600年以上前から、韓国で出産後に行われていた療法で、肛門や膣の粘膜からよもぎの蒸気を吸収させて、下半身から体を温める伝統的な民間療法です。
有効成分を皮膚や粘膜から吸収することにより、血液循環を良くし、新陳代謝促進や低体温改善、免疫力向上、疲労回復、妊活、ガン予防などの目的に活用されています。
黄土は昔から「生きて息をする土」と呼ばれ、先祖のくらしの中でいろいろと賢く利用されてきました。
よもぎ蒸しの椅子には主に、木製、プラスチック製、黄土製がありますが、当店では黄土でできた椅子を使用しています。
黄土は解毒作用・浄化作用・自然滅菌作用があり衛生的に使っていただけるというメリットがあります。
黄土で作った壺を高温で加熱すると、遠赤外線が大量放出され新陳代謝を円滑にさせ血液循環、疲労回復、皮膚美容に良いと知られています。
黄土で作った座浴器は、女性の子宮を健康にするのはもちろん産後ケア、皮膚美容、ダイエット等に効果があり、男性にも前立腺炎、痔、便秘、皮膚炎、アトピー、二日酔い等に効果を示す、私たちの伝統的な生活の知恵がこめられた製品です。