[25] *Toshiharu CHONO,Yamato NISHIO, Tomohide YABUKI,"Effect of Non-Condensable Gas concentration of Heat Transfer Charactristics of Microbubble Emission Boiling of Water",HTSJ International Heat Transfer Symposium,IOS9-1-04,2025/5/16,沖縄コンベンションセンター,Oral
[24] *長野利春,徳冨尚志(高純度化学研究所),矢吹智英,中村和磨,宮崎康次(九州大),「炭化タングステンの太陽光選択吸収評価」,第130回日本物理学会九州支部例会,D-4,2024/11/16,福岡工業大学,口頭
[23] *Toshiharu CHONO, Hisashi TOKUTOMI, Tomohide YABUKI, Kazuma NAKAMURA, Koji Miyazaki,"Tungsten Carbide as a solar absorber with high spectral selectivity",12th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2024) (九州工業大学・マレーシアプトラ大学合同シンポジウム),saes2024-p0129,2024/11,九州工業大学戸畑キャンパス,Oral
[22] *古清水友輝,長野利春,矢吹智英,「気泡微細化沸騰の発生条件に関する研究」,熱工学コンファレンス2024,C22,2024/10/5,山口県山口市KDDI維新ホール,口頭発表
[21] Toshiharu Chono,Kazuma Nakamura,*Koji Miyazaki,"The performance of Tungsten Carbide as a Solar Absorber",5th International Workshop on Nano-Micro Thermal Radiation (NanoRad 2024) (第5回ナノ・マイクロ熱ふく射国際ワークショップ),OS4-2,北海道大学札幌キャンパス,Oral
[20] *Messie Ranjatoson,Toshiharu Chono,Renjiro Emoto,Kosuke Watanabe,Koji Miyazaki,"Radiative Cooling Performance of BaSO4 Printed Films",Third Asian Conference on Thermal Sciences (3rd ACTS) (第3回アジア熱科学会議),P-0747,2024/6/25,中国上海富悦大酒店,Oral
Toshiharu CHONO, Asuka MIURA, Kosuke WATANABE, Tomohide YABUKI, Shoya KAWANO, Kazuma NAKAMURA, *Koji MIYAZAKI,"Solar Absorptance of Tungsten Carbide",Third Asian Conference on Thermal Sciences (3rd ACTS) (第3回アジア熱科学会議),中国上海富悦大酒店,Oral
[19] *ランザトゥソンメッシー,長野利春,渡邊厚介,宮崎康次,「BaSO4スクリーン印刷塗布膜の放射スペクトル」,第61回日本伝熱シンポジウム,2023/5/29,兵庫県神戸市中央区神戸国際会議場,ポスター発表
ランザトゥソンメッシー「優秀プレゼンテーション賞」受賞!
[18] *長野利春,三浦飛鳥,矢吹智英,中村和磨,宮崎康次,「第一原理計算による炭化タングステンの熱ふく射特性予測」,日本伝熱学会九州支部 第62期 「若手発表・講演会・総会」,A2,2024/3/14,オンライン
長野利春「グッドプレゼン・リサーチ賞」受賞!
[17] *ランザトゥソンメッシー,長野利春,渡邊厚介,宮崎康次,「BaSO4放射冷却塗布膜の作製と評価」,日本機械学会 九州支部 九州学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,133,2024/3/7,沖縄県中頭郡西原町琉球大学工学部(千原キャンパス),口頭発表
[16] *Toshiharu CHONO, Asuka MIURA, Kosuke WATANABE, Tomohide YABUKI, Shoya KAWANO, Kazuma NAKAMURA, Koji MIYAZAKI,"Absorption Spectrum of Tungsten Carbide for Photothermal Conversion",11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2023) (九州工業大学・マレーシアプトラ大学合同シンポジウム),ID 223,2023/11/21,マレーシア クアラルンプール マレーシアプトラ大学(UPM) Serdang Campus,Poster
[15] *Kazuma NAKAMURA, Syota HAYAKAWA, Toshiharu CHONO, Syoya KAWANO, Koji MIYAZAKI,"Ab initio material design for solar absorption films",11th International Symposium on Applied Engineering and Sciences (SAES2023) (九州工業大学・マレーシアプトラ大学合同シンポジウム),
ID 179,2023/11/20,マレーシア クアラルンプール マレーシアプトラ大学(UPM) Serdang Campus,Oral
[14] *長野利春,三浦飛鳥,渡邊厚介,矢吹智英,河野翔也,中村和磨,宮崎康次,「太陽光吸収材利用へ向けた炭化タングステンの熱ふく射特性評価」,第44回日本熱物性シンポジウム,C114,2023/11/7,千葉県習志野市日本大学生産工学部津田沼キャンパス,口頭発表
[13] *長野利春,江本怜士郎,三浦飛鳥,渡邊厚介,矢吹智英,河野翔也,中村和磨,宮崎康次,「炭窒化チタンサーメットを用いた太陽光吸収材の開発と評価」,熱工学コンファレンス2023,H233,2023/10/15,兵庫県神戸市神戸大学六甲第1キャンパス,口頭発表
[12] Toshiharu Chono, Asuka Miura, Kosuke Watanabe, *Koji Miyazaki,"Solar Absorber using a Wsted Machining Tool Cermet",10th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena(USJ2023),2023/7/18,Loews Coronado Bay Resort, San Diego, California, USA
[11] *長野利春,早川翔大,三浦飛鳥,渡邊厚介,矢吹智英,河野翔也,中村和磨,宮崎康次,「第一原理計算による切削工具サーメットの電子構造及び光学特性予測」,第60回日本伝熱シンポジウム,H1420,2023/5/25,福岡県福岡市福岡国際会議場,ポスター発表
長野利春「優秀プレゼンテーション賞」受賞!
