T1-A1
以下の3つを計測すること
1 競技時間
2 インターバル
3 タイムアウト
T1-A2
1Q:6分
T1-A3
試合開始前 :20分
第1Qと第2Q :1分
ハーフタイム :5分
第3Qと第4Q :1分
オーバータイム :2分
T1-A4
タイムアウト :45秒
T1-A5
以下のタイミングにて、ブザーを鳴らします。
ゲーム開始前(20分)& ハーフタイム(5分):
| 残り3分、残り1分、終わったとき
インターバル(1分):
| 終わったとき
インターバル(2分):
| 残り1分、終わったとき
T1-A6
以下のタイミングにて、ブザーを鳴らします。
タイムアウト(45秒):
| 残り10秒(35秒)、終わったとき
T2ーA1
タイマーのスタート時には、以下の動作を実施する。
1 手のひらを握り
2 手をおろす
T2ーA2
タイマーのストップ時には、以下の動作を実施する。
1 手を開き頭上にあげる
※フリースロー(2スロー)では、1投目では手をおろし、2投目の前に手をあげる
T2ーA3
審判がタイムアウトのシグナルを示したとき
T2ーA4
1 ジャンプボールの時、ボールがジャンパーにタップされたとき
2 最後のフリースローのボールがリングに触れたあと、 コート上のプレイヤーがボールに触れたとき
3 スローインされたボールにコート上のプレイヤーがボールに触れたとき
※ゴール後のエンドラインからのスローインは除く
T2ーA5
1 ゲームクロックが動いている間に審判が笛をならしたとき
2 タイムアウトを請求したチームが、得点されたとき
3 ショットクロックのブザーが鳴り、審判が笛を鳴らしたとき
※ショットクロックのブザーが鳴っても、審判が笛を鳴らさなければ、ゲームクロックは止めいない。
1 得点よりもゲームクロックを優先していますか?
2 ゲーム再開時に、手を挙げていますか?
3 タイマーは、「スタート!」と言って、「手をにぎる」→「手をおろす」を実施してますか?
4 タイマーは、「ストップ!」と言って、「手をあげる」を実施してますか?
5 フリースローでは、タイマーは、最後のスローの前に「手をあげる」 をしてますか?
6 審判のシグナル後に、タイムアウト(45秒)をはかれていますか?
※本内容は、JBA(日本バスケットボール協会)が公開している「JBA U12 TOマニュアルハンドブック」を参考に記載しております。