Hirano Lab., Polym. Chem., Dept. Appl. Chem., Tokushima Univ.
ラジカル活性種は中性で反応性が高いために,ラジカル重合を制御することは難しいとされています.本研究テーマでは,弱い相互作用である水素結合やアルカリ金属イオンとの配位結合などを利用して錯形成させたモノマーのラジカル重合を行うことで,立体規則性やモノマー連鎖などの一次構造を制御する方法の開発を目指しています.
ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド) [poly(NIPAAm)] などのアクリルアミド誘導体から得られるポリマーは,低温では水に溶解するものの高温では不溶となる下限臨界溶液温度(LCST)型の相転移挙動を示すことが知られています.本研究テーマでは,立体特異性ラジカル重合で単独重合体や共重合体を合成し,ポリマーの一次構造が相転移挙動に及ぼす影響を調べています.これまで,昇温過程での相転移温度やヒステリシス(昇温過程と降温過程での相転移温度の差)が立体規則性や組成など組み合わせて大きく変化することを見出しています.
精密高分子合成を行うためには,精密構造解析が必要不可欠です.核磁気共鳴(NMR)分光法はポリマーの一次構造解析に有用な解析手法として,これまで広く用いられてきました.しかし,一次構造を反映してシグナルが複雑に分裂をすることからシグナルの重なり等が起こるため,ピークを帰属してその積分強度比から構造解析を行う従来の解析法では十分に構造情報を得ることができないことも多くあります.本研究では,NMRスペクトルに主成分分析や部分最小二乗回帰などの多変量解析を適用することで,従来の解析法では得ることのできない高度な構造情報を抽出する手法の開発を行っています.
植木悠斗 ,小川大空 ,玉越麗奈 ,西村仁志 ,堀田悠介
鈴木菜々美 ,原田将吾
江見洸平,岡村来夢 ,林 佳奈 ,疋田瑛士
蒸気発電装置用の新規防食剤の膜形成機構の解明(分担)20K05433
溶媒和イオン液体による活性種の特異的な安定化を利用した高温カチオン重合系の開発(代表)19K05585
ビニルポリマー側鎖の高分子反応を利用した共重合モノマー連鎖の制御(分担)17H03069
水素結合を利用した立体特異性ラジカル・アニオン重合と統計的2次元NMRによる解析(代表)23750130
ラジカル活性種の直接安定化によるラジカル重合の新規反応制御法の開発(分担)22655035
立体構造の制御された感熱応答性ポリマーをセグメントとする新規高分子アーキテクチャ (代表)18750102
イタコン酸エステルのラジカル重合における立体制御(代表)13750818
亜鉛アート錯体触媒によるアクリル酸エステルの重合とエステル交換反応による共重合体の合成~NMRスペクトルの多変量解析を利用した連鎖解析~,
北海道大学触媒科学計測共同研究拠点共同利用共同研究,代表
令和6年6月〜令和6年10月(10万円)
新規なモノマー連鎖特性を有するビニルアルコール-酢酸ビニル共重合体の合成ならびに高効率製造プロセスの開発,
JST・2018年度 / A-STEP機能検証フェーズ 実証研究タイプ,分担
平成30年12月〜令和元年12月(999万円)
ナノドラッグキャリアとなるポリマーの立体規則性が生体適合性に及ぼす影響
2013年度 日揮・実吉奨学会研究助成金,代表
平成25年9月〜平成26年8月(200万円)
機能性材料としてのイオン液体ナノカプセルの設計,
JST・平成21年度シーズ発掘試験,代表
平成21年8月〜平成22年3月(200万円)
UV-LEDを光源とする光開始立体特異性リビングラジカル重合の開発
平成20年度大学院ソシオテクノサイエンス研究部研究プロジェクト,代表
平成20年4月〜平成21年3月(50万円)
メモリー機能を示す新規インテリジェントポリマー材料の創成
JST・平成20年度シーズ発掘試験,代表
平成20年7月〜平成21年3月(199万円)
高分岐ポリマーの簡易合成法を利用した新規バイオチップの開発
JST・平成19年度研究成果実用化検討(FS),代表
平成19年11月〜平成20年3月(130万円)
デンドリティック高分岐ナノポリマーの合成と機能化
(財)阿波銀行学術文化振興財団・学術部門研究助成,分担
平成16年4月〜平成17年3月(50万円)
可溶性高分岐ポリマーナノ粒子の合成と機能化
(財)とくしま産業振興機構・「先端分野の事業化可能性研究」,分担
平成15年10月〜平成16年2月(50万円)
Stereochemistry of poly(N-tert-butyl-N-n-propylacrylamide) - 13C NMR analysis of the polymers transformed by de-tert-butylation
ACS Fall 2020 Virtual Meeting & Expo, On-line, 2020.8
Stereospecific Radical Polymerization of N,N-Disubstituted Acrylamides
International Congress on Pure & Applied Chemistry Yangon 2019, Yangon, Myanmer, 2019.8
