参加・発表申し込み: 締切 2021年5月7日(金)17:00 (終了しました)
講演要旨: 締切 2021年5月7日(金)17:00 (終了しました)
大会参加費: 無料 (一般・学生)
本支部大会に参加・発表するためには、事前参加・発表申し込みが必要です。また、発表者は事前に講演要旨をメールで送ってください(下記参照)。
「参加・発表申込みフォーム」(ダウンロードはこちら)の記入例に従い、研究室単位でご記入いただき bsjcs2021@gmail.com までメールでお送りください。件名を「生物中四国2021:氏名」としてください。学生の方で若手発表優秀賞に応募する場合は、発表者名の下に「若手発表優秀賞に応募します」と記載してください。研究室主催者 (PI) の方は若手発表優秀賞の選考で投票できます。投票には Google アカウント(メールアドレス)が必要です(下記)。「参加・発表申込みフォーム」にGoogle アカウントをご記入ください(若手発表優秀賞の投票をなさらない場合は不要です)。
PI の方には一般講演、若手優秀発表賞 講演の座長をお願いすることがあります。お引き受けくださることをなにとぞよろしくお願い致します。
発表は全て口頭発表でお願いしています。口演時間(一般、若手発表)は、発表12分、質疑応答3分を目安としています。若手発表優秀賞に応募される方は、発表と質疑応答を英語で行っていただきます。万一、口演発表申し込み多数の場合、発表数の絞り込みをさせて頂く場合があります。イレギュラーなオンライン開催のため、なにとぞご容赦ください。
「講演要旨テンプレート」(ダウンロードはこちら)の記入例に従いWORD形式とPDF形式の講演要旨をそれぞれ作成してください。ファイル名は「発表者名(所属)」でお願いします(例: 山口花子(山口大))。両ファイルを上記期限内に bsjcs2021@gmail.com までメールで送ってください。件名を「生物中四国2021要旨:氏名」としてください。
講演要旨集ファイルとプログラムファイルは後日、本サイトからダウンロード可能になります。
若手発表優秀賞の選考は、PIの方の Google フォームでの投票で行います(投票先情報はお知らせ済み)。重複投票を避けるため、投票にはGoogleアカウントでのログインが必要です。
投票画面ではメールアドレスの入力を求められます。Googleアカウントを入力ください。入力されたGoogleアカウントを「参加・発表申込みフォーム」のGoogle アカウントと比較し重複投票の確認をいたします。
入力されたGoogleアカウントは、その他のあらゆる目的(誰に投票したかの確認など)には使用しません。イレギュラーなオンライン開催のため、なにとぞご容赦ください。