cafe VIA (カフェ ヴァイア)
どうしてカフェVIAができたのでしょうか。
荒サイをサイクリングしていて、みんな草むらに座り込んだり、野球場で休憩していたりしていたのをみて、
この辺にカフェあるといいなと思っていました。
そんな時に偶然、友達の実家(今のVIA)へサイクリングの途中に立ち寄った時に、
ポニーが1頭いる小さな乗馬クラブになっていたので、
友達に「あそこで休憩できるカフェみたいなのやってよ」って頼みました。
彼も仕事があるので、出来ないとの返事だったのですが、そのやり取りを聞いていたママが
「じゃあ、私がやろうかな」と軽く引き受けてくれ、今に至っています。
オープン当初は、誰もこんなとこにカフェがあるなんて知らないので、僕の専用の隠れ家カフェと化していて、
土曜にはVIAで朝ごはん食べてから、秩父方面へ走りに行って夕方には戻り、
スイーツ食べては車で自宅に帰るという週が少し続いていました。
少しづつサイクリストさんも遊びに来るようになって、そこからはあっという間に広まった感じです。
お店の名前の “VIA” は、「〜を経由する」という英語です。
VIAを経由して、いろんなサイクリングコースや、山に行ったり、
またはVIAで友達になったサイクリストがそのまま走りに行ったりと、
これからもどんどん和が広まれば楽しいかなと思います。
You only live once, make the most of it !
(人生一度きり、楽しまないとね!)
cafe VIA 前川 慶一
2019.3.21 しまなみ海道 生口島「しおまち商店街」 にオープンしたcafe VIAの2号店