大切にしたい「故郷」地産地消にこだわり 池田町の良いところを少しでも伝えたい。
[メール]
[電話番号]090-7850-5860
[住所]揖斐郡池田町六之井1604-3
2022年 8月23日 開店
毎 月・火 午前9半~午後3時頃
あれこれ 思い付くまま 時の流れを楽しみながら 生活の「時」に感謝。
4月22日・池田山 三景 日の出、日中、夕焼け 美しい自然の力に感謝・・朝焼けの写真は池田町森哲也さん撮影のFBより掲載させていただきました。
ご覧くださいましてありがとうございます。写真の中の石碑は岐阜市市橋の「MAP」(現在は営業してません)で撮影したものです。
お世話になった110スタジオのソナードラムセット・ニューハウンのクラッシックカー・自家製パウンドケーキ・谷汲クラッシックカーフェス・在りし日のAE92に装着していたラリーコンピューター・復活レゴ作成・まだまだお楽しみはこれからです。
2021.4.25 新緑の池田山 と 赤坂スポーツ公園からの池田山
夏至の前の夕焼けが美しい池田山。 外壁を塗装して看板を取り付けます。
ほぼ2日かかりました、色は散々悩みましたが、池田町のお茶の色としました、西側の入り口は全く別のイメージにするつもりです。未だ営業していませんので看板の上部のCAFEの文字は取り付けていません(笑)
美しい池田山・夜景はFBの池田町のグループサイトOONOさんの写真です。6月14日朝の雲と青空の池田山。
店の正面、西側の外壁を塗装しました、国道側はガレージ風・南は日本家屋・正面の色の名は塗料メーカーによるとニースイエローだそうな?白はミルキーホワイトです・塗装は奥が深く大変でした。(笑)
2022年 4月の大津谷の桜と 店先の花です。 夏には開店の予定です。
親父製作のカウンターテーブル
小さなキッチン
冬は堀炬燵です
昭和のオーディオ