ヒト型
Ki-Hu129M/M(コドン129がメチオニンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Hu129V/V(コドン129がバリンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Hu219K/K(コドン219がリジンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Hu178N/N(コドン178がアスパラギンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Hu180I/I(コドン180がイソロイシンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Hu232R/R(コドン232がアルギニンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-ChM(マウス/ヒトキメラプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Hu129M132F(コドン129がメチオニンホモ, コドン132がフェニルアラニンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Hu129V132F(コドン129がバリンホモ, コドン132がフェニルアラニンホモのヒトプリオン蛋白ノックインマウス)
TgKi-Hu129M#5(Tg-Hu129MとKi-Hu129M/Mを交配したマウス)
TgKi-Hu129M#10(Tg-Hu129MとKi-Hu129M/Mを交配したマウス)
TgKi-Hu129V#144(Tg-Hu129VとKi-Hu129V/Vを交配したマウス)
マウス型
Ki-MoW(コドン108がロイシンホモ, コドン189がスレオニンホモのマウスプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-MoI(コドン108がフェニルアラニンホモ, コドン189がバリンホモのマウスプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Mo3F4(3F4エピトープタグ付きマウスプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-MoT41(T41エピトープタグ付きマウスプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Mo115S/S(コドン115がセリンホモのマウスプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-Mo117V/V(コドン117がバリンホモのマウスプリオン蛋白ノックインマウス)
ウシ型
Ki-Bov(ウシプリオン蛋白ノックインマウス)
ヒツジ型
Ki-ShARQ(ARQ型ヒツジプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-ShARR(ARR型ヒツジプリオン蛋白ノックインマウス)
Ki-ShVRQ(VRQ型ヒツジプリオン蛋白ノックインマウス)
シカ型
Ki-Deer(シカプリオン蛋白ノックインマウス)
ヨーロッパヤチネズミ型
Ki-Bv(ヨーロッパヤチネズミプリオン蛋白ノックインマウス)
お問い合わせ
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
バイオメディカルモデル動物学分野
〒852-8523
長崎市坂本1丁目12-4
TEL 095-819-7132
E-mail kobayashi@nagasaki-u.ac.jp