キャンプ本サイト(火器使用・テント設営)はロープ、策の内側のみとなっております。
トイレ炊事場横は設営使用禁止。満員の際は別サイトのご案内となっております。
駐車場は砂利スペースのみ(砂利通路禁止)駐車場での火気厳禁、テントタープ等の設営も禁止となってます。キャンプサイトへの横付け、乗り入れも禁止となっております。混雑して停める場所がなくなった場合のみ、温泉側下段駐車場開放します。駐車場でのイスやテーブル設営や調理行為等禁止しております。
宿泊・車中泊受付は当日20時までとなっております。一度受付が完了してしまうと返金等の受付はお受けできませんのでご了承ください。日帰りは17:00チェックアウトとなっております。それ以降ご利用の場合は宿泊料金をお支払いください。
キャンプ場、温泉施設の設備、備品を破損汚損した場合は速やかに申告してください。原状回復ができない場合、回復に必要な費用のお支払いをお願いします。
宿棟のトイレは使用禁止。温泉棟は営業時間内はご利用できますが濡れたまま、汚れたままでは使用できません。
反社会的勢力に関する方はご利用できません。
「ペット」の放し飼い禁止。リード等で管理のもと糞の始末など他のお客様のご迷惑にならないようお願いします。また、ペットに関するトラブルは一切の責任を負いかねます。
お客様同士のトラブルや施設内での金品等の盗難に関して、一切の責任を負いかねます。車等の施錠はしっかりとお願い致します。
大きな音の花火や打ち上げ花火は禁止。テントや車の周辺でのご利用もできません。砂利通路での手持ち花火のみOKです。
カラオケ、楽器、周囲に聞こえる音量の音楽再生(21時以降は再生禁止)また、発電の使用も禁止です。
ドローンをお使いになる場合はスタッフにお尋ねください。状況によってはお使い頂けません。
21時以降は就寝者優先時間となります。お静かにお願い致します。
ご利用頂いた場所は原状回復をお願い致します。テント撤収後、サイトのゴミの清掃やペグの確認を忘れずにお願いします。
ゴミを捨てる際は必ず分別をしてください。燃えるゴミ(生ごみ・紙類)燃えないゴミ(プラ・ビニール・アルミ)ペットボトル、缶、瓶に分別し捨ててください。
ご利用中に警報、特別警報が発令された場合にはお客様自身の安全を最優先とし速やかな避難の判断と行動をお願い致します。尚、避難時の責任を負いかねます。
キャンプ場を管理人が巡回します。その際、確認等させて頂く場合がございます。規律違反、迷惑行為等を確認した際は注意、またはご退場頂く場合がありますので必ず従ってください。
悪天候時のご利用はお客様判断とし、それに伴う事故等の責任については負いかねます。
自然動物(熊等)の出没はお客様判断とし、事故等の責任については負いかねます。
全てのトラブル(事故等)の責任は負いかねます。
上記をお守り頂けない場合はご退場頂くか、ご利用の拒否・反則金が課される場合がございます。