NMR analysis of stereostructure in radically prepared poly(N,N-disubstituted acrylamide)s
ISPAC-2019 (32nd International Symposium on Polymer Analysis and Characterization), Zao, Sendai, 2019.6
Synergy Effect of Stereoregularity and N-Substituent on the Phase Transition Behavior of Aqueous Poly(N-alkylacrylamide)s
International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018, Langkawi, Malaysia, 2018.10
立体構造の制御されたポリ(N-アルキルアクリルアミド)—合成からキャラクタリゼーションまで—
第66回高分子討論会,松山,2017年9月
モノマーの錯化を利用したラジカル重合の反応制御
第88回高分子若手研究会[関西],滋賀,2017年8月
立体規則性ポリ(N-アルキルアクリルアミド) – 合成,感熱応答性,キャラクタリゼーション
第158回東海高分子研究会講演会,岐阜,2016年12月
Stereoregular poly(N-alkylacrylamide)s – radical polymerization and aqueous phase transition behavior
2016 International Symposium on Novel and Sustainable Technology (2016 ISNST), Tainan, Taiwan, 2016.10
NMRスペクトルの多変量解析による合成高分子の一次構造解析
日本分析化学会第63年会,広島,2014年9月
メタクリル酸エステル共重合体などのNMRスペクトルの多変量解析
日本分析化学会・高分子分析研究懇談会/第357回例会,東京,2011年5月
Synthesis of stereoregular poly(N-isopropylacrylamide)s via low temperature radical polymerization and phase transition of aqueous solution thereof
The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, USA, 2010.12
N-アルキルアクリルアミド(共)重合体水溶液の感熱応答性—立体規則性・モノマー連鎖の観点から―
高分子学会九州支部/九州地区高分子若手研究会・冬の講演会,熊本,2010年11月
立体規則性ポリ(N-アルキルアクリルアミド)の合成と相転移挙動
高分子学会北陸支部福井地区講演会,福井,2009年3月
N-イソプロピルアクリルアミドの立体特異性ラジカル重合−水素結合性錯体の構造と立体特異性との関係−
08-1NMR研究会(高分子学会),東京,2008年5月
選択的水素結合形成を利用した立体特異性ラジカル重合
日本化学会中国・四国支部化学講演会,徳島,2007年12月
選択的水素結合形成を利用した立体特異性ラジカル重合に関する研究
第53回高分子研究発表会(神戸),神戸,2007年7月
水素結合で錯化したN-イソプロピルアクリルアミドの立体特異性ラジカル重合
第3回資源化学研究所若手フォーラム,東京,2005年3月
水素結合性コンプレックス形成を利用した立体特異性ラジカル重合
高分子学会中国四国支部高分子研究会,広島,2004年12月
イタコン酸エステルのラジカル重合–分子内連鎖移動反応と立体規則性
第17回中国四国地区高分子若手研究会,松山,2002年11月
メタクリル酸エステルのヘテロタクチックリビング重合
高分子学会中国四国支部愛媛地区高分子懇話会,松山,2000年11月
平野 朋広
立体規則性分布およびモノマー連鎖分布の統計的扱い方,
高分子, 2022, 71, 611-613.
平野 朋広, 百瀬 陽, 上池 亮太, 右手 浩一
NMR スペクトルの多変量解析によるメタクリレート系共重合体の組成・連鎖分布解析,
分析化学, 2022, 71, 471-482. 10.2116/bunsekikagaku.71.471
右手 浩一, 平野 朋広
高分子反応で得られる共重合体の連鎖解析と連鎖制御,
高分子, 2016, 65, 506-508.
平野 朋広
水素結合を利用したN-アルキルアクリルアミドの立体特異性ラジカル重合,
高分子論文集, 2015, 72, 218-231. 10.1295/koron.2014-0083
平野 朋広
合成高分子のNMRスペクトルの多変量解析-オフライン二次元NMR法-,
ぶんせき, 2013, 631-632.
百瀬 陽, 平野 朋広, 右手 浩一
NMRスペクトルの多変量解析による合成高分子の一次構造解析,
NMR, 2012, 3, 27-37.
