美術館内はアートラボマーケット内でのみご飲食ができます。レストランの営業はありません。
セルフサービスのコーヒーと期間限定の焼き菓子をご用意しております。
ごぱん屋うっでぃーさんの焼き菓子です
当館の岩崎副館長が描いたかわいい絵に、ちょっとした一言を添えた
特別仕様のパッケージです。 各345円
当店のコーヒーは、UCCのV-est NO.3を使用しています。
セルフサービスですので、レジでお会計いただきコップをお渡しします。ご自分でマシンにセットしお選びください。
ブレンドコーヒーとアメリカンコーヒーの2種類です。
1杯 200円
当館館長の日比野克彦がパッケージデザインを手がけたりんごジュースです。本場青森から直送で取寄せています。
100%ストレートジュースなので、濃縮還元では味わえないフレッシュなおいしさです。
1本 140円
10月7日~12月17日の「遠距離現在展」期間中は、アンディンさんのお菓子を販売しています。
薬膳の素材がたくさん入った「薬膳餅干」220円
咀嚼音が人気の「琥珀糖」500円
開催日:8月12日(土) 10:00~17:00
発芽玄米と小豆を炊いたものを小麦粉に練り込んだパンや、ほんのり甘くほろほろ触感の「まぁるいお月さま」、野菜や果物を練り込んだ歯ごたえのある「ニコまる」、4時間以上かけて焼き上げたグルテンフリー、シュガーフリー、オイルフリーの「ガリまる」など、いろいろ持ってきてくださいます。
7月8日~9月24日の「動画クリエーター」展期間中は、社会就労センターライン工房さんにご提供いただいております。
シンプルな材料で、しっかり美味しいおやつです。
クッキー、パウンドケーキ、フロランタンなど、種類も豊富です。
4月29日~6月25日の「未来のための記憶庫」展の期間中は、ごぱん屋うっでぃーさんにお菓子を焼いていただいています。
ほんのり甘くほろほろ触感の「まぁるいお月さま」、野菜や果物を練り込んだ歯ごたえのある「ニコまる」、4時間以上かけて焼き上げたグルテンフリー、シュガーフリー、オイルフリーの「ガリまる」。各種お味も色々で楽しいラインナップが揃っています。
各種 1袋 324円
南小国町の人気カフェ”cafe Karin"さん。ランチや窯焼きパンも美味しくファンも多いカリンさんの焼き菓子が期間限定で美術館に登場です!
クッキーやケーキ、ラスクなど、種類も豊富でどれもとてもおいしいです。
*2023年2月10日~4月16日 坂口恭平日記の会期中に焼いていただきました。2024年2月頃から再登場の予定です。