手作りいかだレース

吾妻まつりの昼の部、中央池で開催されます。みんなで作ったいかだを中央池に浮かべてトーナーメントを行います。優勝の栄冠はどのチームに?大人や先生も交じえた熱いレースが繰り広げられます。


☆☆☆ページ中の写真は、拡大時に個人が特定できない程度のモザイクを掛けています。☆☆☆

つくば市 中央公園内の中央池で行われる、あるイベント・・・なんと、公園の池にいかだを浮かべてレースをします!

参加者は地域の子ども達、近隣の学校や住民の皆さんです。

「手作りいかだレース」は、吾妻まつりの昼の部で行われるイベントです

どの様なイベントでしょうか・・・

210831_いかだレース紹介無音.mp4

Our  Archives オブ イカダ

プライバシー配慮のため、投稿作品閲覧には、ユーザーIDとパスワードが必要です。吾妻まつりのお知らせなどでご確認ください。また、閲覧する方は、ご家庭でおたのしみ頂き、外部への流出はお控えください。

コロナ禍で、2年もの間吾妻まつりが開けない・・・・

子ども達に夏を届けたい!

そんな思いで先生方が「バーチャル いかだレース」を開催してくださいました。


最低限の人数でチームを組み、なんとマスクを着用しての出漕です!!


先生方、ご多忙の中有難うございました。




【号外】バーチャル 手作りいかだレース 2021 開催!!

T市 A学園で開催された、レースの一幕

第1の部:各レースの開催!!

T市A学園で、4つのレースが開催されました。コロナ禍のため、最低限の人数で離れ、マスクを着用しての出漕!! オールの入れかた、コースどり、それからもちろんパワーを駆使して、素晴らしいレースになりました!!!


210905_中学VいかだR1.mp4

第1レース

オールの入れ方が見事にシンクロしています!!

210905_中学VいかだR2.mp4

第2レース

少し進路に苦心するも見事な敢闘ぶりです!

210905_中学VいかだR3.mp4

第3レース

見事なコース取りで淀みないレースでした!!

210905_中学VいかだR4.mp4

第4レース

2回のトライアル!パワフルに漕ぎきりました!

第2の部:バーチャル いかだレース!!

ついに、バーチャルいかだレース ”2021” の火ぶたが切って落とされる!! 

栄冠はどのいかだチームに?! 吾妻まつりの熱い夏を、映像でご覧ください!!

210915_いかだ中学ALL.mp4

いかだレースの一幕です

救命胴衣を着たら、エキスポセンター前から、いかだに乗り込みます

地域のボランティアが誘導員になって、レースをフォローします

大人も、子供も参加できるレースです

学校のプールで、リハーサルをする事もあります

チーム戦です。チームの旗をいかだに立てることもあります。

レースを終えると、大人も子供もぐったり!かなりハードです。

それでは、以下に会場の様子などをご紹介していきます。

いかだ作り

いかだレースは、まずいかだ作りから。

どうやったら速くなるか? アイデアを練ります。

(子どもよりも大人が大変だったりします)

チームでどんないかだにするか、構想を練って作っていきます。素材は発泡スチロールが多いのですが、この場合、池を汚さない様に、船体をシートで被わなければならないルールです。簡単そうでも、意外と手間がかかりますので6月ぐらいから少しずつ組み立てていきます。(前の年のものを出すチームもあります)

発泡スチロールの箱を使った例(池を汚さない様、最後はシートでくるむ必要があります)

だんだん組みあがってきます。

(場所の確保が悩みどころ)

気ままな子ども達をまとめてイカダにするのは、中々大変!

6月ごろから計画して少しずつ進めます。(昨年のイカダを使って、飾りだけする場合もあります)

出来栄えを確認するために、リハーサルを行うチームもあります。

うまく全員乗れるかな?

前日~ 吾学校妻小体育館への移動

中学校のいかだなど、会場から遠い置き場のいかだは、前日に吾妻小学校の体育館に運び込みます

搬入されたいかだ

(吾妻中学校でお借りする本部テントの椅子も運び込みます)

明日の決戦を前に勢ぞろいしたいかだ

オールや放送機材など、色々集めています

まつり当日

~本部テント前~

エキスポセンター前に本部テントが置かれ、参加チームが、いかだを携えて集まります!!

写真は開会式が始まるところです。晴れの年もあれば、雨の年もあります・・・

趣向を凝らした個性豊かないかだが勢ぞろいします

オールも確認します

中央池沿いの遊歩道で、出番を待ちます。

対戦表

どのチームも最低2回出る様に、工夫を凝らして作ります

デザインシート

いかだを各チームでPRしてもらいます

ここで・・・いかだ のご紹介!!!

個性豊かないかだが勢ぞろいします。吾妻サッカークラブポプラの会のいかだは特に優勝回数が多いものです。船底にヒレがあるのが特徴です。

こどもチームの2強:下の2つが毎年上位に上がる 2強いかだ!! 適度な大きさや形がポイント?

船底に安定ヒレという秘密装置もあるのです!

吾妻サッカークラブのいかだ

後ろからみたところ

子ども会(ポプラの会)のいかだ

まだまだあります。それぞれのチームが工夫を凝らしたいかだです。

(一部しかご紹介できないのが残念!!)

ダイアパレスのいかだ

学校の先生のいかだ

箱を組み合わせて作ったいかだ

児童館「風の子」のいかだ

PTAのいかだ

タイヤチューブと樹脂パイプで作ったいかだ

レースの様子1 ~出漕~

呼び出されたらいかだを池に降ろして集まります

ライフジャケットを着こんで出陣!スタート地点に移動します。

誘導員が図書館前まで案内します

子どもは大抵片道直線で、大人は中間地点で折り返す往復で競います。


子どものチームはスタート地点に行くまでの間に、皆でオールを漕いだりして、ちょっとしたリハーサルにもなります。

レースの様子2 ~スタート後~

図書館前のスタート地点に並び、スタートの号砲を待ちます!

力いっぱい漕ぎます!!

意外とまっすぐ進みません。

漕ぎ手の体格や、利き手の問題、それからいかだのクセなどが原因ですが、マーカーがわりの浮きタンクを超えそうになると、誘導員が直してあげます。


いよいよスタート! 

片道1本勝負!息を合わせてオールを漕がないと曲がってしまいます!

大人は何と往復! 技術よりも、復路の体力が持つか?で勝負が決まることも・・・

レースが済んで・・・閉会式

誘導員がいかだを引き上げます

先生からの講評もいただきます。

成績発表します。子供チームはトロフィーもあります。

閉会式が終わったら、チームで個々に片付けをします。皆さんお疲れ様です!!

子どもたちはこの後休憩して、夕方になると夜の部に繰り出します。