[10] *長野利春,早川翔大,三浦飛鳥,渡邊厚介,矢吹智英,河野翔也,中村和磨,宮崎康次,「炭窒化チタンサーメットの太陽光吸収材への応用」,日本機械学会 九州支部 第76期 総会・講演会,C15,2023/3/6,鹿児島県鹿児島市鹿児島大学郡元キャンパス,口頭発表
長野利春「日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞」受賞!
[9] *早川翔大, 長野利春, 三浦飛鳥, 渡邊厚介, 矢吹智英, 中村和磨, 宮崎康次,「廃棄物サーメットの太陽光吸収特性」,第43回日本熱物性シンポジウム,B142,2022/10/25,オンライン,口頭発表
[8] *長野利春,早川翔大,三浦飛鳥,渡邊厚介,矢吹智英,河野翔也,中村和磨,宮崎康次,「第一原理計算を用いたTiC/TiN超格子の光学特性計算」,熱工学コンファレンス2022,E236,2022/10/9,東京都文京区東京大学本郷キャンパス,口頭発表
[7] *Toshiharu CHONO, Syota HAYAKAWA, Asuka MIURA, Kosuke WATANABE, Tomohide YABUKI, Shoya KAWANO, Kazuma NAKAMURA, Koji MIYAZAKI,"Prediction on thermal radiative properties of TiC/TiN superlattices using first-principles calculation",The 13th Asian Thermophysical Properties Conference (ATPC2022) (アジア熱物性会議),OS10-2-03,2022/9/28,Online,Oral
[6] *長野利春,早川翔大,三浦飛鳥,渡邊厚介,矢吹智英,河野翔也,中村和磨,宮崎康次(九州工大),「第一原理計算を用いたTiCN系化合物の波長選択的ふく射特性の予測」,第59回日本伝熱シンポジウム,G213,2022/5/19,岐阜県岐阜市長良川国際会議場,口頭発表
[5] *長野利春,早川翔大,矢吹智英,河野翔也,中村和磨,宮崎康次(九州工大),「第一原理計算を用いたTiCN系化合物の光学特性予測」,日本機械学会 九州支部 九州学生会第53回学生員卒業研究発表講演会,416,2022/3/8,オンライン,口頭発表
長野利春「優秀講演賞」 受賞!
[4] *長野利春, 早川翔大, 三浦飛鳥, 渡邊厚介, 矢吹智英, 宮崎康次(九州工大),「冷感マスクの赤外域放射特性」,第42回日本熱物性シンポジウム,2021/10/27,C334,2021/10/27,オンライン,口頭発表
[3] *早川翔大, 長野利春, 河野翔也, 中村和磨, 三浦飛鳥, 渡邊厚介, 矢吹智英, 宮崎康次(九州工大),「炭窒化チタンサーメット膜の吸収スペクトル測定と特性予測」,熱工学コンファレンス2021,2021/10/10,H221,オンライン,口頭発表
[2] *Syota HAYAKAWA, Toshiharu CHONO, Shoya KAWANO, Kazuma NAKAMURA, Asuka MIURA, Kosuke WATANABE,Tomohide YABUKI, Koji MIYAZAKI(Kyutech),"Absorptance of Ti(C,N) cermet: Experiment and calculation",Second Asian Conference on Thermal Sciences (2nd ACTS) (第2回アジア熱科学会議),51014,2021/10/6,Online,Oral
[1] *早川翔大, 岩田稔, 長野利春, 矢吹智英, 宮崎康次(九州工大),「カットオフ波長制御による熱スイッチング素子の開発」,日本機械学会2021年度年次大会,J111-05,2021/9/6,オンライン,口頭発表,
早川翔大 「日本機械学会IIP部門賞 優秀講演奨励賞」受賞!