8月28日(木)
9:00- 9:30 参加受付
座長:佐合紀親(金沢医科大学)
9:30- 9:40 開会
9:40-10:10 佐合紀親(金沢医科大学) 基盤研究(B)「銀河中心ブラックホールの精密観測に向けた重力波理論波形の構築」研究成果報告
10:10-10:40 中野寛之(龍谷大学) 基盤研究(B)「銀河中心ブラックホールの精密観測に向けた重力波理論波形の構築」相対論の検証関連
10:40-11:10 藤田龍一(追手門学院大学) 基盤研究(B)「銀河中心ブラックホールの精密観測に向けた重力波理論波形の構築」中間質量比連星重力波
11:10-13:00 昼食、自由討論
座長: 中野寛之(龍谷大学)
13:00-14:00 成川達也*(東京大学宇宙線研究所) ポストニュートン波形における潮汐効果とその実装
14:00-14:30 小林努(立教大学理学部) Gravitomagnetic tidal response of relativistic stars in partially screened scalar-tensor theories
14:30-15:00 小林元(京大基研) Formulation and Applications of Dynamical Tidal Response
15:00-15:30 休憩
座長:藤田龍一(追手門学院大学)
15:30-16:30 山本貴宏*(東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター) Gravitational wave data analysis and deep learning applications
16:30-17:00 鈴木幹基(東京大学宇宙線研究所) リングダウン重力波データ解析に対する準解析的なアプローチ
17:00-17:30 髙橋一史(日本大学文理学部) ブラックホール摂動の有効理論
17:30-19:00 自由討論
8月29日(金)
座長: 成川達也(東京大学宇宙線研究所)
9:30-10:30 大下翔誉*(京都大学基礎物理学研究所) ブラックホールの響きに潜む普遍性と複雑性
10:30-11:00 度會大貴(東大RESCEU) Imprints of Extra Dimensions in Gravitational Waves from Asymmetric Mergers
11:00-11:30 窪田圭一郎(東京大学宇宙線研究所) ブラックホール準固有振動における第八倍音
11:30-13:00 昼食、自由討論
座長: 山本貴宏(東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター)
13:00-14:00 木村匡志*(第一工科大学) Simple and efficient calculation method of quasinormal modes
14:00-14:30 中司桂輔(立教大学) リングダウン重力波による高階曲率重力理論の検証
14:30-15:00 大橋陸人(名古屋大学理学研究科) 球対称物質降着下の奇パリティリングダウン重力波
15:00-15:30 休憩
座長: 木村匡志(第一工科大学)
15:30-16:30 本橋隼人*(東京都立大学) Non-Hermitian Black Hole Physics
16:30-17:00 高橋卓弥(東大RESCEU) 複数自由度系におけるブラックホール準固有振動の共鳴
17:00-17:30 筧嵩文(YITP) EMRIの潮汐共鳴によるDM spikeの散乱
17:30-19:00 自由討論
8月30日(土)
座長: 斎藤大生(京都大学)
9:30-10:00 久徳浩太郎(千葉大学) 相対論星の2次モーメントに関する摂動方程式の再定式化および普遍的関係の検討
10:00-10:30 片山友貴(総研大) 複数のスカラー場を持つホルンデスキ理論の系統的な構成に関する予想
10:30-11:30 齊藤遼*(山口大学) 背景重力波の起源を見極める:初期宇宙成分の抽出に向けた試案
11:30-13:00 昼食、自由討論
座長: 佐合紀親(金沢医科大学)
13:00-15:00 自由討論、まとめ
15:00 閉会