本日12月1日より、活動日記を「アメーバブログ」で掲載させていただくことに
なりました。
これまで通り、主に試合や練習の様子を中心に掲載する予定です。
WEBで簡単にご覧いただけますので、是非応援よろしくお願いします!
ユーザー名:中央大学水泳部水球チーム
本日は早稲田大学にて合同練習を行いました。
チームを混ぜながらカウンター、ゲームなどをしました。
いつもとは違ったメンバーと練習ができて、お互いとても良い刺激になりました。
これから基礎を固めて六大学対抗戦に臨めるように練習をしていきます。
早稲田大学の皆様、ありがとうございました。
10月より屋内温水プールでの練習が開始しました。
昨日はスイムメニューを中心に基礎練習を行いました。
寒い時期でも恵まれた環境で練習ができることに感謝の気持ちを忘れずに精一杯頑張ります。
本日は早稲田大学にて合同練習を行いました。
就活などで参加できないメンバーもいましたが、お互いに声を掛け合いながら良い練習ができました。
週末の日本選手権最終予選では最高のプレーがお見せできるよう、精一杯頑張ります。
早稲田大学の皆様、ありがとうございました。
今週は中大プールにて主に基礎力向上メニューに取り組んでます。
地味できつい練習ですが、選手同士で声を掛け合って盛り上げながら日々強化しております。
また、今日は水泳部OBの武地さんが来てくださりドリンクと栄養食品の差し入れをくださいました。いつも本当にありがとうございます。
来週の日本選手権 最終予選は、新主将 森田が率いる新チームでの初陣となりますが、最高のプレーをお見せできるよう頑張ります!
4日間に渡り行れた、インカレの結果を報告いたします。
1回戦 vs.広島大学 22-2(勝利)
2回戦 vs.成蹊大学 17-11(勝利)
準決 vs.日本体育大学 11-30(敗戦)
3決 vs.専修大学 12-20(敗戦)
以上の結果より、第4位となりました。目標としていたベスト4に届いたのも、支えてくださる方々あってのものだと思います。本当にありがとうございました。
来シーズンも森田 新キャプテンを中心に、より一層強いチームになれるよう精進していきます。来シーズンも中大水球部をよろしくお願いいたします。
本日は中大プールにて、立命館大学と合同で試合前日の調整を行いました。明日からの試合に万全の形で臨めるようしっかりと調整ができました。
いよいよ明日からインカレ本番です。今までの練習の成果を発揮してベスト4入りができるよう、一戦一戦全力で戦い抜きます。応援よろしくお願いします。(初戦は8/28 12:15~vs.広島大学です。)
立命館大学の皆様、ありがとうございました。
本日は中大プールにて、AIDENと合同練習を行いました。
オリンピック選手の荒井陸さんや吉田拓馬さんをはじめとした、トップレベルの選手が多く所属しておりとてもレベルの高い練習を行うことができました。カウンターの形など、課題点を残りの期間で改善して、大会まで頑張っていきたいと思います。
AIDENの皆様、ありがとうございました。
本日は早稲田大学にお邪魔し、合同練習を行いました。
チームで戦術の確認をして、それを意識しながらゲーム練習に臨みました。
インカレまで残り1週間となり、チームの完成度も上がってきています。
この調子で大会まで頑張っていきたいと思います。
早稲田大学の皆様、ありがとうございました。
筑波大学にお邪魔し、合同練習を行いました。
大学トップレベルと練習ができ、課題も見つかりましたが自信になるプレーもたくさんありました。
インカレまで2週間を切り、チームの完成度も上がってきています。この調子で最後まで頑張っていきたいと思います。
筑波大学の皆様、ありがとうございました。
本日まで2日間、京都鳥羽高校にて合宿を行いました。
パリオリンピックにも選ばれた井上皆くん(高校3年生)をはじめ多くの世代別代表選手を抱える鳥羽高校は、中大の現役選手2名の母校でもあり、昨年のインターハイ優勝に続いて2連覇を目指している強豪校です。
今週末から始まるインターハイでは目標達成をしてもらいたいと願っております
また、京都だけでなく大阪、岡山からも保護者の皆さんが応援に来てくださいました。
京都の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
本日まで3日間、石川金沢市立工業高校にて合宿を行いました。
中大の現役選手3名の母校でもありますし、今後も優秀な高校生に志望してもらえるように、良いコミニュケーションの機会となりました。
来週からのインターハイではしっかりと活躍をしてもらいたいと願っております。
また、この合宿中にはたくさんの保護者の方々が応援に来てくださいました。
