実行委員会
前列左から3人目フランス大使館クリストフ・ピポロ国防武官、右隣、鈴木真二会長
YouTubeにてご覧いただけます。https://youtu.be/7KmJeC0yV3o
日仏工業技術65/2
「フランス航空教育団来日100周年を記念して」が掲載されました。
フランス大使館を訪問し、ルセック公使、ピポロ国防武官に本をお渡ししました(2019.6.6)
あいち航空ミュージアムにおいてパネル展示
フランス大使公邸でのレセプションで挨拶の松本零士氏
2019年4月8日フランス大使公邸で記念レセプションが開催されました。
2019年4月7日 所沢の航空発祥記念館にて松本零士氏と実行委員会鈴木真二会長とのトークショーが開催されました。
2019年4月7日所沢航空公園のイベントで、日仏子孫が再開しました。日本側子孫の代表で挨拶の松本零士氏
2019年4月7日 所沢航空公園でフォール大佐胸像プレート付けかけ除幕式が開催されました。新しいプレートはGIFASによって寄贈されました。写真は挨拶のPIC大使
日仏工業技術64/2に案内が掲載されました。
2019年3月11日 日比谷図書文化館講座「フランス航空教育団来日100周年 日本における航空技術の夜明け 」講師:鈴木真二、臼井実 を実施しました。
日比谷図書館でのパネル展示
2019年3月2日、小牧基地オープンベースにおいてパネル展示を行いました。
『航空と文化』 2019年1月15日 新春号 (No.118)
フランス航空教育団が日本に与えた影響
株式会社セリク代表取締役社長
クリスチャン・ポラック
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授
鈴木真二
2019年1月12日(日)所沢体育館で日仏交流折り紙ヒコーキ所沢大会開催
100年前のこの日に、フォール大佐一行は船で長崎に到着しました。
2018年11月27日(火)ー12月24日(月)浜松広報館(エアーパーク)でパネル展示
2018年11月28-30日 国際航空宇宙展東京2018パネル展示
2018年11月18日(日)岐阜基地航空祭パネル展示
2018年11月3日(日)入間航空祭パネル展示
2018年10月18日 航空会館シンポジウム
講演(1)
「100年前のフランス航空教育団来日が日本の航空に与えた影響」: クリスチャン・ポラック 氏:株式会社セリク代表取締役社長
講演(2)
「現在のエアバス、そして日本との新たな関係構築に向けて」:野坂 孝博 氏:エアバスジャパン株式会社:コミュニケーションズ・ディレクター