御朱印と御朱印帳
御朱印と御朱印帳
当神社には常時、6種類の御朱印の絵柄があります
毎月変わるもの、半年に一度、変わるもの……とありますが、以前とまったく同じ絵柄になることはありません
例えば8月にお参りされ、受けられた御朱印の絵柄は、翌年8月にお参りされたときには異なるものに変わっています
(以前の御朱印の絵柄でお願いします……というご希望は、申し訳ありませんがお受けできません)
すべて手書き。書き置きはなく、郵送による授与は行っておりません
ただいま頒布中
令和7年度
月替わり御朱印
境内で見られる四季の花々や、その時季の風物などを描いています
さて今年はどんな年になるでしょうか
令和7年度
春・夏期(4月~9月)限定の御朱印
今年もアオサギの巣作り、子育てから南へ渡っていくまでをモチーフに
アオサギは基本的に、一生パートナーをかえない鳥だそうです
毎年、いのちがうまれ、引き継がれていきます
保護犬・保護猫御朱印
非営利型一般社団法人 アニウェル北海道様にて現在保護されている動物の御朱印
毎月22日に替わり、それ以降は頒布終了していますのでご注意ください
いただいた初穂料と同額を、アニウェル北海道様に寄付いたします
アニウェル様ホームページ もどうぞ
四季の御朱印帳
各季限定の御朱印帳です
ただいま秋季(9~11月)と冬季(12~2月)の二種
春季・夏季も製作中
各季以外の時期には頒布しておりませんので、ご注意ください
御朱印帳
こちらもオリジナル、常時置いております
猫は大、鳥は小
境内に現れる動物や、四季おりおりに見ることのできる鳥をデザインしました
(小さい方の裏にあるオナガドリは、さすがに現れたことない)
過去の御朱印 (頒布終了)
令和6年度
月替わり御朱印
境内で見られる四季の花々や、その時季の風物などを描いています
令和6年度
春・夏期(4月~9月)限定の御朱印
アオサギが帰って来ました
巣作りから、子育ての季節をモチーフに
夜目が利くため、境内は夜もにぎやかです
令和6年度
秋・冬期(10月~3月)限定御朱印
おもに秋から冬にかけて、境内に現れる動物をモテーフに
草花も同様、境内で見られる植物です
令和5年度 月がわりの御朱印
毎月絵柄が変わる御朱印
その時期の風物をモチーフにすることが多いです
令和5年度
春・夏期(4月~9月)限定の御朱印
アオサギがモチーフ
毎年3月にやってきて、巣作り、子育てし、9月終わりから10月、南へと渡っていきます
令和5年度
秋・冬期(10月~3月)限定の御朱印
境内に現れる動物たち
運がよければ、参拝時に出会えるかもしれません