多くの方からご支援いただいております。
頂戴したご支援は、中大水球の活動に
大切に使用させていただいております。
皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。
平素より私たちの活動に温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、中央大学水球部のOBである福寿直紀様より、ガウンのご支援をいただきましたことをご報告申し上げます。
いただいたガウンは、試合時の選手紹介などの場面で活用させていただきます。このようなご厚意に心より感謝申し上げます。
今後とも皆さまのご期待に添えるよう、部員一同、一層精進してまいりますので、引き続き温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
中大水球チームへご寄付をいただきました。
皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
<12月にご寄付いただいた方>
岩瀬 健 様
皆様からのご寄付は大会参加費用、合宿費用や練習用機材費用として大切に使わせていただきます。
また、会計報告は中央大学学友会に毎年監査していただいております。
中大水球チームへご寄付をいただきました。
皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
<10月にご寄付いただいた方>
若島 健二 様
皆様からのご寄付は大会参加費用、合宿費用や練習用機材費用として大切に使わせていただきます。
また、会計報告は中央大学学友会に毎年監査していただいております。
中大水球チームへご寄付をいただきました。
皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
<8月にご寄付いただいた方>
衣斐 輝夫 様
入江 昭雄 様
小松 英明 様
藤林 貴生 様
安田 未希子 様
鈴木 美和 様
皆様からのご寄付は大会参加費用、合宿費用や練習用機材費用として大切に使わせていただきます。
また、会計報告は中央大学学友会に毎年監査していただいております。
OBの方から中大水球チームへ立派な車のご寄付をいただきました。
こちらで部車3台を所有となりますが、来年にはまた多くの選手加入を見込んでおりますので、今後の部活動、チームの益々の成長に向けて本当にありがたいです。
皆様からのご支援に感謝し、リーグ戦、インカレ、日本選手権などの結果で恩返し出来るよう一生懸命に頑張ります。
※部車の利用ルールは、選手が主体的に考えた後、監督やOB会とも相談して決めた厳しいルールを守っております。チーム全員で安全運転を行います。
中大水球チームへご寄付をいただきました。
皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
<6月にご寄付いただいた方>
西森 美代子 様
皆様からのご寄付は大会参加費用、合宿費用や練習用機材費用として大切に使わせていただきます。
また、会計報告は中央大学学友会に毎年監査していただいております。
中大水球チームへご寄付をいただきました。
皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
<5月にご寄付いただいた方>
幕内 敦志 様
佐賀 秀久 様
武地 紫 様
皆様からのご寄付は大会参加費用、合宿費用や練習用機材費用として大切に使わせていただきます。
また、会計報告は中央大学学友会に毎年監査していただいております。
中大水球チームへご寄付をいただきました。
皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
<4月にご寄付いただいた方>
野澤 博 様
板良敷 朝友 様
小松 英明 様
小俣 清次 様
皆様からのご寄付は大会参加費用や合宿費用として大切に使わせていただきます。
また、会計報告は中央大学学友会に毎年監査していただいております。
中大水球チームへご寄付をいただきました。
皆様からのご支援に心から感謝申し上げます。
<3月にご寄付いただいた方>
濱崎 洸一 様
岡島 邦夫 様
横山 隆 様
島田 捷一 様
植野 清也 様
武地 紫 様
皆様からのご寄付は大会参加費用や合宿費用として大切に使わせていただきます。
また、会計報告は中央大学学友会に毎年監査していただいております。
中大水球チームへ立派な車のご寄付をいただきました。
現在までは7人乗1台でしたが新入生5名も参加し選手14名となるということで、保護者の方から2台目の7人乗をいただきましたので、日頃の中央大学プール練習、毎週の他大学遠征、来月から始まる試合や合宿などでの移動で選手14人全員が乗れるようになりました。
本当にありがとうございました。チームで大切に使わせていただきます。
※写真は3/23の早稲田大学遠征時で、昨年引退したばかりの笠間栄佑と谷建吾も来てくれていましたので一緒に写っています。
※部車の利用ルールは、選手が主体的に考えた後、監督やOB会とも相談して厳しいルールを作成しました。チーム全員で安全運転を行います。