスン、カウンセラーの指導を続ける。
またコーチとしても10年以上にわたり様々な人たちの目標達成に携わる。
これら、豊富で長い実践経験を元に、起業のマインドやノウハウ、WEBマーケティング戦略に関するコンサルティングも行う。
自身も起業して20年以上にわたり、SNSやブログ、YouTube、ポッドキャスト、メルマガなど、様々な媒体を通してメッセージの発信を続けている。
著書「感情は5秒で整えられる(プレジデント社)」は台湾でも出版された。
【この動画講座がおススメな人】
・カウンセラーになりたいが、どんな準備が必要か知りたい人
・カウンセラーになって、廃業せずに長く続けたい人
・カウンセラーという仕事に充実感を感じたい人
・カウンセラーに合ったマーケティングを知りたい人
・「カウンセラーになって本当に良かった」と思える働き方をしたい人
・カウンセラーはどんな方法で収入が得られるかを知りたい人
【動画講座の内容】
■動画視聴時間:1時間30分
■レクチャー数:38項目
●廃業せず長く続けるためのカウンセラー起業マインド12のカギ
・廃業率の高いカウンセラー業を長く続けるコツ
・カウンセラー起業のキモは成果を出すまで時間をかけること
・売り込みより信用構築が重要
・申し込み・集客の秘訣は「信用⇒信頼⇒成果」
・何度もぶつかる「行動できない」問題
・自分のリミッターをはずせ!!
・起業成功の秘訣は「決意/信念/感謝」と「どういう人(人間性)に届けるか」
・発信すべき相手は「本気である/防衛がない/カウンセリング適用である」
・「カウンセラーも自分を磨く」で間違いない
●開業前に知らないと損するカウンセラー起業8つのノウハウ
・先ずスタートは開業届
・必須の青色申告申請
・カウンセリングルームは必要?不要?
・長く続ける極意はインプット&アウトプット
・書く・喋る(文章・音声・動画)、これだけある収入源
・臨床技術とWEBマーケティングの二刀流
・カウンセラーが持っている3つの資産
・カウンセラーが得られる3つの収入
●ジワジワと事業を拡大させるマーケティング戦略18選
・スタートはメルマガ?そしてYouTube/ポッドキャスト/ブログ
・「長く続ける」を支えるフルマーケティング
・SNSはオワコン?クロスメディアマーケティングの重要性
・やっぱりメルマガ、されどメルマガ、絶対メルマガ
・実はブルーオーシャン?YouTube
・もっとブルーオーシャン!ポッドキャスト
・アメーバブログのこんなにある可能性
・Wordpressの存在意義とは?
・ブログのSEO対策は、やっぱり必須
・facebookはまだ終わらない
・Instagramってどう活用するの?
・X(Twitter)とカウンセラー
・Udemy(プラットフォーム戦略)はぜったいやるべし!
・これもブルーオーシャン?オーディオ出版という裏技
・Kindle出版のメリット、デメリット
・カウンセラー起業、そして永続のための「情報発信戦略」
・カウンセラーはブランディングしない方がいい?
・情報発信の秘訣は「コンテンツとコンテクスト」
【カウンセラーにマッチした起業ノウハウ】
この動画でお話しているのは、私がカウンセラーとして起業してから20年かけて蓄積したマインド、ノウハウ、戦略です。
他のビジネスのコンサルタントや起業塾で教えられることとは少し違います。
それらはカウンセラー業に合わないもの、違和感を覚えるものが多いのです。
また、難しいマーケティングの話の前に、そもそも起業をスタートする時、どうすればいいのか。
そこからお話しています。
廃業率の高いカウンセラー業(コーチ・セラピストも同じですが)、そのカウンセラー業を長く仕事として続ける。
そのことを真剣にお考えの人にとっては、一度、じっくりご覧頂きたい動画講座です。
【さらに特典があります】
この動画講座をご視聴頂いた方には、カウンセラー起業ノウハウとマーケティングに関する知識・情報に関する内容をメールでお届けいたします。
こちらも起業20年の経験とノウハウ、マインド、そして最新のマーケティング戦略などをお伝えします。
※必要ないという方、メルマガの解除はいつでもできます。
カウンセラーという仕事は、深い喜び、学び、カウンセラー自身の人間的成長まで経験できる意義深い仕事です。
しかも、社会的に必要とされ、様々な人たちの力にもなることができます。
そんな価値ある仕事をやってみたい。
長く続けていきたいと思う方、ぜひご視聴ください。