令和7年10月11日(土)
先日、防衛大学校に興味のある高校生が柔道部の稽古に参加してくれました。部員と共に汗を流し、防衛大学校柔道部の雰囲気と環境を肌で感じてもらうことができ、防大への憧れがさらに強くなったと話してくれました。
部員にとっても、彼らのひたむきな姿は良い刺激となりました。
令和7年10月11日(土)
元81kg級全日本強化選手、旭化成の海老泰博さん が御来校され、部員に一流の組手と技をご指導いただきました 。
日本を代表する選手としてご活躍された方の直接指導は、部員にとって大変貴重な経験となりました。
令和7年10月5日(日)
神奈川県の大学4校が参加し、大変活気の溢れる稽古となりました。
写真は神奈川県立武道館での稽古風景、集合写真です。
令和7年10月4日(土)
51期藤井先輩が御来校され、
稽古にご参加頂きました。
学生一同、心よりお礼申し上げますとともに
次回の御来校お待ちしております。
令和7年8月30日(土)
36期相原先輩、48期桐谷先輩、
59期山本先輩、46期難波先輩が御来校され、
稽古にご参加頂きました。
学生一同、心よりお礼申し上げますとともに
次回の御来校お待ちしております。
御来校頂きましたOBの方々より激励として
15期 瀬川様よりスイカ
33期 野崎様より激励金
を賜りました。
頂戴した激励は部員の士気向上及び、稽古における必需品の購入に充てさせて頂きました。
お礼を申し上げますとともに、今後ともお力添えのほどよろしくお願いいたします。
令和7年8月23日から8月24日の間、埼玉県立武道館にて
2025年関東学生柔道体重別選手権大会が開催され
男女合わせて22名が出場しました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援頂きまことにお礼申し上げます。
詳しい試合結果につきましては以下の通りです。
北熊本合宿実施中、多数の柔道部OBの方々が駆けつけて下さり、
稽古へのご参加や激励品としてスポーツドリンク等を寄贈して下さいました。
ご多忙の中、駆けつけて下さいましたことに心より感謝申し上げますとともに
部員一同、これからも精進して参ります。
激励にお越しいただいたOBの方々
23期 福井様 46期 井出様
46期 広瀬様 49期 吉田様
50期 進藤様 50期 小林様
53期 安永様
本当にありがとうございました。
福井様(23期)
広瀬様(46期)
井出様(46期)(41普連長)
学生と乱取り稽古中の安永様
安永様 (53期)
^
北熊本合宿中、柔道部OB及び学生との親睦会が実施され、
23期太田様、46期広瀬様、53期安永様が激励も兼ね、駆けつけて下さいました。
令和7年7月31日から8月5日までの間、
一部学生による校外合宿を熊本県で実施致しました。
北熊本自衛隊をはじめ
東海大学九州、熊本学園大、第42即応機動連隊、熊本県警、熊本刑務所、専修大学熊本玉名高校が
参加され、約150名での大変活気の溢れる稽古となりました。
写真は熊本武道館及び東海大学九州での稽古風景です。
令和7年7月26日(土)
61期村上様、62期杉山様が校内稽古にお越しになり
学生とともに稽古に参加されました。
学生一同、心より感謝申し上げます。
令和7年6月28日、日本武道館にて
2025年度全日本学生柔道優勝大会が開催され
男子は7人制団体
女子は第二部リーグ3人制団体に出場しました。
男女ともに全力を尽くしましたが、男子は初戦敗退、
女子は二回戦敗退という結果になりました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げます。
詳しい試合結果は以下の通りです
令和7年6月12日(土)
23期 太田様が校内稽古にお越しになり
学生とともに稽古に参加されました。
また激励品としてスポーツドリンクを賜りました。
学生一同、心より感謝申し上げます。
令和7年6月7日(土)
51期 藤井様が校内稽古にお越しになり
学生とともに稽古に参加されました。
またお越しになった際、激励品としてスポーツドリンクを賜りました。
学生一同、心より感謝申し上げます。
令和7年5月24日、千葉県東金アリーナにて
2025年度関東学生柔道優勝大会が開催され
男子は第二部リーグ7人制団体
女子は第二部リーグ3人制団体に出場しました。
結果としましては、男子代表3位
女子全日本出場決定戦で勝利し
全日本柔道優勝大会の出場権を
男女共に獲得しました!!
