公募について

募集要項

このアンソロジーでは参加者を募集しています。参加者には完成したアンソロを1冊進呈しますので、是非ご参加ください。

募集は終了しました。


  • 参加応募の締め切り:4月30日(木)23:59

  • 原稿提出の締め切り:5月31日(日)23:59


▼参加の流れ

①フォームから応募する

②お絵かきする

③提出する

④お手元に完成品が届く!

▼参加作品条件


  • 内容は「青八木くんと鏑木くんにまつわるお好きなシーン」になります。2人が一緒にいるシーンや、どちらか1人しかいなくても2人にまつわるシーンならOKです。

【NG】2年生の青八木くん、IH広島大会の鏑木くん、チームSS時代の鏑木くんなど。

【OK】IH3日目リタイア直後の青八木くん(鏑木くんのことを考えているシーン)、IH2日目夜の鏑木くん(青八木くんのことを考えているシーン)

  • 他のキャラクターがいても構いません。

  • 原作・TVアニメに出てくるシーンのみとします。(劇場版・ゲーム・舞台等は除外)

  • トレスはご遠慮ください。

  • デジタル原稿のみの受付とさせていただきます。詳細については下記「原稿について」をご確認ください。

  • カラー原稿、白黒原稿ともに、どこかにサインをいれてください。


▼諸注意


  • このアンソロジーの内容はBL要素全くなしの全年齢対象ですが、主催のサークルは青鏑なので青鏑スペースでの頒布になります。他カプの方に委託する可能性もあります。

原稿について

彩色済みのカラー原稿(*1)と、線画のみの白黒原稿2種類が必要です。

  • ページ数:1ページ

  • 原稿サイズ:A5原寸+タチキリ5mm(158mm×220mm)

  • 解像度

    • カラー:350dpi

    • 線画:600dpi

  • カラーモード

    • カラー:CMYK、RGB(*2)

    • 線画:グレースケール

  • ファイル形式:PSD、PNG

  • 再録について

    • カラー:web掲載はいつでも(発行前ok)、グッズ・ご自身の発行物への使用は2020年8月23日以降(当日を含む)(*3)

    • 線画:当アンソロジーの完売以降(*4)

  • 原稿提出方法:firestorageなどにアップして、メールかtwitterのDMでURLをお知らせ下さい。

(*1)カラー原稿は表紙と裏表紙に全員分を掲載予定です。縮小しての使用になります。

(*2)RGBの場合はこちらでCMYKに変換して入稿します。色によっては色味が変わる場合があります。

(*3)万が一8月23日のイベントが中止(延期)になりアンソロジー発行を延期した場合も、再録解禁日は変更なしとします。たとえば8月が中止になってアンソロ発行日が11月になっても、(解禁日以降であれば)11月より前にカラー絵を使ったグッズを作ったりしても大丈夫ですよってことです。

(*4)完売のお知らせはtwitterのアカウント(@beena_nurie)で行います。

Q&A

▼参加について

Q.描きたいシーンをまだ決められずにいますが、先に参加申請だけしてもいいですか?

A.OKです。GW中くらいで参加者全員の担当シーンを確定していただく予定です。早いもの勝ちのようなシステムになっているので、先に参加申請をして他の参加者の様子を見られた方がいいかもしれません。

担当シーンについて、参加者みなさんが編集できる一覧表を共有します。それで他の人と被ってるかどうかや、逆に誰も担当してないシーンがあるかなどを確認できるようになっています。


Q.パソコンがなくても参加できますか?

A.できまーす!スマホやタブレットでもご参加いただけますよ!アナログで描いた絵を撮影するもよし、お絵かきアプリで作成するもよし。フォローしますのでお気軽にご相談ください😆✨


▼作品内容について

Q.「2人にまつわるシーン」は原作の扉でもOKですか?

A.本編のシーンが望ましいです。ストーリー順に思い出を振り返る……というイメージです😊


Q.他の参加者とシーンが被っても大丈夫ですか?

A.被りOKの予定です!担当シーンについて、参加者みなさんが編集できる一覧表を共有します。それで他の人と被ってるかどうかや、逆に誰も担当してないシーンがあるかなどを確認できるようになっています。


Q.描きたいシーンがOKか心配です。

A.Twitter(@beena_nurie )かメール(172amr217@gmail.com)でお気軽にお問い合わせ下さい!


▼原稿について

Q.カラー原稿で主線が消えてしまっていても大丈夫ですか?

A.大丈夫です。あくまでぬり絵がメインで、カラー原稿は作例なので特に制限はありません。


Q.原作では目を閉じている表情だけど、ぬり絵では開けていてもいいですか?

A.OKです。シーン指定なので、そのシーンを表している絵であれば細かいことは問いません。


Q.「BAMBEENA」などの飾りの文字を入れてもいいですか?

A.OKです。ひとつ前の質問同様です。


Q.規定サイズの原稿が作れないのですが、何か方法はありますか?

A.個別に相談にのります!アプリの仕様やスペックの都合で規定サイズの原稿が作成できない場合、解像度をギリギリまでさげたり、寸法を小さくするなどの方法で対応できます。漫画のような細かい原稿ではないので融通がききます。だいたい大丈夫です!!

原稿提出に際して

(1)下記3点の確認をお願いします。

  • カラー原稿、白黒原稿ともに、どこかにサインをいれてください。

  • RGBの場合はこちらでCMYKに変換して入稿します。色によっては色味が変わる場合があります。

  • PSDの場合はレイヤーを統合してください。

(2)提出の際に教えていただきたい項目

アンソロジーに掲載する項目です。無いものや掲載したくない項目は「なし」としてください。

  • お名前

  • サークル名

  • Twitter

  • pixiv

  • ご購入者がぬりえを楽しんだあとにTwitterに載せていいかどうか

※最後の項目について

  1. 作者の許可がある

  2. ハッシュタグをつける

  3. ぬりえ後の写真のみ(線画やぬりえ後のデータを再利用・悪用できない状態)

という条件をつけて、Twitterだけ投稿OKにしようと思ってます。でも1が少なかったらやめるかも。せっかくだから2、3人いてくれると嬉しいな~と思ってますが、もし何かご意見があれば教えて下さい🙏

(3)送り方

  1. カラーと白黒、2つのデータをまとめてzipにする

  2. firestorageなどにアップする(どこのサービスでもいいです)

  3. DMかメールで【2のURL】【提出の際に教えていただきたい項目】を送る

※難しい方は2つのデータを直接メールしてくださっても大丈夫です。が、もし全員そうだとメールの容量がしぬので、できる方は↑のやり方でお願いします😇

連絡先・原稿提出先

主催:あみり

メール:172amr217@gmail.com

アンソロ用twitterアカウント:@beena_nurie

※お好きな手段でご連絡ください。