Ayaka Maruyama, Yohei Yanase, Risa Kitagawa, Kazutaka Kurihara: "A proposal for an inclusive redesign of the Kyogi Karuta game," Proceedings of Replaying Japan 2025 – The 13th International Japan Game Studies Conference. (in printing)
Kazutaka Kurihara and Ayaka Maruyama: "Game controller button extended to allow ballistic motion input," Proceedings of Replaying Japan 2025 – The 13th International Japan Game Studies Conference. (in printing)
Ayaka Maruyama and Kazutaka Kurihara: "Development of VR Kyogi Karuta Game System," Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics, pp.956-958, 2024.
Ayaka Maruyama and Kazutaka Kurihara: "Discussion on the Connection of Different Games Sharing Goal Awareness and Physical Actions," Proceedings of IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics, pp.86-88, 2024.
Ayaka Maruyama and Kazutaka Kurihara: "Mutually Imperceptible Skill Adjustment in VR for Making Hyakunin Isshu Karuta Inclusive," Proceedings of The 22nd IFIP International Conference on Entertainment Computing (ICEC), pp. 217-230, 2023.
宇佐見 飛翔, 丸山 礼華, 栗原 一貴, 片寄 晴弘: "ゲームを用いたメンタル型アクティブレストデザインの検討," エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2025論文集.(in printing)
栗原 一貴, 丸山 礼華: "弾道的動作による押下が可能なゲームコントローラボタン拡張とその社会実装," エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2025論文集.(in printing)
丸山 礼華, 簗瀬 洋平, 北川 リサ, 栗原 一貴: "競技かるたゲームのインクルーシブな再デザインについての検討," 研究報告エンタテインメントコンピューティング, 2025-EC-75, pp.1-5, 2025.【研究奨励賞銀賞】
丸山 礼華, 栗原 一貴: "ダミーターゲットの表示によるポインティングの所要時間の調整と百人一首かるたのスキル差の調整への応用," 日本ソフトウェア科学会 第32回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2024)論文集, pp.1-2, 2024.
丸山 礼華, 栗原 一貴: "百人一首かるたvsもぐらたたき:目標意識と身体動作の共有された異なるゲームの接続の検討," エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集, 141-143, 2024.【一般セッション優秀賞】
高尾 友季, 丸山 礼華, 栗原 一貴: "競技かるたにおける聞き分け能力向上支援アプリケーションの検討," エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集, 133-140, 2024.
丸山 礼華, 栗原 一貴: "VR競技かるたシステムの試作," 研究報告エンタテインメントコンピューティング, 2024-EC-71(12), pp.1-3, 2024.
丸山 礼華, 栗原 一貴: "VRを用いた互いに知覚困難なスキル調整による百人一首かるたのインクルーシブ化の検討," エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集, pp.152-159, 2023. 【優秀研究賞】
丸山 礼華, 栗原 一貴: "VR空間におけるマルチモーダルなスキル調整を用いた百人一首かるたのインクルーシブ化の検討," 研究報告エンタテインメントコンピューティング, 2023-EC-67(21), pp.1-11, 2023. 【学生優秀賞】