ボディデザインとは?
無理なダイエットや筋肉トレーニングのみで
行うのではなく、栄養管理も含めて運動、
美容などによって、筋骨隆々といった
不自然な体ではなく、自然で美しい体を造る。
※Wikipediaより
(花村の名前も載っています)
ボディデザイン
パーソナルセッション
・痛みリノベーション(首、肩、腰、股関節、膝、足首など)
・整体やマッサージに二度と行かなくて良いカラダづくり
・股関節や膝の手術をしなくて良いカラダに戻す
・アスリートリペア▶ムキムキになってしまったカラダを華奢に戻す
・X脚、O脚、ねじれ脚をキレイな足にリセット
・健康ダイエット(太らない体質づくり)
・栄養コーディネート
・産後の正しいカラダづくり
・謎の体調不良から解放
・便秘の根本改善
・花村式フットケア
・水泳のための陸上トレーニング
・楽に速く走れるジョギング指導
・カラダを良くする日常生活の動き方
などなど、健康のことなら何でもお任せくださいませ。
正しいダイエット
「その運動を辞めさせることから始めるダイエットトレーナー」
僕の著書4作品目、第1章のタイトル。
「痩せるための正しい運動」をしないと、逆に太りやすい体質になり一生痩せません。
テキトーなキツい運動で痩せるのなら、今ごろスポーツクラブで頑張る人全員ガリガリなハズ、、
でも現実はそうじゃないですよね。
実際に運動は効果的なので、
「確実な腹筋運動」や「効果のある有酸素運動」をしましょう。
世の中はその腹筋運動で逆に内蔵機能を低下させたり、その有酸素運動が逆に呼吸を浅くしていまっている人が97%です。
あとは食事面で言うなれば、たとえばよくある、
「フルーツにヨーグルト」は最も太るパターンですのでお気をつけて。
栄養素の摂り込みは人によって全く違うので、糖質を入れるタイミング、タンパク質の量の調整など、
栄養コーディネートでご自身の食生活リズムを築きましょう。
多様化した時代のインチキ達に惑わされないコトをResetでしっかり習っていってくださいませ。
ナチュラルな
スタイルづくり
女性の肩や脚がムキムキになってしまうのは、
「その部位の動かし方」のチューニングがズレているから。
それなのに筋トレなんかしようものなら、そのムキムキを加速するだけ。
あとはシンプルに、アスリートって引き締まっているかもしれませんが、
実際にはムキムキですよね。
つまり「引き締まる=ムキムキ」ってコトもひとつおさえておきましょう。
かといって、「何もしなければ細くなる」は間違ってはいませんが、
浮腫みやすい足首になり結果太くなってしまいます。
僕のトレーニングは、写真のクライアントの女性のような、
『ナチュラルで色気のあるカラダ』をつくります。
その色気というのも男性の花村だからこそ分かる領域でもあります。
華奢のように見えるけど、必要な肉付きもあって、
周りから「健康的で良いね!」と万人受けする理想のボディラインをつくりましょう。
痛みの改善
整体・マッサージ要らず、
手術要らずのカラダ
その股関節、膝、肩、、、
手術なんて要らないケースがほとんど。
僕は24年間、数えきれない人のカラダを手術から救って来ました。
結局、手術をして一時だけ楽になっても、
動かし方を変えない限りは再発したり他の箇所に痛みが移ったり、
一生楽にはなりません。
使い方をリノベーションすれば、骨や筋肉は同時にカタチが再生され、
たとえば足の爪なんかも再生させます。
まずは呼吸から変えましょう。
そしたら、写真のようにお腹=内臓の動かし方を正常にリセットしましょう。
子どものころのような自然の動きにResetしましょう。
そこから、歩き方、階段の上り方、、
杖をついた人も快適に走れるようになります。
そんでもって、足のアーチを再生し、コアのチカラを全身に連動し、
『振動できる筋肉』にしましょう。
それで日常を過ごすことで、
痛みなんて二度と起こしませんから、
整体もマッサージなんかも二度と行かなくて良い本来のカラダになれます。
そういうのに通う人って、
通うことに満足して、結果良くならない自身を正当化するだけ。
それって可哀想じゃないですか。
だからResetで、子どものころのような痛みや疲れ知らずのカラダにリセットするんですよ。
花村式フットケア
Resetで今や1番人気で、売り上げも1位になっている花村式フットケア。
僕のフットケアって、まったく痛くないんですよね。
テレビとかで「罰ゲーム足つぼマッサージ痛ぇぇぇ!」って、
ああいうイメージが世間に定着しているの、クソだなホントっていつも僕は思っています。
痛いフットケアって「伸張反射」が起き、逆にカラダはカチコチに固まっていきます。
だから近年ではフットケアってあまり見かけなくなりましたよね?
