9月14日 秋期地方審査会において 前田さんが参段、小島さんが弐段に昇段されました!
9月13日 令和7年度 熊本 九州地区連合審査会において 牛島さんが五段に昇段されました!
4月13日 春季地方審査 吉森さんが参段に昇段されました!北里さんが初段に昇段されました!
2月24日 参段四段講習会
12月15日 (県)冬季地方審査(無指定-初段)
12月8日 (連)【佐賀】九州地区連合審査会(五段対象)
11月23~24日 (県)県内称号者(錬士)講習会
9月15,16日(日、月祝) 【福岡】定期中央審査会
9月14日(土) 【九州地区】錬士臨時中央審査会
4月14日(日) 無級~弐段 審査日 吉森達さんが弐段に昇段されました!
4月7日(日) 学生審査
9月23日 (地)福岡地区道場対抗弓道大会
朝倉支部から2チーム参加しました!
全体では70越えのチーム数。
Bチームは古賀先生が欠席のため4人で頑張りました!
予選でAチームは10本で予選通過、Bチームは残念ながら予選敗退しました。
予選通過は32チームのリーグ戦。
本線1回戦、相手チームは南G 1手10本で競います。
この日大前、塩川先生のダメダメ射を後ろの4人が踏ん張ってくれました!
ごめんなさい!ありがとう!!おかげで突破!
後から聞こえる的をとらえる音、心強かったです!
2回戦は中央の若いチーム。
やっと塩川先生もエンジンがかかりましたが1本差で負けてしまいました。
団体でここまで残れたのは初めてか?相当久しぶり?
同率5位という結果で表彰してもらいました!
団体は責任もあるけど勝つと5倍うれしいですね♪
決勝は南区の2チームでしたが優勝は始まる前からの優勝候補のチームでした!
射会終了後、来月の5群大会の選手選考がおこなわれ、朝倉から4名が参加しました。
みんな疲れているのに頑張り、2名が選手に入りました。
本当に朝早くからお疲れさまでした。
たまには団体戦もいいですね!
9月21日 (県)県民スポーツ大会弓道競技 桃園弓道場
前日は雨でしたがさわやかな秋晴れ。
新しい桃園弓道場で県民スポーツ大会です。
朝倉市は一般男子、一般女子、青年の部の3チームで参加しました。
近的は男子、青年ともあと一歩でしたが女子の部は7本で1位でした!
遠的競技の方は中々難しかったですね。
今回の得点計算方法は近的、遠的を順位ごとに点数で合算。
遠的で点数が取れなかった一般女子でしたがなんと道立で3位入賞しました✨
選手の皆さんお疲れさまでした!
7月13日 (共)第50回博多祇園山笠弓道大会(朝日新聞社)
気温30度をはるかに超える暑い一日。
あさくらから訳あって2チーム4名で参加してきました!
2人で8本あてるぞー!とやる気満々でしたが敢え無く予選敗退、、残念でした。
競技は楽しかったのですが、むし暑さと日差しで大量の汗。
水分とってもぼーっとする。
夏の弓道大会、ちょっと身体に危険かな、と感じました。
地球沸騰化とテレビが言ってます。
弓道場の室内化、もしくは控室にエアコンを~💦
6月8日 第28回ほたるの里弓道大会
6/8 第28回ほたるの里弓道大会が行われました。
朝倉からは9名が参加、全体では県をまたいで約130名。
四矢2立で、4部門に分かれます。
今年からはお昼のふるまいがお弁当になっていましたが、宝珠山のお酒の試飲と販売はあり、ほろ酔いの方もちらほら。楽しい射会でした。
結果は手島さん、北里さんKさん、田中さん、塩川さんが入賞しました。
最後の総合優勝決定戦の射詰めは中々外さず見ごたえのある競射でした。
時間も押してしまったことで花的が中止となりじゃんけん大会で足袋券や野菜など手島さん、塩川、KさんがGET!
雨もパラパラ降り、少し蒸し暑い一日でした。
5月25日 第57回大原八幡宮奉納弓道大会
5月25日 (日)日田市弓道場で第57回大原八幡宮奉納弓道大会が行われました。
朝倉からは田中さん、髙波さん牛島さん、Kさん、塩川の5名が参加しました。
四矢2立で4部門に分かれて競います。
牛島さん、塩川さん、入賞です!
心配していたお天気も何とか持ちこたえ楽しい一日になりました。
5月18日 第43回大野城弓道大会
5/18 大野城弓道大会が行われました。
心配していた雨もなく、お花がたくさんで着物での華やかな大会でした。
参加者約180名、5部門(称号者、五段、四段、参段、初弐段以下)
道場は、とびうめ国体の時に建て替えたそうでとてもきれいでした。
床が滑り過ぎず滑らなすぎず、とっても歩きやすかったです。
そして塩川先生、称号者の部、6射皆中で優勝しました。やりました~!うれしかったです!
北里さん、牛島さんも入賞です!
次は、日田の大会、頑張りましょう~💪
2月8日の例会は大雪のため中止
11月4日 (地)第14回福岡地区会長杯弓道大会
11月4日 博多の森弓道場にて第14回福岡地区会長杯が開催されました。
朝倉支部からは牛島さん、Fさん、Kさん、吉森さん、北里さん、が参加しました!
