私たちは、福岡を拠点に、
スポーツとウェルネスの多様な価値を通じて、
"人を元気にする力"と"夢"に共に挑み続ける団体です。
「Beans & Dreams®️」は、
私たちの成長を象徴するブランド名です。
Beans=仲間、Dreams=夢。
人を元気にする栄養がぎっしり詰まった豆のように
仲間一人ひとりが誰かの元気や希望の素となり、
夢への挑戦を通して成長しあう。
そんな想いから、2021年4月6日に誕生しました。
(開発と平和のためのスポーツ国際デー)
私たちは、共に学び、挑み、
元気を育て合う大切な仲間を、
"Beans Family" と呼んでいます。
会社:(一社)福岡スポーツウェルネスファーム
愛称:F-FARM(F=福岡、Farm=育つ場)
ブランド:Beans & Dreams®️
創業:2021年4月6日
本社:福岡市中央区天神2-2-12-7F
事業:人材育成、スポーツ振興、健康寿命延伸事業など
夢へのチャレンジは、人生を創ります。
その過程で出会うさまざまな感情や景色は、
私たちに多くのことを経験させてくれ、
"ありがとう"の気持ちや仲間との絆を深めてくれます。
そして、「元気」と「仲間」──
どちらが欠けても夢は叶いません。
その想いが、F-FARMの原点になりました。
一粒一粒の豆のように、
仲間一人ひとりが誰かの元気と希望の素になる。
そんな“Beans & Dreams”の輪を、世界に広げ、
みんなで楽しい時間をシェアしていきたいと思っています。
Beans & Dreams キャプテン
濱村 真佐美
【Career Summary / 略歴】
🎓1996年3月 福岡県立小倉高校 卒
🎓2002年5月 🇺🇸University of Montana 卒
(Health & Human Performance学科Athletic Training専攻)
在学中は主にアメリカンフットボール🏈 (2000年全米準優勝🥈、2001年全米優勝🏆)および女子バスケットボール部🏀 (2000/2001年地区優勝🏆) で、アスレティックトレーナーを務める。NCAA Division-ⅠFCS (旧 D I-AA)
1999年 トレーナーとしてプロデビュー(🇯🇵全日本ユース男子バレーボールチーム)
2003年〜 🇺🇸BOC公認アスレティックトレーナー (旧 NATA-ATC / 🇺🇸国家資格)
同年より個人事業主として開業。
地元福岡を拠点に、教育、コンディショニングサポート、国際業務の3分野で活動しています。
教育分野では、2018年までの15年間、日本国内にまだ数少なかったトレーナーの育成に注力。
スポーツ系専門学校にて現場実習責任者・コーディネイターとして人材育成に従事。
【担当エリア:福岡・仙台・名古屋・東京・横浜】
同時期に、国際大会や世界大会などで、
大会トレーナーとしてリカバリーケアや救護も行ってきました。
2009年より、日本ラグビー協会の任命を受け、
来日する海外代表チームのリエゾンとしても活動。
最多担当国は、アメリカ代表チーム。
ワールドカップ、東京オリンピックを含む
7大会でハイパフォーマンスをサポート。
2021年〜 (一社)福岡スポーツウェルネスファーム創立者・Beans & Dreamsキャプテン
【Writing Experience / 執筆歴】
1997-99 「モンタナの青い空」月刊フィジーク 連載コラム(株式会社サニーサイドアップ社)
2000-01 「Country Road」高知新聞 週刊連載コラム(株式会社高知新聞)
2001-02 「Big Sky」ウェブコラム(NPO法人SCIX)
2010 「信じて見守り、本当の強さを引き出す教育」トレーニングジャーナル1月号(ブックハウスHD)
2011 「東日本大震災・被災地でのスポーツ支援」🇺🇸NATA NEWS, July 2011
【Board Experience / 役員歴】
2005〜2008 JATO (現・一般社団法人ジャパン・アスレティックトレーナーズ機構) 理事
2021〜現在 当法人 代表理事
【Awards / 受賞歴】
1999 🇯🇵JBATS & 🇺🇸PBATS Scholarship Award ⚾️
2000 🇺🇸National Athletic Trainers Association Scholarship Award (Sponsor: 📕F.A.Davis)🏀
2000 🇺🇸Northwest Athletic Trainers Association Naseby Rhinehart Scholarship Award
2001 🇺🇸NCAA Big Sky Conference Football Officials Association Scholarship Award🏈
2001 🇺🇸Univ. of Montana Diversity Advisory Council Student Achievement Award
2002 🇺🇸Univ. of Montana President Recognition Award
2006 🇯🇵Japan Athletic Trainers' Organization President Challenge Award
Beans & Dreamsのキャプテン濱村です。
「好きなコトが長く続けられるように」
私がトレーナーになると決めた13歳の時から、
深まり続けているこの想いが、
Beans & Dreamsの原点、そして根っこです。
プロ野球選手・コーチの子として育ち、
ケガで「好きなこと(野球)」ができなくなる姿を
何度も目の当たりにしてきました。
「ケガをしない体づくり」を学びたくて渡米。
人の体の仕組みと働き、
そして体と心を元気にする方法を学び、
2003年にアメリカの国家資格、
公認アスレティックトレーナー
(NATA-ATC 現BOC-ATC)を取得。
以来、20年以上、学生からトップアスリートまで
そしてその「家族」を支えることも
大切にしながら活動しています。
私自身も脳と腸の難病を経験・克服し、
その経験も活かしながら、
心と体を元気にする「カラダ作り」を
多くの方と一緒に続けています。
あなたとあなたの身近な人の体と心が、
もっと軽く、もっと自由に動けるように。
ライフパフォーマンスを高め、
「好きな時間」が増えていくように。
私たちは共に"カラダ作り"にチャレンジします!
