2024.11.16 11月16日(土)朝日新聞 be on Saturday「ののちゃんのDo科学」に取材記事が掲載されました。テーマは、「動物も虫歯や歯周病になる? ほぼならない、カギは虫歯菌のエサ」です。
2024.09.28 9月27日に静岡市立日本平動物園で開催されましたマレーバク計画推進会議で「“ヒトと動物の共生科学に基づく歯周病原性細菌の交差感染メカニズムの解明: 福岡市立動物園のマレーバクを対象とした解析の紹介」という内容で講演しました。
2024.09.30 体感型動物園 iZoo (静岡県河津町) の研究協力により、9月29日にワニの口腔内細菌をサンプリングしました。
2024.09.16 9月10〜13日に帯広畜産大学で開催されました「第167回日本獣医学科学術集会」で学部3年生の三澤 楓さんが発表しました。
演題名:ヒトとヒグマ(Ursus arctos)におけるヒト歯周病原性細菌の交差感染の可能性
2024.07.11 北海道大学 大学院 獣医学研究院 野生動物学教室 教授 坪田 敏男 先生によるクラウドファンディング事業「第2弾 世界のクマ研究最前線」若手研究者との共同研究に、動物応用科学科 3年生の三澤 楓 さんの研究プロジェクト「ヒト歯周病原性細菌がヒグマに感染し歯周病を発症させているのか?」が選ばれました。昨年度に続いて2年連続の採択です。
https://wildlife.vetmed.hokudai.ac.jp/news/post-314/
https://wildlife.vetmed.hokudai.ac.jp/news/post-266/
2024.06.04 6月4日にハーモニーホール座間で開催されました市民大学PR講座で「“歯周病”からヒトと動物の共生を考える」という内容で講演しました。多くの参加者にご聴講いただき、講演後には活発な質疑応答も行われました。
「麻布出る杭」研究プロジェクト発表会・修了式
2024.05.30 2022年度 麻布出る杭プロジェクトの研究成果発表会と修了式が執り行われました。「動物の歯周病は人間からうつる??」に参画した4名の学生が修了証を授与されました。
2024.05.25 5月24〜25日に福島県郡山市で開催されました「第67回春季日本歯周病学会学術大会」で発表しました。
演題名:ヒトとカリフォルニアアシカ(Zalophus californianus)における歯周病原性細菌の交差感染
2024.05.09 エジプトの砂漠地帯で発見された4本脚のクジラの化石から、クジラの進化の謎を化石の分析や現代クジラの遺伝子解析などで紐解いていくという内容です。
=====
(放送日)
・NHK BSプレミアム4K:2024/5/16(木) 夜10:00放送
・NHK BS:2024/5/21(火) 夜 9:00放送
=====
(再放送)※再放送枠は急遽、別番組に差し替わることがあります。
・NHK BSプレミアム4K:5/20(月) 午後 5:00、5/23(木) 午後 1:00
・NHK BS:5/24(金)午前 9:25~12:00の間で不定期放送
2024.05.20 5月19日(金)放映の「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」に協力しました。 2組目のペアが挑んだ10問目の問題を監修しました。
2024.04.08 4月8日(月)、包括協定を締結しました神奈川歯科大学学会におきまして、「ヒトと展示動物における歯周病原性細菌の交差感染」という内容で講演しました。歯学部の先生方と貴重な意見交換をすることができ、とても勉強になりました。
2024.02.27 2月26日(火) 、熊本市動植物園で「動物の歯周病」をテーマに講演をしました。動物園や水族館で働く獣医師や飼育員の皆さまと貴重な意見交換ができました。
2024.01.24 麻布大学は、神奈川歯科大学とともに、相互の教育・研究の一層の進展を図り、それによって有為な人材の育成、学術の発展、および専門技術による社会貢献に寄与することを目的として、包括協定を締結しました。ヒト・動物・歯学を融合した研究プロジェクトを展開していきます。
第40回 日本障害者歯科学会学術大会で優秀発表賞を受賞
2023.11.12 受賞演題は「フェニトイン性歯肉増殖症への補完代替療法:ルテインによるTRPA1チャネルの阻害効果」で、フェニトイン性歯肉増殖症のモデル動物を用いて、機能性食品成分であるルテインによる症状緩和効果を検証したものです。このプロジェクトは、日本歯科大学 小児歯科学講座、都立小児総合医療センター 小児歯科との共同研究で実施しています。
2023.02.26 『“歯周病”からヒトと動物の共生を考える、418(良い歯)プロジェクト』の活動の様子が、NHK「おはよう日本」のサイカル研究室で紹介されました。
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/episode/te/X5R39XNJK2/
2023.02.07 「“どうぶつの病気”から見える人と社会」をテーマとした番組で、『“歯周病”からヒトと動物の共生を考える、418(良い歯)プロジェクト』の研究成果が紹介されました。 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/479323.html
2023.01.27 「ヒトも動物も健"口"な社会へ。動物園・水族館動物の歯周病菌を調査!」2022年12月5日から2023年1月27日にかけて実施しました418(良い歯)プロジェクトクラウドファンディングでは、延べ194名の方々からご支援をいただきました。多くの皆様からの貴重なご支援、誠にありがとうございました。https://readyfor.jp/projects/animal_418project