ミニキャンプ「人間と人工主体の共存に向けて」

日付:2022年8月19-21日

場所:北海道札幌市、定山渓ビューホテル

目的

近年の⼈⼯知能(AI)・ロボット技術の進歩は、近い将来、もはや単なる道具とは見なしえない「⼈⼯主体(artificial subject)」が誕生しうることを予想させる。たとえば、GPT-3 (Open AI) やLaMDA (Google) などの大規模言語モデルをある種の主体として扱うべきだという議論は現実に始まっている。本ミニキャンプでは、哲学心理学人工知能神経科学をはじめとするさまざまな分野の研究者が集まり、「⼈間と⼈⼯主体はどのようなかたちで共存していけばよいのか」という根本的な問いを分野横断的に議論し、人間と人工主体の共存を考えるうえで重点的に取り組むべき課題を具体的に特定する。

開催日時

2022年8月19日(金)16:30〜8月21日(日)12:00

場所

定山渓ビューホテル(https://www.jozankeiview.com/

話題提供(ABC順、敬称略

宮原克典(北海道大学)

中分遥(高知工科大学)

新川拓哉(神戸大学)

牛久祥孝(オムロンサイニックスエックス/Ridge-i)

Olaf Witkowski (Cross Compass)

参加者(ABC順、敬称略)

濱田太陽(アラヤ、人工知能/神経科学)

池原優斗(北海道大学、文化人類学)

藏田伸雄(北海道大学、倫理学)

宮原克典(北海道大学、哲学)

宮園健吾(北海道大学、哲学)

長坂真澄(早稲田大学、哲学)

中分遥(高知工科大学、心理学)

新川拓哉(神戸大学、哲学)

西田知史(脳情報通信融合研究センター、神経科学)

西堤優(脳情報通信融合研究センター、哲学/倫理学)

佐藤亮司(東京都立大学、哲学)

鈴木啓介(北海道大学、認知科学)

田口茂(北海道大学、哲学)

竹下昌志(北海道大学、人工知能)

牛久祥孝(オムロンサイニックエックス/Ridge-I、人工知能)

Olaf Witkowski (Cross Compass、人工生命)

和田幹彦(法政大学、法学)

連絡先

宮原克典:kmiyahara att chain.hokudai.ac.jp