射会自体初めての会員さんもいて、坐射のタイミングなどいつもと違い緊張したようです。
しかし、今日のみんなはしょっぱなからパシパシあてたようです!見に行けばよかった~(塩💦)
練習をしながら道場で待っていた私たちにKさんが3位に入ったと賞状と賞品を見せてくれました!
ほかの会員さんたちもそれぞれ賞品ゲットしてました。
おめでとうございます!!
みんないい笑顔でした!
そこから何人かは練習して帰るというなんと前向きな!
そろそろみんな弓道沼にはまってきましたね(#^^#)
でも楽しむことを忘れずに~!
今年残すは納会のみです。
できたらみんな着物でいきましょう~!
11月3日 梅崎杯
11月3日 博多の森弓道場にて第70回梅崎杯が開催されました。
朝倉支部からは古賀先生、佐野先生、原野先生、高波さん、塩川先生が参加しました!
前日の台風のような暴風雨からは一転して暖かい日差しの中、久しぶりの和服、参加者は約140名です。
開会式で私塩川、昨年総合優勝でしたので優勝杯の返還をしました。無駄に目立ってしまいました。
一手3回6本での勝負です。
午前中は審査の要領で一手。お昼を食べてから競技の間合いで2回。
残念ながら朝倉、入賞を逃しました。。
明日の地区会長杯に期待します!
楽しい一日となりました。
五群10ブロック対抗射会福岡地区選手選考会 20240811
8/11気温36度越えの中、五群選考系に前田さんと塩川先生が参加しました!
坐射 一手4立 競技の間合い
前田さんは5.6年ぶりの試合で、しかもスーパー大前でしたが落ち着いていて8本中4本!
塩川先生は3中でした。
東の選考がなかったため一立増えての選考でしたが予定よりモ大幅に早く終わりました。
そのあと、塩川先生は暑さに耐えられずすぐに帰路へ。
前田さんは残って練習して帰るとのこと!
選考結果は後日発表とのことでしたが、昨日二人とも選手で行ける連絡が来ました!
塩川先生は補欠の2です。
気が楽かな~と思っていましたが、いざ交代したら中てないといけないな・・・。頑張ります!!!
R6 全九州弓道選手権大会 20240727~28 植木弓道場
久しぶりの更新です💦
この夏、錬士五段塩川先生が福岡県の予選、県大会を勝ち抜き、全九州弓道選手権大会へ出場しました。
大会は九州各県から男女各5名以内の選手が集まりました。
男子は36名、女子は35名です。
一日目は一手。塩川さんは二本とも的中し、体配の審査の得点もそこそこ。
二日目は午前中に一手。ここまでで決勝に行く順位が出ます。
塩川さんは二本とも外しましたが得点で決勝へ進むことができました。
福岡の男子は決勝へ進めませんでしたが、女子は5人中4名が決勝へ進みました。
ここからは的中率で順位が決まりますが、塩川さんは全くあたりませんでした~( ノД`)心の弱さが出ました・・。残念。
しかし福岡から2名が次の全国大会に進むことができました!
頑張ってほしいですね!YouTubeの配信が楽しみです!
私もいい経験ができました~!
また頑張りましょう!
第56回 大原八幡宮奉納弓道選手権大会
今日はお隣大分県日田市での弓道大会に参加しました!
朝倉からは窪山さん、牛島さん、田中寛さん、篠原先生、塩川参加です。
この週末の土日、日田市では初夏を伝える川開き観光祭が行われており、夜は花火も上がる、と~ってもにぎやかな週末です。
大会は四矢2立です。
部門も一般とシニア、男女で分かれています。
一般女子で塩川3中で近寄せで何とか11位💦
牛島さんは4中で5位入賞しました!
参加賞もいただき楽しい一日になりました。
個人的に参加賞の日本タオルが毎年かわいくてうれしい(^^♪
5月12日(日) 第23回北野天満宮弓道大会
あいにく朝から雨。結構降りました☔
朝倉からは田中寛さん、吉森さん、塩川が参加しました!
今年は人数も多く、195名の参加。
雨のため、選手控えや待機場所も大変でした。
一手四矢。
塩川3中でしたが何とか近寄せの順位決定戦に進み8位獲得。
お米GET!そのほか参加賞もいただきました!
北野の弓道大会は余興として抽選会があり、ダイヤモンドが出るんです。今年は最後の大会となることもあってかその商品は2個!
その二つは中学生の男の子と男性の手に。
ちょうど母の日ということもあり、いいプレゼントになったかな?
三人とも同じ立ちだったので今回も写真はなし。
北野弓友会のみなさまありがとうございました!今年も楽しかったです!!
4月29日(日) 福寿会兼福祉大会地区予選会
小雨降る中、福岡市武道館で福寿会が行われました。
朝倉からは窪山さんと牛島さんが参加されました。
一手5立で窪山さんは2中、牛島さんは4中で4位に入賞いたしました!
おめでとうございます!
4月28日 県弓道近的選手権大会地区予選会
福岡市武道館で近的選手権大会地区予選が行われました。
朝倉支部からは原野先生と塩川先生が参加されました!
一手3立で行われ塩川先生が県の選考会へ選出されました!
次の選考会もがんばっていきましょう!!
今月は中りが悪かったですね~。
Qリーグも3本と不発でした( ノД`)シクシク…
午後から統一講習会の伝達をしました。
射法の再確認をしました。
雨の一日でした。