令和6年度 県図画作品展受賞者名簿
令和6年8月30日(金)から9月1日(日)まで,第75回県図画作品が開催されました。
台風のために,会期が一日短縮されてしまいましたが,三日間で1951名の方にご観覧頂きました。ありがとうございました。
今年は初めての試みとして,作者へのメッセージを寄せて頂く企画を実施いたしました。寄せて頂いたメッセージを当ページ下部に掲載しております。ご協力ありがとうございました。
なお,特別賞の46作品は、特別協賛の九州電力様のご協力で,11月21日まで、センテラス天文館の「九州電力エコテラス」で、写真で展示されています。
展示会場で寄せられた作者への「あたたかいメッセージ」です。
新幹線にのるわかわく感がカラフルな色から伝わってきました
色や形が楽しい旅行を想起させます
色がきれいでした
時間をかけて、丁寧に仕上げていましたね。一生懸命取り組んだ作品で素敵な賞をいただけて本当に良かったね。おめでとう!
バイクの迫力ある絵に感動しました。修理を終えて、大きなエンジン音を鳴らしながら颯爽と駆けていくバイクを想像しました。市長会会長賞、おめでとうございます!
細かいところまで、とても丁寧に描かれていて、感動しました。街並みがカラフルでキラキラしてみえました。受賞おめでとうございます!
中学1年生の絵の並びを見た時1番心に残りました。絵の中の路地が本当に雨に濡れて光っているようで、またどこか懐かしいような、雨の匂いが今にもしてきそうな絵でした。上手く言えないですが恐らく私は重田さんの描き方が大好きです。感動しました。ありがとうございます。
こういちさん、入選おめでとうございます。絵を見て、こういちさんに会えたみたいでとても嬉しかったです。もう四年生になって、サメはかかずに廊下の風景をかいたんですね!私も西紫原が懐かしくなりました!またいろんな絵をかいてくださいね!
空間的なゆがみと立方体の光陰がうまく表現されていると思います。立方体を人に置き換えてみると、人は誰でも長所やそうでない部分をもちつつ、自己実現を目指してさまよう存在なのかと思いました。麻央さんのがんばりを黎明館で見られてよかったです。生徒会の仕事もあと少し。充実した二学期になることを願っています。
とても丁寧に描いていて、色使いも優しい色で心が癒されました。これからも楽しんで絵を描いてくださいね。