女子は3年連続、男子は62期以来の8年振りとなる全日本の出場となり、
防大柔道部史上初の男女全日本学生大会出場という
快挙を成し遂げました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げますと共に
引き続き全日本柔道優勝大会につきましても
何卒奮って応援していただきますよう宜しくお願い致します。
詳しい試合結果は下の通りです。
令和7年5月4日、神奈川県立武道館にて
第80回神奈川県学生春季大会が開催されました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げます。
詳しい試合結果につきましては以下の通りです。
令和7年3月14日から16日及び29日
校内武道場にて春合宿を実施致しました。
関東学生柔道大会を見据え、
部員一同が一生懸命に
稽古に取り組んでおりました。
春合宿実施中
23期 太田様より激励品を頂きました。
部員一同、心より感謝申し上げますとともに
引き続き稽古に励んで参ります。
令和7年2月15日16日の間、陸上自衛隊朝霞駐屯地にて
「防衛大臣杯 第46回全国自衛隊柔道大会」が開催され、
我々防衛大学校は3人制の団体戦に出場し
見事優勝を果たしました!!
応援に駆けつけて下さいましたobの皆様には
心より感謝申し上げます。
詳しい試合結果は以下の通りです。
その他の試合結果につきましては
こちらよりご確認いただけます。
試合中及びその他の写真
令和7年2月3日から2月8日の間、早朝から
校内柔道場にて、寒稽古が実施されました。
また最終日には二十歳を迎えた学生への成人乱取りが実施されました。
令和7年2月1日、校内柔道場にて
69期生への送別試合及びOB戦が実施されました。
入部当初から部員数が少なかった69期生にとっては
大きな人数差であることを背景に、
在校生と対戦しなければなりませんでした。
2学年以上を多く残し、
在校生側が勝利するという結果にはなりましたが、
大変活気溢れる試合が展開され
69期生の強靭な粘り強さが感じられました。
その後はOB戦、親善乱取りが実施され
同日夕方頃にはセントラルホテル横須賀にて
柔道部納会が開催されました。
お忙しいところ駆けつけて下さいました
OBの皆様におかれましては
部員一同、心より感謝申し上げます。
令和6年12月22日、東京大学七徳堂にて
東大定期戦が開催され
男女合わせて19名が出場しました。
両大学も活気のある試合が展開され
試合後には昼食会が実施されました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げます。
詳しい試合結果につきましては以下の通りです。
令和6年10月13日、桐蔭横浜大学にて
第97回神奈川県学生秋季大会が開催され
男女合わせて13名が出場しました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げます。
詳しい試合結果につきましては以下の通りです。
令和6年10月6日、横須賀アリーナにて
第97回横須賀市民体育大会が開催され
男女合わせて14名が出場しました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げます。
詳しい試合結果につきましては以下の通りです。
令和6年8月24日から8月25日の間、埼玉県立武道館にて
2024年関東学生柔道体重別選手権大会が開催され
男女合わせて18名が出場しました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げます。
詳しい試合結果につきましては以下の通りです。
この合宿では北熊本自衛隊をはじめ、高校生から社会人までの大変多くの方々が集まり
総勢200名近い人数で稽古が実施されました。
大変暑い中での稽古ではありましたが、一生懸命励んでおりました。
23期福井様、29期今村様、34期南野様、
39期原様、吉村様、46期広瀬様
その他柔道部OBの方々より、多数の激励品を賜りました。
部員一同、心より感謝申し上げます。
今後とも何卒ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
結果は、残念ながら初戦敗退となりました。
OBの皆様におかれましてはお忙しい中
応援に来ていただいたことに感謝申し上げます。
詳しい試合結果は以下の通りです。
男子は2回戦まで出場、女子は3位に入賞し
全日本学生柔道優勝大会への出場権を獲得しました!
沢山のご声援ありがとうございました。詳しい試合結果は以下の通りです。
なお、全日本学生柔道大会についての詳細は下より
なお、過去の大会結果及び活動記録等についてはこちらよりご確認いただけます。