C2RTLは、東京科学大学(旧・東京工業大学)の一色剛教授により発明された技術で、現在は東京科学大学 一色研究室、一般財団法人新システムビジョン研究開発機構にて開発、サポートが行われています。
2015年
C-Based RTL Design Framework for Processor and Hardware-IP Synthesis
T. Isshiki, Koshiro Date, Daisuke Kugimiya, Dongju Li, H. Kunieda
2016年8月17日
一般財団法人新システムビジョン研究開発機構 設立
2016年10月14日
Design Solution Forum 2016 出展、講演
「次世代CベースSoC統合設計検証ソリューションのご紹介」一色剛
2021年4月22日
RISC-V Days Tokyo 2021 Spring 出展、講演
「C2RTL高位システム設計検証環境による RISC-V SoCの開発」一色剛 ( PDF )
2022年度~2024年度
NEDOプロジェクト RISC-Vシステム設計プラットフォーム として採択
2023年10月17日~20日
CEATEC 2023 出展 (NEDOブース)
2024年10月15日~18日
CEATEC 2024 出展 (NEDOブース AIエッジコンピューティングコーナー)