みんなの好きなコトが
少しでも長く続けられますように!
健康の3つの柱「運動・栄養・休養」には、
体を壊すものと元気にするものがあります。
私たちはBeans Familyの皆様と共に、
「元気にするカラダづくり」への
チャレンジに取り組んでいます。
元気になったその先に、
皆様の新しい冒険がもっと楽しく、
もっと充実した時間になることを目指して。
● With 一般の方
パーソナル・トレーニング「Good Exercise 」
リカバリーケア「Smart Recovery」
カラダ作りの学校「おへそ」
カラダ作り応援カフェ「Beans & Dreams」
● With 法人企業
エクササイズプログラム「職場でGood Exercise」
リカバリーケアプログラム「職場でSmart Recovery」
● With アスリート/チーム
ハイパフォーマンスを引き出すトレーニング
リカバリーケア
競技復帰までのリハビリ
ウォームアップ/クールダウンのプロデュース
女性アスリートのコンディショニングサポート
試合/国内外の遠征帯同
トレーナーの育成
● With 自治体
スポーツを通じた国際交流イベント企画・運営
スポーツを通じた健康増進イベント企画・運営
来日する海外チームのリエゾン
スポーツイベントの救護
すべては "想い" から始まります。
事前のお打ち合わせで、
その想いや目的、課題を丁寧にヒアリングし、
一緒に本質的な課題解決策を見つけながら、
最適なプランをご提案しています。
ご興味がある方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください。
共に歩んできたBeans Family と、
一つひとつのチャレンジに取り組んできました。
ここでは、2021年の法人設立後の代表的な活動実績をご紹介します。
【世界・海外の代表チームサポート】
・🇺🇸ラグビーアメリカ男子代表 チームリエゾン(東京2020オリンピック)
・🇺🇸ラグビーアメリカ女子代表 チームリエゾン(東京2020オリンピック)
・🇰🇿ラグビーカザフスタン女子代表 チームリエゾン(女子ラグビーアジア予選 2023)
・🇺🇸ラグビーアメリカ女子代表 チームリエゾン(太陽生命JAPAN Rugby Challenge Series 2024)
・🇺🇸ラグビーアメリカ男子代表 チームリエゾン(アサヒスーパードライ Pacific Nations Cup 2024)
【地域・市民向けスポーツx健康増進イベント】
・「秋の舞鶴公園でバスケットボールで遊ぼう!」企画運営(2022・2023/ 福岡市)
・「秋の舞鶴公園でアメフトで遊ぼう!」企画運営(2025/ 福岡市)
・「働く人を元気に!ファイト九州!元気を出していこう」主催(2022/福岡市)
・「市民をスポーツで元気に!みやこんじょビーンズキャンプ」企画運営(2024/宮崎県都城市)
【地域・教育xトレーナー活動】
・九州学生アメリカンフットボール連盟 安全対策講習/救護(2021〜)
・福岡市内・近郊のマルシェに「カラダづくり応援カフェ」を定期出店(2022〜)
今後も、国境・地域の垣根を越えて、
スポーツとウェルネスがもたらす価値を、
より多くの人へ届けるチャレンジを続けます。
2024年10月8日
厚生労働省Smart Life Projectアンバサダーの栗山英樹氏より、健康寿命を伸ばすための積極的な取り組みを評価いただき、感謝状を拝受しました。1人ひとりが、自分の好きなことを長くつづけられるように、好きな時間を過ごせるように、楽しいからだ作りを一緒に取り組んでいきましょう!
2025年1月31日
スポーツ庁より、従業員・大学生などの健康増進のためにスポーツ活動の実施等に向けた積極的な取り組みを行っている団体として、2年連続認定を受けました。今後もスポーツ、カラダづくりを通じて九州で暮らす人のライフパフォーマンス&ウェルビーイングの向上を支援できるよう成長します。
2025年8月1日
福岡市より、働く人のWell-beingの向上とSDGsの達成に向けて取り組む事業者として2期連続でマスター認定されました。福岡で働く1人ひとりが健康で、笑顔でいられる時間を増やせるように、みんなで力をあわせてWell-beingの輪を広げていきましょう!
私たちは、Beans Familyと共に、
パートナーの皆様と力をあわせて、
ウェルネスの推進に取り組んでいます。
📣「スポーツのある日常へ!」
スポーツ庁 Sports in Life コンソーシアム加盟団体(2021〜)
📣「働く人を健康に!」
スポーツ庁 Sports Yell Company 2024・25認定企業
📣「健康寿命を伸ばそう!」
厚生労働省 Smart Life Project 参画企業(2021〜)
📣「働く人のWell-beingとSDGsの向上を!」
福岡市 Well-being & SDGs マスター認定企業(2022〜)
お問い合わせは、コチラ(Googleフォーム)