「上野毛ノイエ」内覧会のお知らせ
「上野毛ノイエ」内覧会のお知らせ
このたび、弊社にて設計監理を進めておりました「上野毛ノイエ」が竣工いたしました。
お施主様のご厚意で引渡し前に内覧会を行う運びとなりました。
短い時間では御座いますが、皆様にお会いできること楽しみにしております。
日時: 2023年8月22日(火) 10:00~14:00
場所: 東京都世田谷区上野毛
構造・規模: 木造・地上2階地下1階 延面積:256㎡
設計監理
一級建築士事務所burr 担当 戸川憲一 山田岳 竹井雅貴
一級建築士事務所 馬場貴志構造設計事務所 担当 馬場貴志
太陽熱システム設計・東京ゼロエミ住宅申請 ZO設計室 担当 柿沼整三 高本美和
施工
本間建設
参加をご希望の方は、事前にお問い合わせフォームまたはメールにてご連絡下さい。
住所など内覧会の詳細をメールにてご案内致します。
mail:burr.togawa@gmail.com
上野毛ノイエ
世田谷区上野毛の国分寺崖線の傾斜地に建つ2世帯住宅の建替え計画です。
敷地周辺の恵まれた自然環境に調和する木材と、対照的なコンクリートを組み合わせた外観を特徴としています。
敷地の西側を流れる多摩川方向と富士山へ広がる景色に対して開口部を大きくとる一方、
西側ファサードの可動式ルーバーやパーゴラの設えにより日射の取捨選択を可能としています。
2つの世帯は地下の共用玄関から、親世帯はエレベーターで、子世帯は階段で
各々の住戸へアクセスすることで日常の動線を分離し、緩やかにゾーニングを分けつつ、
L形に配置した1階平面が示すように、お互いの存在を開口部を通して気配を感じることが出来るような、
そこに住む家族が緩やかに関わりあえるような住宅です。
また、施主である東京都立大学准教授一ノ瀬雅之氏監修のもと、
自然エネルギー利用の最大化と災害時性能を担保する試みを行っています。
・東京ゼロエミ住宅の水準3(Ua0.46W/(m2K),BEI0.6以下)を認証予定
・大きな屋根面に設置した太陽光発電パネル9kWと蓄電池14kWhによる
スマートエネルギー制御と災害時対応
・太陽熱集熱パネルによる給湯利用および床暖房利用
・地下から屋上までつながる建物の中心に位置するスリット階段による
階段室の可動式トップライトからの採光や重力換気
・木製ルーバーによる季節に応じた日射熱利用・日射遮蔽の可変性能
・井戸水の屋根散水による気化熱冷却利用と災害時生活水利用
など、平時の自然エネルギー利用や災害時の生活環境の確保に取り組んだ計画です。