石川の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
本日は中大プールにて東京大学と合同練習を行いました。
暑い中でしたが攻防練習を中心にお互い良い練習ができたと思います。
また中大OBの方々も一緒に練習に参加してくださりました。現役さながらのプレーでとても勉強になりました。
東京大学の皆様、中大OBの皆様、ありがとうございました。
昨日と本日は中大プールにて山口県立西京高校と合同練習を行いました🤽♂️
高校生ながらレベルの高い水球で私たち大学生もとても良い練習になりました。
夏は合同練習が多く予定されていて実践形式での練習もできるので完成度を高められるように頑張っていきたいと思います。
西京高校の皆様、ありがとうございました。
本日は昨年まで日本代表で活躍されていた荒井あつしさん率いるAIDENチームと合同練習を行いました🤽♂️
昨年主将の笠間栄佑さんも所属されており、選手たちも嬉しそうに厳しい練習を頑張りました。
スイム、フットワーク、パス、シュート、4on4と濃い内容でとても勉強させていただけました。
5週間後のインカレに向けて、チームの課題を少しでも改善できるよう頑張ります🔥
本日東京アクアティクスセンターで日中戦が行われました🤽
たくさんのご声援ありがとうございました。
今日の試合でもまた新たな課題が見つかり、夏の練習でなにを強化するべきなのかが明確になりました。
次は8月末に行われるインカレに向けて、チームの完成度を高めていけるよう
精進してまいります🔥
本日は早稲田大学にお邪魔し、練習試合を行いました。
関東学生リーグ戦を通じて見つかった課題を練習前にミーティングで話し合い、それをひとつひとつ意識しながらゲーム練習に臨みました。
まだまだ課題は多くありますが、1週間後の日中戦、そして2か月後のインカレに向けてチーム一丸となって頑張っていきます。引き続き応援よろしくお願いいたします。
早稲田大学の皆様、ありがとうございました。
約1ヶ月間にわたって行われた第100回関東学生リーグ戦が閉幕しました。
結果は男子1部8位となり、悔しい成績となりました。
今大会でのチームの弱点や改善点を今一度見つめなおし、練習を重ねて、より強いチームになることを目指します。
まずは6月末の日中戦に向けて、練習に力を入れて頑張ります🤽
こんにちは☀️
本日は順天堂大学にお邪魔し、練習試合を行いました。
順天堂大学のプールは1週間後に迫った関東学生リーグ初戦の会場でもあるため、感覚を確かめながら練習しました。あと1週間、チーム一丸となって完成度を高めていきたいと思います。順天堂大学の皆様、ありがとうございました。
こんにちは☀️
本日も筑波大学にお邪魔し、3日目の合同合宿を行いました。
最終日ということもあり、疲労の溜まっている中でしたが最後まで集中力を切らさず良い練習ができました。この合宿を通じて見つかった課題点を2週間後に迫った学生リーグに向けて修正していきたいと思います。筑波大学、新潟産業大学、ブルボンKZの皆様、3日間ありがとうございました。
※練習後に全員で記念撮影をしました!
こんにちは☀️
本日も筑波大学にお邪魔し、2日目の合同合宿を行いました。
昨日見つかった課題を話し合い、それを格上チーム相手に実践しました。シュート練習では日本代表GKの棚村選手が受けてくださりとても貴重な経験になりました。ありがとうございました。
※写真は練習後、ビデオミーティングをしている様子です。
こんにちは☀️
本日から筑波大学で3日間合宿です。
ブルボンウォーターポロクラブと新潟産業大学との4チーム合同練習試合で、ブルボンには日本代表選手もいらっしゃりレベルの高い水球を学ばせていただきました。
リーグ戦まであと2週間となりましたので集中して頑張ります🤽♂️
※写真は久保田 啓友(1年)の速攻での得点シーン。GKは日本代表の棚村克行さん
こんにちは☀️
本日は成蹊大学との練習試合を行いました。
1年生の出場機会を増やし戦術を確認したり、チーム内でのコミュニケーションを意識し、3週間後に迫ったリーグ戦開幕に向けて現状の確認ができました。
また、成蹊大学コーチで水球元日本代表キャプテンの志水祐介さんも中大チームに個別指導してくだり有意義な練習となりました。
練習後に成蹊マネージャーさん手作りのおむすびはびっくりするくらい美味しかったです🍙
成蹊大学のみなさん本当にありがとうございました🤽♂️
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます🌸
中央大学水球部はマネージャーを募集しています。
新1年生、新2年生が対象です。いつでも練習見学歓迎していますので、お気軽にお越しください!
