日時:
2021年3月2日(火)09:30-16:25
場所:
Zoomによるオンライン開催
参加費:
一般6,000円(テキスト代含む),学生2,000円(テキスト代含む),学生1,000円(テキスト無し)
プログラム:
09:30-09:40 「開会挨拶」 日本海洋工学会会長 鈴木英之(日本船舶海洋工学会)
09:40-10:20 「海洋の音波による可視化」 鶴ヶ谷芳昭(三洋精工株式会社)
10:20-11:00 「湾内海中セキュリティーのための廉価ソーナーの利用」 太田和彦(金沢工業大学)
11:00-11:40 「港湾土木と水中可視化」 松本さゆり(港湾空港技術研究所)
11:40-12:10 「午前の討論」
12:10-13:30 「休憩」
13:30-13:50 「海洋工学関連会議報告」
13:50-14:30 「水中可視化用音響レンズの特性」 土屋健伸(神奈川大学)
14:30-15:10 「海中周囲雑音を用いたイメージング~音響レンズによるシステム開発および実海域試験による評価~」 森和義(防衛大学校)
15:10-15:50 「未知なる海底下環境の把握に向けた音響計測システム開発」 水野勝紀(東京大学)
15:50-16:20 「総合討論」
16:20-16:25 「閉会挨拶」 日本海洋工学会副会長 小林昭男(日本建築学会)