みんなで調べる!

セミ・クモプロジェクト2024

An Investigation of Cicada-Spider Trophic Interactions Using Citizen Science Approach

はじめに:セミとクモの関係

長い幼虫期を地中で過ごした後,地上に出て一斉に羽化したセミたちは,鳥をはじめとする様々な動物の餌になります.

たとえば, 夏になると, 軒先に張られた大きなクモの巣にセミがかかっている様子を見ることができます.


しかし,これほど身近な生き物であるにも関わらず, どのような種類のセミがどのような種類のクモに食べられるのか,すなわち彼らの被食捕食(ひしょくほしょく)関係ですら,詳しいことはほとんど分かっていませんでした.


この夏,私たちと一緒にセミとクモの関係を解き明かしてみませんか?

目的

市民参加型の全国調査により, セミとクモの被食捕食関係について多角的な視点から分析する.

・どんなセミがどんなクモに食べられているのか (被食捕食関係の解明)

・地域や環境,時期によって被食捕食関係は異なるのか

・食べられるセミと食べるクモのサイズの関係は?

・クモに食べられやすいセミの性別はオスかメスのどちらかに偏っているのか?


くわしく!


Updates

2024/3/8 参加方法, 提出方法, 進捗 を更新しました.

2024/2/25 進捗を更新しました.

2023/7/25 「参加方法」に「5. SNSで拡散!(任意)」を追加しました.

2023 /7/7  ウェブサイト公開