阿佐ヶ谷IT交流会CHA会は新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、今後オンライン交流会も開催致します。
阿佐ヶ谷IT交流会CHA会は新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、今後オンライン交流会も開催致します。
※ご招待いただく際のご注意とお願い
企業名・氏名・ご連絡先の3点をご入力いただけませんと受付ができませんのでご注意ください。
■参加費:無料
■無断欠席は厳しく対応していきます。
■原則1社1名参加
■オンラインだからこそできる、全国の同業営業を募集
オンラインのCHA会へお申込み頂く前に下記を必ずご確認お願いします。
●Zoomを利用して、開催致しますので、Zoomが利用できる環境を整えてください。
※必ず最新版へ更新してください。
~当日の流れ~
⓪CHA会当日にご参加される方には受付表(Googleフォーム)に記載頂きます。
受付表をご記入後に当日のURLが表記されます。
①参加者にはブレイクアウトルームを利用して、少人数部屋にランダムで分かれてもらいます。
②制限時間内、少人数部屋内で会社説明などを行ってください。
③時間になりましたら、再度ランダム機能で別々の部屋に分けられます。
●①~③を数回繰り返し行います。
④最後に参加者が自由に部屋移動ができるように致します。
●参加される方は必ず画面ONにして顔が見えるようにしてください。(顔だしNGという方は申込みはお止めください。)
※マスクを着用しながらの参加は問題ありません。
⓪でご記入頂いた情報を一覧し、後日参加者全員にメール致します。
※案件・要員のメール配信する際は相手先に許可を取ってから行ってください。
厳しいご意見が殺到した場合は今後の参加をご遠慮します。
【備考】
●ご参加頂く前に、Zoomでのご自身の名前を受付番号+社名(略語可)+氏名(フルネーム)で表記してください。
(例.①SRI 井上真輔)
●チャット機能も利用できますので、社名・氏名・連絡先などをチャットを使ってお送りする事も可能です。
●パソコンでの参加を推奨します。(スマートフォンは電池消耗早く本体が熱くなり、故障の原因になります)
オンライン交流会は皆様にご準備頂く事やお願い事が多いので、ご検討頂いた上でお申込ください。
直接お会いする事はできませんが、皆様と画面上でお会いできる事を楽しみにしております。
≪【注意事項】ページを閲覧ください。≫