1.NPO法人地域環境科学研究所
NPO法人地域環境科学研究所は,主に各種環境問題の調査・研究に携わる団体を中心に広く市民を対象とし、他のNPO法人や産・官・学・民などとのネットワークを構築し、抱える諸問題の解決に向けた人的及び物的支援活動や調査研究活動、ならびに啓蒙活動を通じ、地球環境科学の発展を図り、広く公益に貢献することを目的としています.
設立:平成18年9月29日
代表者:小寺浩二
1.NPO法人地域環境科学研究所
NPO法人地域環境科学研究所は,主に各種環境問題の調査・研究に携わる団体を中心に広く市民を対象とし、他のNPO法人や産・官・学・民などとのネットワークを構築し、抱える諸問題の解決に向けた人的及び物的支援活動や調査研究活動、ならびに啓蒙活動を通じ、地球環境科学の発展を図り、広く公益に貢献することを目的としています.
設立:平成18年9月29日
代表者:小寺浩二
2.身近な水環境一斉調査
毎年6月に環境省や国土交通省の後援を受けて実施する「身近な水環境の全国一斉調査」の活動をサポートし、全国で約6,000箇所で調査されているもののうち、我々の団体が3分の1にあたる約2,000箇所の調査を実施しています。
その他、東日本大震災での復興ボランティア・御嶽山噴火影響調査・箱根山噴火影響調査・浅間山噴火影響調査・草津白根山噴火影響調査などを実施し、調査の支援も行っています。
「身近な水環境の一斉調査 全国水環境マップ実行委員会」のホームページはこちら
https://www.japan-mizumap.org/index.htm
●一斉調査のクラウドファンディングはコチラ
●継続支援はコチラ
研究所では,「身近な水環境一斉調査」のサポートをする継続支援のクラウドファンディングを実施しています.
3.ネパールの子供たちのための支援活動
目標額無事達成しました!皆様のご支援に感謝いたします!