第1 日目(8 月28 日)
午前:開会式、一般講演(口頭)
午後:ポスターセッション(6 階交流ホール)、シンポジウム1,2、特別講演
夕刻:情報交換会(6 階交流ホール)
第2 日目(8 月 29 日)
午前:シンポジウム、一般講演(口頭)
午後:ポスターセッション(6 階交流ホール)、シンポジウム3、一般講演(口頭)
授賞式・閉会式
機器・カタログ等展示(両日とも6 階交流ホール)
山田 健一 先生(九州大学大学院薬学研究院 教授)
「酸化脂質分析から切り開く創薬基盤研究」
オーガナイザー 丹羽 誠 さま(日本新薬株式会社)、新井浩司 さま(メディフォード株式会社)
シンポジスト 内橋伸介 さま(マルホ株式会社)(DG2022-58 )、大山泰尚 さま(株式会社新日本科学)(DG2023-63)、栗栖泰之介 さま(ファイザーR&D合同会社) (DG2023-64)、大和 遼 さま(メディフォード株式会社)(DG2023-64)
内容 各DGの口頭発表+質疑応答・総合討論(パネルディスカッション)、ポスター発表
DG2022-58 「バイオアナリストのキャリアパスにおける道しるべ」
DG2023-63「バイオアナリストのキャリアパスにおける道しるべ2 」
DG2023-64「1人前のLC-MS/MS分析者になるためのロードマップのご提案」
オーガナイザー 水野 初 先生(名城大学薬学部)
シンポジスト
増田 豪 先生(慶應義塾大学先端生命科学研究所)
和泉 自泰 先生(九州大学 生体防御医学研究所)
古庄 仰 先生(静岡県立大学薬学部)
ご講演タイトルは決まり次第、更新します。
オーガナイザー 川邉 武史 さま(第一三共バイオテック株式会社 、日本薬学会理事 )
シンポジスト
北村 竜之介 さま(第一三共株式会社)
小林 和弘 さま(協和キリン株式会社)
石井 英昭 さま(競走馬理化学研究所)