練習時間につきましては、インスタグラムのDMにて聞いていただければお答えします。部員一同、心からお待ちしております!
こんにちは☀️
本日は中央大学の南平寮にて、今年度初の全体ミーティングを行いました。
1年生が入部し、チームが新しい形で始動するこの時期に、改めて意識を共有することができました。
OBの方から有難いお言葉もいただき、気が引き締まるミーティングとなりました。関東学生リーグに向けて、より一層力を入れて練習に取り組んでいきたいと思います✊
こんにちは☀️
本日は早稲田大学との練習試合を行いました。
先週末に新入生5名も入寮し新チームでの初めてのゲームでしたがミスを恐れず全員でプレーしてしっかり話し合うことができたのでとても良い練習になりました。
中大水球の強みである仲の良さをしっかり活かして、チームの共通認識を作っていきたいと思ってます。
こんにちは☀️
先日、岐阜県大垣東高校に合宿に行ってまいりました🚗
1年生GK安田康太郎の母校ということで、高校生の悩みや分からないことなどを聞いて丁寧に指導しながら試合形式の練習を行いました👂
全国大会での活躍も期待してますが、いずれは中大水球に進学する仲間になってくれたらと期待しています🤽♂️
こんにちは☀️
本日は専修大学と練習試合を行いました。
春休みの間で、通常練習に加えて様々なチームとの練習試合を行うことができています。
公式戦で本来の力を2倍、3倍出せるように、練習試合で感覚を調整していきます💪
こんにちは☀️
本日は早稲田大学と練習試合を行いました。
自分たちの流れを作り、チャンスをしっかり得点に繋げることを、これからの試合でも続けたいです。
練習試合の機会を大事に、たくさんの課題を見つけ、成長していきたいです🔥
こんにちは☀️
本日は中央大学の南平寮にて、チームミーティングを行いました。
新チーム始動に向けて、全員の「チーム」に対する考えを明確にすることができました。
これからも一人一人が、チームにおける自分の役割を理解し、チームの完成度を高め続けられるようにしていきたいと思いました💪
こんにちは☀️
本日も早稲田大学へ練習試合に行かせていただきました。
今日は主力2人が就活で来れませんでしたが、色々な攻撃パターンを試し手応えを感じることが出来ました。
また先週に続いて、入部が決まっている京都鳥羽高校の飯島 颯大くんと、芝浦工大柏の中山 和亮くんが参加し、2人とも思い切ったプレーを見せてくれました🤽♂️🤽♂️
特に飯島くんの豪快なシュートはすでに大学でも十分に通用する力強さでした🔥
こんにちは☀️
本日は早稲田大学との練習試合をしてきました。
世代別代表が多く所属している早稲田との練習はとても楽しかったです。
また、春に入部する神奈川工業高校の鈴木 海斗くんと久保田 啓友くんも参加して、2人とも即戦力としての期待に応えてくれる活躍を早速見せてくれました🤽♂️🤽♂️
こんばんは🌙
本日は中央大学にて、練習を行いました。
アップのあと、3vs3を繰り返し実践しました。
対人練習は多くの課題が見つかるので、見つけた反省を生かし、試合を意識して取り組んでいきたいです🤽
こんにちは☀️
本日は中央大学水泳部100周年祝賀会が行われました。
そこで水球の紹介動画を流していただきましたので、こちらでもご覧いただけるようにしました。
歓談中や水球選手紹介中に流したので、音声なしですが5分動画をお楽しみください!
祝賀会の様子は、写真が届きましたら改めて投稿しますのでそちらもぜひお楽しみに!
あけましておめでとうございます🎍
本日は新年一発目の練習を、中央大学で行いました。
いつもより長めのスイム練習のあと、パスやシュートの基本的な練習をしました。
今年も良い成績を残せるように、懸命に練習に励みたいと思います🐲
こんにちは☀️
本日は中央大学の南平寮にて、全体ミーティングを行いました。
チームの年間目標、そして各個人の目標が改めて明確になったミーティングでした。
今年は怪我や病気に見舞われたので、来年は健康に水球していきたいと思います😌
2024年もご声援のほど、どうぞよろしくお願い致します!