Koichi Hatada, Tatsuki Kitayama and Tomohiro Hirano
Preparation of Heterotactic Polymers and Their Properties,
Polymer News, 2005, 30, 277-283.
平野 朋広
基礎高分子科学演習編 第2版, --- 3.6 ラジカル重合,3.7 ラジカル重合の方法,3.8 ラジカル共重合 ---,
高分子学会編・株式会社 東京化学同人, 2023年1月.
平野 朋広
高分子材料の事典, --- 4-3 立体規則性 ---,
高分子学会編・朝倉書店, 2022年11月.
平野 朋広,浅野 敦志
機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編, --- 2章 NMR分光法 ---,
化学同人, 2020年4月.
Tomohiro Hirano and Takehiro Kitaura :
Stereospecific polymerization, In "Encyclopedia of Polymeric Nanomaterials",
Springer-Verlag, Jul. 2015.
平野 朋広
基礎高分子科学演習編, --- 6.6 ラジカル重合,6.7 ラジカル重合の方法,6.8 ラジカル共重合 ---,
高分子学会編・東京化学同人, 2011年7月.
高分子の分析
第59回高分子の基礎と応用講座,2025年6月
溶液NMRによる高分子材料の一次構造解析
「高分子材料の末端基・構造解析テクニック」(情報技術協会),2024年12月
アクリルアミド誘導体のラジカル重合 ∼錯形成を利用した反応制御∼
奈良先端科学技術大学院大学,2024年9月
高分子分析概論
第69回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2024年8月
高分子の分析
第58回高分子の基礎と応用講座,2024年6月
立体規則性アクリルアミド(共)重合体の合成 – 水溶液が示す特異な温度履歴と オフライン2次元NMR解析 –
龍谷大学,2023年11月
高分子分析概論
第67回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2023年8月
高分子の分析
第57回高分子の基礎と応用講座,2023年6月
N-アルキルアクリルアミドの立体特異性ラジカル(共)重合
– 水溶液が示す特異な温度履歴とオフライン2次元NMR解析 –
有機・バイオ材料拠点セミナー(産総研 中国センター),2022年3月
立体規則性N-アルキルアクリルアミド共重合体の水溶液が示す
LCST型相転移における特異な温度履歴
香川大学 先端工学研究発表会2022,2022年1月
立体規則性アクリルアミド系(共)重合体 – 水溶液が示す特異な温度履歴とオフライン2次元NMR解析 –
三菱ケミカル,オンライン,2022年1月
核磁気共鳴分光法による高分子分析:基礎編
第63回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2021年10月
立体規則性の制御されたアクリルアミド共重合体の水溶液が示す特異な温度履歴
栗田工業,野木町,2019年11月
核磁気共鳴分光法による高分子分析:基礎編
第59回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2019年9月
立体構造の制御されたポリ(N-アルキルアクリルアミド)ー合成からキャラクタリゼーションまでー
大阪ソーダ,尼崎,2018年11月
1次元溶液NMR(基礎)
第30回高分子学会NMR講座(高分子学会),2018年10月
溶液NMRによる高分子材料の一次構造解析 ~繰り返し構造,末端基,立体規則性,組成,共重合連鎖~
「高分子材料の組成分析・構造解析テクニック」(情報技術協会),2018年9月
核磁気共鳴分光法による高分子分析:測定編
第56回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2018年3月
溶液NMRの基礎
第29回高分子学会NMR講座(高分子学会),2017年10月
核磁気共鳴法による高分子分析
第55回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2017年8月
核磁気共鳴分光法
第54回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2017年3月
核磁気共鳴分光法
第52回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2016年3月
核磁気共鳴分光法
第50回高分子分析技術講習会(高分子分析研究懇談会),2015年3月
溶液NMRの基礎
第25回高分子学会NMR講座(高分子学会),2013年10月
有機化学概論「基礎編」
特許庁庁内講座,2010年11月
有機化学概論「応用編」
特許庁庁内講座,2010年11月
有機化学概論「基礎編」
特許庁庁内講座,2009年11月
有機化学概論「応用編」
