集合時間:13時
集合場所: 東北大学: 片平キャンパス: 生命科学プロジェクト総合研究棟D04 1F講義室
「世界脳週間」とは、脳科学研究の重要性を一般に知ってもらうことを目的として世界的規模でおこなわれるキャンペーンです。東北大学脳科学センターではこれまで中学生、高校生を対象に「脳科学オリンピック」を2021年度から東北大学大学院生命科学研究科でサイエンスカフェを開催いたしました。2024年度は東北大学脳科学センターの教員と科学に興味がある中学生、高校生や一般の方々との交流を目的としてサイエンスカフェを開催いたします。
サイエンスカフェでは、東北大学大学院生命科学研究科の合同研究室ツアーという特別な機会をご用意いたしました。。ご家族でのご参加も歓迎しております。イベント後に中・高校生を対象に東北大学での大学生活や研究生活に関する質疑応答に関する機会も提供いたします。
東北大学大学院生命科学研究科では、様々な生物を対象とした世界最先端の神経科学研究を展開しています。当日は、各研究室の第一線で活躍する教員が研究内容をご紹介し、参加者の皆様と交流する時間を設けております。最新の研究に直に触れ、研究者との対話を通じて、科学の魅力を体験していただける機会となっております。30分おきに4つの研究室ツアーを実施します。
・コトリの「ことば」を介したコミュニケーションの神経機構(安部健太郎教授:脳機能発達分野)
・マウスの記憶学習の神経機構(大原慎也准教授)
・ハエとクラゲの神経科学(谷本拓教授・黄子庭助教)
・メダカにおける視覚シグナルを介した繁殖行動の神経機構(竹内秀明教授、梶山十和子助教)
開催場所:東北大学・片平キャンパス・生命科学プロジェクト総合研究棟1F 104講義室
TEL:022-217-6218 (竹内)
E-mail Address:hideaki.takeuchi.a8(at)tohoku.ac.jp (at)=@
連絡担当者:竹内秀明
連絡先:hideaki.takeuchi.a8(at)tohoku.ac.jp (at)=@