早いもので6回目の出場。毎回演奏の機会を与えてくださる実行委員の皆様に感謝申し上げます。今回はなんと(?)講評でも高い評価をいただくことができました…!特に少人数で頑張っている男声陣には大きな励ましとなりました。今後も力強い歌声を皆様に届けられるよう、頑張ります!
演奏曲 「大切なもの」「麦の唄」
今回が4回目。暗譜の曲が年ごとに増え、苦労しながら練習しましたが、本番では指揮と客席をしっかり見て歌うことができ、少しは表現力がついたように思います。ポップスから本格的合唱曲、チーム唱、手話を交えた演奏まで、バラエティに富んだプログラムが好評でした。当日は約200名と、昨年度より多くのお客様を迎え、約50分のステージを歌い切りました。ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!
演奏曲 「響け麻生シンガーズアンリミテッド」「大切なもの」「ふるさとの四季~春夏ver.」「365日の紙飛行機」「いのちの歌」「君や忘る道」「麦の唄」「切手のないおくりもの」
いつもの重唱発表に加え、今年度初の取組みとして始めた「任意の重唱」。有志が自由に曲を選び、自分たちで練習をして発表しました。歌はもちろん、ダンスありウクレレありで、団員の潜在能力を呼び覚ますきっかけになりました…
クリスマス会では自己紹介の後、「世界の国々首都当てクイズ大会」。清らかな心でクリスマスソングも歌いました。世界に平和が訪れますように…
※ちなみにこの時、団員の趣味の話で盛り上がり、サークル内サークルが次々に誕生。テニス部や野球観戦部が新たに立ち上がりました。
演奏曲 チーム唱「いのちの歌」「365日の紙飛行機」、任意重唱 ルネサンス曲 「大切なもの~ウクレレバージョン」「広い河の岸辺」「恋するフォーチュンクッキー」、クリスマス曲 「きよしこの夜」「諸人こぞりて」「O Holy Night」
5回目の出場となりました。個性豊かな合唱団が次々と登場する中、サークル祭コンサート後の疲れも何のその、堂々32名で参加し、心を込めて歌いました。聴いてくださった皆さま、ありがとうございました。また、様々な合唱曲を聴かせていただき、勉強になりました。感謝申し上げます(^^)
演奏曲 「ぜんぶ 卒業式バージョン」「瑠璃色の地球」
「初夏の風コンサート」として開催しました。早いものでもう3回目。まさしく老若男女で作り上げた舞台に客席からも驚きの声が…終演後、お客様から最長老メンバー(91歳)に感激のメッセージも届きました。団員もホロリ。
演奏曲 「響け麻生シンガーズアンリミテッド」「瑠璃色の地球」「鷗」「Stand alone」「少年時代」「負けないで」「夏の思い出」「ぜんぶ」「群青」
前半「重唱会」では、3つのチームに分かれ、これまでの練習成果を中間発表として披露。
演奏曲 女声チーム「坂の上の雲stand alone」「負けないで」、男声チーム「少年時代」
4回目の出場となりました!他団体の演奏を聴くのもとても楽しく、勉強になります。
演奏曲「心の瞳」「風になりたい」
かわいいデザインはメンバーのお嬢様Sちゃん(デザイナーの卵)の力作。
ポップでかわいいデザインにメンバーも癒されました(^^)/ 手に取った方は、どんな団体だと想像するのでしょうか…(期待通りだと思います)
大ホールの舞台は昨年に引き続き2回目。当日のまさかのハプニングも連係プレーで乗り越え、たくさんの拍手をいただきました。アンリミ初のアカペラチャレンジとして、木下牧子さんの名曲「鷗」にも取り組みました。
演奏曲 「響け麻生シンガーズアンリミテッド」「心の瞳」「ほらね、」「見上げてごらん夜の星を」「パプリカ」「荒城の月」「いのちの歌」「鷗」「風になりたい」
応募してくださった14人の参加者の方とともに、全3回で1曲を仕上げる講座。発声からハーモニー作りまで楽しく練習し、最終日はミニコンサートと交流会を行いました。そのまま入会してくださった方も多数。どんどん仲間が増えて、可能性も広がり続けています!
演奏曲「風になりたい」
麻生区内の団体が日頃の活動を紹介するイベントに初参加。個性あふれるパフォーマンスのなか、アンリミも歌を交えて活動を紹介しました。
演奏曲
「365日の紙飛行機」「学生時代」「ふるさと」
アンリミ初の1時間大ホールコンサート!「ミニ」と銘打ちましたが、ミニではありませんでした…。たくさんの曲を同時に仕上げるのは本当に大変で、まずい…これは間に合わない、と焦る気持ちもありましたが、当日はたくさんのお客様にご来場いただき、なぜか気持ちよく歌ってしまいました。「楽しい雰囲気が伝わってきた」との言葉をたくさんいただきました。
演奏曲 「響け麻生シンガーズアンリミテッド」「翼をください」「君をのせて」「ほらね、」「学生時代」「ふるさとの四季」(抜粋)「いい日旅立ち」「心の瞳」
デザイン:メンバーご家族
2020年3月の緊急事態宣言より活動を中断せざるを得ない状況になりましたが、その間も各自ができることを続けてきました。
コロナをきっかけに退会したメンバーもいましたが、2020年8月にリスタートを切り、残ったメンバーで再開と再会を喜びあいました。
入所者の皆さんや職員の皆さんと歌って踊って、最後は大カラオケ大会!懐かしの曲オンパレード、笑顔があふれるイベントでした。
たくさんの元気をいただきました。金井原苑の皆さん、またお会いしたいです!
結成4か月、初々しい練習を公開し、仲間を募集しました。ご来場くださった方々にも楽譜をお渡しし、一緒に歌いました。
結成してまだ3か月…勢いあまって合唱界にデビューしてしまいました!
演奏曲「卒業写真」「ふるさと」「明日があるさ」
発足当時メンバーは8人。全員初心者!ですが、やる気に満ち溢れてスタートしました。
初めての練習曲
「ふるさと」「卒業写真」