【出展者・来場者 共通】
Q.再入場は可能ですか?
A.再入場可能です。入場時に再入場であることを受付のスタッフにお伝え下さい。
※2日間ともご来場される場合は1日ごとに入場料のお支払いが必要です。
Q.会場内は喫煙可能ですか?
A.会場内では喫煙できません。会場を出てすぐのところに喫煙スペースがございますので受付にてお尋ね下さい。
Q.展示作品の写真撮影やSNS掲載は可能ですか?
A.「写真撮影不可」や「SNS掲載不可」等の注意書きやマークがない作品は写真撮影、SNS掲載可能です。
作品を撮影される際には会場内にいる方の顔が写り込まないようにご配慮をお願いします。
【出展者】
Q.作品の設営の際に、お手伝いの方と一緒に作業することは可能でしょうか?
A.はい、可能です。設営時間内でしたら同席いただけます。
設営時間以降も滞在をご希望される場合は1名様につき入場料1,000円が必要になります。
Q.展示期間中は必ず在廊する必要がありますか?
A.展示期間中は必ずしも在廊される必要はありません。在廊される時間は出展者様にお任せしております。
Q.ギャラリーや美術館などで展示の経験がない場合でも出展可能ですか?
A.出展可能です。展示の経験がない方でも出展大歓迎です。
Q.出展の申込みにあたって審査はありますか?
A.審査はございません。どなたでも出展いただけます。
※ただし以下に該当する作品の展示はお断りさせていただいております。
1.法律や条例に違反するもの
2.反社会的勢力やそれらに該当するものを助長するもの
3.会場にいる方の安全が保障できない作品
4.特定の政治的主張や宗教的主張を過度に含む作品
Q.作品テーマの指定はありますか?
A.テーマの指定はございません。
Q.作品を郵送し、設営の代行を依頼することは可能ですか?
A.出展者様ご自身(または出展者様の協力者様)で作品を受取可能な場合は郵送でお送りいただき会場にて作品を受け取ることが可能です。
設営の代行は行っておりません。
Q.写真の作品も出展可能ですか?
A.出展可能です。作品のジャンルを問わず出展いただけます。
(絵画、イラスト、写真、etc)
Q.出展区画の壁とは別に、テーブルを使用することは可能ですか?
A.テーブルは出展区画に含まれていないため、空いていた際にはご使用いただけますが、テーブルの使用に際して起きたトラブルに関しては補償の範囲外となります。(テーブルから作品が落下した、ドリンクの水滴がついた、等)
Q.会場内で自身が参加する別の展示会の宣伝をすることは可能ですか?
A.はい、可能です。