会 社:一般社団法人福岡スポーツウェルネスファーム
愛 称:F-FARM(F=福岡、Farm=育つ場)
ブランド:Beans & Dreams®️
創 業:2021年4月6日
本 社:福岡市中央区天神2-2-12-7F
事 業:人材育成、スポーツ振興、健康寿命延伸事業など
🎓1996年3月 🇯🇵福岡県立小倉高校 卒
🎓2002年5月 🇺🇸University of Montana, Athletic Training, Health & Human Performance, School of Education (Bachelor of Science with Honors) 卒
モンタナ大学教育学部健康とヒューマンパフォーマンス学科 アスレティックトレーニング専修 卒
Primary Responsibility:NCAA Division-ⅠFCS (旧 D I-AA) アメリカンフットボール🏈(2000年全米準優勝🥈、2001年全米優勝🏆)、女子バスケットボール🏀
2003年〜 現在 🇺🇸BOC公認アスレティックトレーナー (🇺🇸アメリカの医療資格)
2003年〜 個人事業主として開業。地元福岡を拠点とし、専門学校のトレーナー現場実習責任者・コーディネイターとして後進の育成に従事する。また、世界大会・国際大会などで大会トレーナー、来日する海外の国代表チームの専属リエゾンとして日本と世界との友情の架け橋として経験を積む。 トレーナーのプロデビューは、1999年🇯🇵全日本ユース男子バレーボールチーム。
新型コロナウィルス感染症の影響で延期・厳戒態勢の中での開催となった東京2020オリンピックでは、2020〜2021年にかけ、ラグビー🇺🇸USA代表男子・女子両チームの日本駐在スタッフ(リエゾンキャプテン)として、キャンプ地、開催地、男女両チームを最前線で守り抜く。
2021年〜 (一社)福岡スポーツウェルネスファーム創立者・Beans & Dreamsキャプテン
【受賞】
1999 🇯🇵⚾️JBATS & 🇺🇸⚾️PBATS Scholarship Award
2000 🇺🇸National Athletic Trainers Association Scholarship Award (Sponsor: F.A.Davis)
2000 🇺🇸Northwest Athletic Trainers Association Naseby Rhinehart Scholarship Award
2001 🇺🇸🏈NCAA Big Sky Conference Football Officials Association Scholarship Award
2001 🇺🇸Univ. of Montana Diversity Advisory Council Student Achievement Award
2002 🇺🇸Univ. of Montana President Recognition Award
2006 🇯🇵Japan Athletic Trainers' Organization President Challenge Award
【執筆】
1997-99 「モンタナの青い空」月刊フィジーク 連載コラム(株式会社サニーサイドアップ社)
2000-01 「Country Road」高知新聞 週刊連載コラム(株式会社高知新聞)
2001-02 「Big Sky」ウェブコラム(NPO法人SCIX)
2010 「信じて見守り、本当の強さを引き出す教育」トレーニングジャーナル1月号(ブックハウスHD)
2011 「東日本大震災・被災地でのスポーツ支援」🇺🇸NATA NEWS, July 2011
Beans & Dreamsのキャプテン濱村です。
「好きなコトが長く続けられるように」
私がトレーナーになると決めた13歳の時から、
深まり続けるこの想いが、
Beans & Dreamsの原点、根っこです。
私は、プロ野球選手・コーチの子として育ち、
ケガをすると、好きな野球ができなくなるのを
目の当たりにしてきました。
予防医学の最先端アメリカの大学で、
人間の体の仕組みと働き、
そして体と心を元気にする方法を学び、
2003年、アメリカの医療資格である、
公認アスレティックトレーナーに。
資格保持も20年を超えました。
今は、夫婦でトレーナー。
学生、プロ、代表選手をサポートする中で、
選手の「家族」のサポートも欠かせません。
私自身がアレルギー体質であり、
脳と腸の難病も経験・克服。
おかげで、喘息、アトピー、花粉症等の改善、
ホルモンバランスや自律神経を整えるコト、
そして胃腸を元気にするコトも得意に(^^)
家族として、仲間として、選手をサポートし、
自他の体を元気にしてきた「カラダ作り」
生まれ育った福岡で、今も暮らしながら、
出会ってきた人の笑顔につながっていった
「健康の方程式=運動 x 食事 x 休養」
あなたとあなたのご家族の体も心も、
より身軽になるように、
ライフパフォーマンスをアップできるように、
私たちは共にカラダ作りにチャレンジします!
