大学祭実行委員会について


🐧愛知教育大学大学祭実行委員会とは?🐧


その名の通り、愛知教育大学の一大イベントである大学祭を企画・運営する委員会です!

 愛知教育大学では、学生の大半が秋に教育実習をする必要があるため、メインの大学祭を春に行う珍しい大学です。

 春の大学祭では、お笑い芸人をお招きしてお笑いライブを開催したり、有志の団体によって夏祭りのような露店が出されたり、スポーツの祭典などの催しを行います。

 一方で、秋の大学祭はスポーツの祭典がメインであり、レクリエーションや大学祭実行委員の出店等、こちらも大きく盛り上がるものとなっています。


現在は3年生14人、2年生14人で活動を行っています♬


🐧大学祭実行委員会 各局紹介🐧

局外

こんにちは!局外です!局外は委員長と会計(副委員長)の2人から成っており、大学祭における問題点等を相談し合いながら日々楽しくお仕事しています!機会があればぜひお話しましょう、お待ちしております! 

事務局

事務局の仕事は多岐にわたります。名前は事務ですが役職によって仕事内容は様々です。所属委員の管理や大学祭の準備、当日の運営の統括、他団体との連携など様々な業務を行います。どれもやりがいのある仕事です! 

総務局

総務局は大学祭を陰から支える大切な役割を担っています!大学祭当日の環境を整える美化担当、不審者対応など安全を守る警備担当、運営に必要な物品の流通を支える物品担当など、見えない活躍をたくさんしています! 

出店局

こんにちは!出店局です!出店局では、模擬店・縁日企画や室内で行われるライブや物販、フリーマーケットの運営を行っています!学内の団体さんや地域の方と関わることも多く、やりがいを感じられる部署です☘️ 

情宣局

情宣局は大学祭の広報活動を行ったり、看板や装飾品で彩ったり、とりっぺとお散歩したりして、大学祭を盛り上げる局になります!大学祭をより多くの人に知ってもらい、より楽しく充実したものにするため、日々の活動に励んでいます🙌 

企画局

企画局は大学祭当日のメインイベントを主催します。主に参加団体のサポートをする役職や、自分で考えた企画を行う役職があり、「これぞ大学祭!」という仕事が体験できると思います!