特許庁庁内講座,2009年11月
有機化学概論「基礎編」
特許庁庁内講座,2008年11月
有機化学概論「応用編」
特許庁庁内講座,2008年12月
ラジカル重合による立体構造・分岐構造の反応制御
三菱レイヨン,鶴見,2008年4月
ラジカル重合の基礎、分岐構造・立体構造の制御と応用
技術セミナー(サイエンス&テクノロジー),2007年10月
THE TEACHER OF THE YEAR
徳島大学 理工学部,2024年3月
THE TEACHER OF THE YEAR
徳島大学 工学部,2009年3月
徳島大学若手研究者学長賞
ラジカル重合による立体構造・分岐構造の制御
徳島大学,2008年12月
ヤングサイエンティスト講演賞
選択的水素結合形成を利用した立体特異性ラジカル重合に関する研究
社団法人 高分子学会 関西支部,2007年7月
康楽賞
水素結合性コンプレックス形成を利用した立体特異性ラジカル重合に関する研究
財団法人 康楽会,2006年1月
高分子研究奨励賞
イタコン酸誘導体および関連モノマーのラジカル重合における反応制御
社団法人 高分子学会,2002年5月
Polymer Journal 論文賞
13C NMR Analysis of Uniform Heterotactic Oligo(allyl methacrylate) Aiming at Understanding Even-Odd Alternation in Distribution of Degree of Polymerization
社団法人 高分子学会,2001年5月
ビニルアルコールーアミノ酸エステル共重合体
PCT/JP2020/018635 (2020年5月8日出願),WO/2020/230711 ( 2020年11月19日公開),特許第7384361号 (2023年11月13日)
西村 洋平,山崎 莉紗,右手 浩一,押村 美幸,平野 朋広,鍵谷 遼
ビニルアルコール – 酢酸ビニル共重合体
PCT/JP2018/042183 (2018年11月14日出願),WO2019/098247 (2019年5月23日公開),特許第7226734号 (2023年2月13日)
右手 浩一,平野 朋広,押村 美幸,日下 康成,西村 洋平,妹尾 美咲
ビニルアルコール – 酢酸ビニル共重合体の製造方法
PCT/JP2017/017409 (2017年5月8日出願),WO2017/195735 (2017年11月16日公開),特許第6447896号 (2018年12月14日)
右手 浩一,平野 朋広,押村 美幸,日下 康成
高分岐ポリマー及びそれを含む組成物
PCT/JP2010/061623 (2010年7月8日出願),WO2011/004865 (2011年1月13日公開),特許第5651111号 (2014年11月21日登録)
原口 将幸,大土井 啓祐,平野 朋広,右手 浩一,佐藤 恒之
新規エステル交換反応用触媒およびそれを用いたエステル化合物の製造方法
特願2014-172501 (2014年8月27日出願),特開2016-047799 (2016年4月7日公開) 特許第6317212号 (2018年4月6日登録)
右手 浩一,平野 朋広,押村 美幸,加地 栄一
イオン性高分岐ポリマー及び炭素ナノ材料分散剤
特願2010-161021 (2010年7月15日出願),特開2012-21100 (2012年2月2日公開) ,特許第5676170号 (2015年1月9日登録)
平野 朋広,右手 浩一,佐藤 恒之,原口 将幸,畑中 辰也,大土井 啓祐
共重合体の定量方法
特願2009-252192 (2009年11月2日出願),特開2011-085564 (2011年4月28日公開),特許第5531563号(2014年5月9日登録)
百瀬 陽,右手 浩一,平野 朋広
光学活性芳香族ヒドロキシカルボン酸縮合体の製造方法及び光学活性化合物
特願2010-107438 (2010年5月7日出願),特開2010-285420 (2010年12月24日公開)
百瀬 陽,右手 浩一,平野 朋広
高分岐ポリマーを用いた光パターニング組成物
特願2008-186586 (2008年7月17日出願),特開2010-024330 (2010年2月4日公開),特許第5473270号 (2014年2月14日登録)
平野 朋広,右手 浩一,佐藤 恒之,原口 将幸,大土井 啓祐
分岐状重合体の製造方法および分岐状重合体含有分散液
特願2006-218231 (2006年8月10日出願),特開2008-038110 (2008年2月21日公開)
佐藤 恒之,平野 朋広
複合体およびその製造方法
特願2004-135794 (2004年4月30日出願),特開2005-314608 (2005年11月10日公開),特許第4451204号 (2010年2月5日登録)
堀田 絵理,中原 淳裕,尾下 竜也,佐藤 恒之,妹尾 真紀子,平野 朋広
ケイ素含有重合体の製造方法およびケイ素含有重合体
特願2004-135762(2004年4月30日出願),特開2005-314606 (2005年11月10日公開),特許第4568017号 (2010年8月13日登録)
佐藤 恒之,妹尾 真紀子,平野 朋広,堀田 絵理,中原 淳裕,尾下 竜也