みんなの好きなコトが
少しでも長く続けられますように!
私たちはクライアントの皆様と下記チャレンジを行っております。
● With 一般の方
ライフパフォーマンスの向上を目的とするパーソナル・トレーニング
カラダ作りの学校「おへそ」
カラダ作り応援カフェ「Beans & Dreams」
● With アスリート/チーム
パーソナル/チームのハイパフォーマンスを引き出すトレーニング指導
競技復帰までのリハビリ、ケア
ウォームアップ/クールダウンのプロデュース
女性アスリートのコンディショニングサポート
試合/国内外の遠征帯同
トレーナーの育成
● With 行政・自治体
スポーツを通じた教育イベント/キャンプ企画・運営
スポーツを通じた市民の健康増進・健康寿命延伸企画・運営
来日する海外チーム(英語圏)のリエゾン
スポーツイベントの救護
上記サービスは、一般論ではなく、事前のお打ち合わせで、目的や課題などをヒアリングし、クライアントの皆様と一緒になって本質的な課題解決を目指し、より良いサービス内容をご提案、ご契約という流れにさせていただいております。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
会社設立後からの掲載可能な主な実績・・・
・東京2020ラグビーアメリカ男子代表オリンピックチームスタッフ
・東京2020ラグビーアメリカ女子代表オリンピックチームスタッフ
・東京2020オリンピック事前キャンプ ラグビーアメリカ男女代表チームリエゾン(岡山県美作市)
・「大人も子どももみんなで舞鶴公園でバスケットボールで遊ぼう!2022・2023」主催(福岡市)
・「働く人を元気に!ファイト九州!元気を出していこう2022」主催(福岡市)
・女子ラグビー7人制アジア予選 ラグビーカザフスタン女子代表チームリエゾン
・「市民をスポーツで元気に!みやこんじょビーンズキャンプ2024」企画運営(宮崎県都城市)
・太陽生命JAPAN Rugby Challenge Series 2024 ラグビーアメリカ女子代表チームリエゾン
・アサヒスーパードライ Pacific Nations Cup 2024 ラグビーアメリカ男子代表チームリエゾン
・九州学生アメリカンフットボール連盟 リーグ戦救護 マッチトレーナー
・学生選手、トップアスリートのサポート など
2024年1月23日
スポーツ庁より従業員のスポーツ活動の促進に向けた取り組みやスポーツ分野における積極的な支援を実施している企業として認定されました。全国で1246社が認定。
プロ野球球団では初めて北海道日本ハムファイターズが認定。同期です(笑)
2024年10月8日
健康寿命を伸ばす健康増進への積極的な取り組みを評価いただき、厚生労働省スマートライフプロジェクトアンバサダーの栗山英樹氏より感謝状を拝受致しました。
2025年1月31日
スポーツ庁より2年連続認定。2025年は全国1491社が認定🙌これからも、九州で暮らす皆様のライパフォーマンス&ウェルビーイングの向上をカラダづくりを通じて応援して参ります!
📣「スポーツのある日常へ!」
スポーツ庁 Sports in Lifeコンソーシアム加盟
📣「健康寿命を伸ばそう!」
厚生労働省 Smart Life Project参画
📣「働く人のWell-beingとSDGs⤴️」
福岡市 第1回Well-being&SDGsマスター企業
📣「働く人を健康に!」
スポーツ庁 SportsYellCompany2024・2025認定企業
お問い合わせは、コチラ(Googleフォーム)