二次創作およびファンアートについて
二次創作およびファンアートについて
2023/10/18 1.0版発行
2024/07/05 1.1版更新
2025/02/22 1.2版更新
2025/05/22 1.3版更新
原作者および原作に対してリスペクトがあるか判断しかねるもの、生成AIを使用したものについては一律NGとしています。
以下の条件を全てご確認いただいた上で、OKかNGか判断しかねるものがある場合は、作品を発表する前にご相談ください。
また、いかなる二次創作においても、感想や拡散などの好意的な反応は確約できません。
原作者からの好意的な反応を強制するような言動、および周囲への働きかけは厳にお控えください。
なお、当ガイドラインは翠雪が著作権をもつ作品に対して適用されます。
・非商用利用であること
・二次創作を自身の一次創作として扱わないこと
・制作の際に生成AIを使用しないこと
・クロスオーバー
・CP描写(3L全般)
・「ifであること」を明記したif世界線の二次創作
例:パラレルワールド、学パロ
・商用利用
例:二次創作そのものの販売、二次創作をもとにした三次創作のコミッション依頼
※コミッションではない(金銭が発生していない)三次創作はOK
・世界観およびキャラの本質に関わる設定の改変
例:作中において軸となる組織に関する改変や設定の追加、過度なキャラ崩壊
・原作者が「避けてほしい」または「苦手である」と発信した要素を含む描写
例:スカトロ要素、R-18G、性器のサイズ・形状を大幅に改変した描写、特定の未成年キャラクターに対する過度に性的な表現
・その他、原作の印象を著しく損なう描写全般
武器庫管理官 / 性別不詳 / 年齢不詳 / ベース世界観『地獄現世支部』