利用規約
1. カウンセリングについて
Nカウンセリングオフィス(以下、当オフィス)におけるカウンセリングは心理学の理論と方法に基づくものであり、医療行為ではありません。オンラインカウンセリングという特性上、録画・録音等が容易にできますが、みなさまとカウンセラー両者の安全の観点から録画、録音等は禁止とさせていただいております。
2.予約について
当オフィスは完全予約制であり、利用には予約が必要です。予約はメールまたはオンラインカウンセリング時に口頭により、事前の予約を承ります。日時の調整は双方の同意のもと完了した時点をもって、ご予約の成立といたします。
3.予約変更、キャンセル、キャンセル料規定について
ご事情によりご変更やキャンセルが生じた時には、速やかにご連絡をお願いいたします。日時のご変更・キャンセルともに、当日は所定料金の100%、前日は所定料金の50%をキャンセル料として申し受けます。※急なご病気や事故による不可抗力の場合はこの限りではありませんが、必ずご一報をお願いします。なお、ご連絡のいただけない形での当日キャンセルや、キャンセルが繰り返される場合に関しましては、上記キャンセル料規定に従うとともに、その後のご予約をお断りする場合がございます。
4.料金/お支払い方法について
当オフィスの利用料金は以下のようになります。
・初回相談 4,000円(50分)
・継続相談 5,000円(50分)
・医療機関への紹介状作成 3,000円(一通)
お支払い方法はPayPayのみとさせていただいきます。当オフィスは医療機関ではありませんので、医療保険の対象とはなりません。なお、クライエント様の遅刻につきましては、時間延長や減額などの対応は致しかねます。前納頂いた料金につきましては、いかなる事情によりましてもご返金は致しかねます。
5.医療機関との連携等について
①医療機関を利用されている方で当オフィスの併用をご希望される場合は、あらかじめ主治となる医師とご相談の上、許可を得てご予約ください。また、こちらから通院先の医療機関名、主治医のお名前をお尋ねする場合があります。
②必要に応じて、カウンセラーの方から医療機関の受診をご提案する場合がございます。その際は、カウンセラーの臨床心理学的知識、経験等からのご提案と受け止めていただき、前向きにご検討ください。
③主治となる医師の許可がある場合でも、当オフィスカウンセラーがクライエント様に対し、カウンセリングにおいて効果が見込めない状態、カウンセリングによって憎悪が予想される状態、言語によるコミュニケーションが困難な場合など、いくつかの心理学的所見によってカウンセリングが適当でないと判断した場合、カウンセリングをお断りする場合があります。
6.未成年者の利用について
未成年者の方は、保護者同伴の場合を除き、保護者の書面による同意の上、ご利用いただけます。
7.迷惑行為について
当オフィスやカウンセラーに対する触法・不法行為、インターネット、SNS上などにおける迷惑行為、肖像権侵害、著作権侵害、名誉毀損等を含め、多大な迷惑・損害をかける状況が発生した場合、状況により必要な法的措置を検討する場合があります。
8.内容改訂について
当オフィスは、「利用規約」の内容を予告なく改定することがあります。重要な改定が発生した場合は、改定箇所が明確になるようサイト内で一定期間告知するものとします。
プライバシーポリシー
Nカウンセリングオフィス(以下、当オフィスという)のカウンセラーは公認心理師および臨床心理士の有資格者です。公認心理師・臨床心理士は、公認心理師法、臨床心理士会倫理綱領により、カウンセリング業務で知り得た情報について秘密保持、及び情報の管理保持等が義務づけられています。
当オフィスでは、以下のプライバシーポリシーならびに、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の保護に関する法令、規範を遵守いたします。
◆当オフィスでお伺いする個人情報について
当オフィスは、皆様へより良いサービスの提供のために、カウンセリングの予約をされる際、お名前(匿名を含む)、メールアドレス、PayPayIDをいただいております。これらの個人情報はオンラインカウンセリングを実施する際に必要となるものです。
◆個人情報の管理と利用目的について
カウンセリング業務を通して知りうるすべての個人情報の取扱いについて厳重に管理し、安全に取扱うよう最大限の注意を払います。対象となる個人情報は、ご利用者様の氏名(匿名を含む)、メールアドレス、PayPayID等で、当オフィスがご利用者様個人を特定することのできる最低限の情報です。また、皆様へより良いサービスを提供するために他の医療機関と連携する事があります。この場合、連携先の医療機関に対し、個人情報の遺漏がないよう、管理体制に充分注意を払うべく指示・監督を行います。
当オフィスは、ご利用者様の個人情報を、以下の利用目的に必要な範囲内でのみ利用致します。
◆サービスの提供のため
ご利用者様からのお問合せに対応するため。
ご利用者様へのご連絡のため。
◆個人情報の開示について
下記に該当する場合を除き、ご本人の同意なく個人情報を第三者に開示することはありません。
(1) 法令により情報の開示が求められる場合。
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要があると当オフィスが判断した場合。
(3) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力すること、その他公共の利益のために特に必要があると当オフィスが判断した場合。
(4) ご利用者様または当オフィスの権利の確保のために必要であると当オフィスが判断した場合。
◆個人情報の訂正・削除
当オフィスは、ご利用者様ご本人からの自己情報の開示、訂正、削除等のお求めがあった場合は、ご利用者様の意思を尊重し、常識的な範囲内で、必要な対応をとらせていただきます。
◆内容改訂について
当オフィスは、「プライバシーポリシー」の内容を予告なく改定することがあります。重要な改定が発生した場合は、改定箇所が明確になるようサイト内で一定期間告知するものとします。
以上