これまでの配信で登場した用語たち

#1 はじめまして。ところで、ジェンダーってなんだろう?

ジェンダー:学術的な意味としては、いわゆる「性別」、例えば女性や男性など、に人々を分類するための社会的なルール・規範・慣習のこと。 社会化(社会に適合)されるにつれて学習される、各性別それぞれの社会的属性や機会、関係性などのこと。このラジオの中では、性自認や性的指向を含む性や、自分の体に関しての悩みや普段思うこと、疑問に感じることなどのトピックをまとめて、ジェンダーと呼びます。すね毛を剃るか剃らないか、見せるか見せないか、それもジェンダーだ! ぜひこちらもご参考ください。ジェンダーとは?| UN WOMEN 

性自認:ジェンダーアイデンティティ(gender identity)とも言う。自らの性別をどのように認識しているのかを指す言葉。

性的指向:セクシャルオリエンテーション(sexual orientation)とも言う。自分の恋愛感情がどのような性の人に向かうのか、あるいは向かないのかを指す言葉。「指向」の漢字間違いに注意!

シスジェンダー:生まれたときに割り当てられた性別と、自分がこれから生きていく上で選択したいと思う性別もしくは自分の性別への認識が一致している状態のこと。例えば、出生時に女性と診断され、自分の性別を女性であると認識し、それを選択している人などを指す。

バイセクシャル:女性、男性、そのほかのすべての性別に恋愛感情が向く性的指向のこと。本人の性自認は問わない。唯一絶対の定義があるとは言えず、また、性的指向や性自認には、それを自認する人それぞれの定義や解釈があっていいのだ!