効果がまったくないことが世間に気づかれてしまったから。
「いたたたた!」って効いている感と効果はまったくの別物。
だから僕の技術は確かな効果のもと、20年以上皆さんから愛してもらっています。
中国最古の医学書=黄帝内径(こうていだいけい)をベースとし、
水泳指導者として24年10000人を超える全年代のバタ足や平泳ぎの足を補助し、
自身のキックボクシングや骨法術をチューニングし、唯一無二のオリジナルに昇華させ仕上げました。
足ツボを呼吸や心臓の動きと連動させ、
適切な刺激や信号を跳弾反射で送り、
副腎、腎臓、輸尿管、膀胱、脳、目、耳、肺、呼吸循環器系、心臓、脾臓、肝臓、膵臓、脊柱、小腸、大腸、子宮、卵巣、睾丸、生殖腺、肩、腰、膝、手指足指の末梢神経など、
全身の働きをフル稼働させ最も使いやすいカラダに整えます。
自転車の空気圧や油やブレーキスポンジや椅子の高さを整えるのと同じコト。
歩くだけで整うカラダ=関節や筋肉が痛まないカラダ。
痩せやすい体質=オート脂肪燃焼体質にもリノベーション。
痛くない正しい施術をこれからもお楽しみくださいませ。
フットケア、施術後トーク。
正しいパンチ、
打てるようになれ!
パンチひとつを正しく打てる/打てないでカラダの使い方は決まります。
パンチにはすべてが詰まっているので、
腹圧の調整、各筋肉の振動連動、横隔膜、そして全身のリラックスを鍛えましょう。
それをご自身のメイン運動=ゴルフ、水泳、テニス、バドミントン、ダンス、太極拳などにチューニングさせ、
カラダを良くしながらパフォーマンスを向上。
それが僕のパーソナルトレーニングです。
フルカスタマイズ
ワークアウト
お仕事の内容や生活は、皆さん全員が違います。
事務作業なら、事務作業専用のカラダの使い方。
動きのある職業なら、その動き専用のワークアウトを。
あなたの生活一コマ一コマを、すべて最適化。
ギックリ腰を防ぎ、膝も痛めず、肩もこらないカラダへ。
Resetでは、一般的なジムで行うようなトレーニングシューズを
履いて歩くことをやりません。
たとえば、同じ『投げる』でも、
野球ボールとバスケットボールでは投げ方がまったく違いますよね?
同じ『ラケットスポーツ』でも、
テニスとバドミントンではラケットの扱いがまったく違いますよね?
つまり、ジムでの歩き方と日常生活での歩き方はまったくの別物ということ。
革靴なら革靴での歩き方を。
ヒールならヒールでの歩き方を。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
僕のパーソナルトレーニングは一般的なジムではできないことがご理解いただけたかと思います。
だから、個人でハコを持って、完全プライベート空間でやっていまして。
他のトレーナーさんから乗り換えで来てくださるお客さんがほとんどなので、
他の誰とも一切すれ違わない、受付から予約から会計から施術まですべて花村が対応するResetに仕上げてあります。
Resetは僕自身が、
「こんなプライベートジムあったら良いな」を100%反映したサロン。
引き続きよろしくお願いします。