第14回 応用計量経済学コンファレンス
日 時:2019年11月8日(金)
会 場:大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町)
文法経講義棟3階32番教室
http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/danish/newstopics/osakaunivmap.PDF
討論形式:発表者25分,討論者10分,フロアディスカッション10分
10:55~11:00 開会の挨拶:川口大司(東京大学)
第1セッション 座長 西脇雅人
11:00~11:45 発表者:三浦貴弘(関西大学) 討論者:山根承子(大阪大学)
Q & A: Indirect Reciprocity in an Internet Forum
11:45~12:30 発表者:浅川慎介(大阪大学経済学研究科D2) 討論者:川口大司(東京大学)
Could the Child Benefit Enhance Female Employment?: Evidence from the Re-Arrangement of Child Benefit Policy in Japan
12:30~13:30 ランチ
13:30~14:15 発表者:蔡 越(早稲田大学経済学研究科) 討論者:村尾徹士(九州大学)
Expansionary Monetary Policy and Credit Mis-allocation: Evidence from China
14:15~15:00 発表者:水田誠一郎(神戸大学経営学研究科D1) 討論者:北野泰樹(青山学院大学)
Deregulation and Competition in Japanese Intercity Coach Industry
15:00~15:15 休憩
第2セッション 座長 佐々木勝
15:15~16:00 発表者:Vu Manh Tien(アジア成長研究所Research Assistant Professor) 討論者:佐野晋平(千葉大学)
Effects of weather on test scores in Vietnam
16:00~16:45 発表者:星紀翔(一橋大学経済学研究科M2) 討論者:北村周平(大阪大学)
Medical Schools, Access to Doctors and Health Outcomes: Evidence from "One Prefecture, One Medical School Policy" in Japan
16:45~17:00 休憩
17:00~17:45 発表者:金子侑樹(筑波大学大学院社会工学専攻M2) 討論者:高島正憲(関西学院大学)
近代日本における鉄道の建設が財の市場間の価格差をどの程度収束させたか
17:45~18:00 優秀論文の表彰・閉会の挨拶:大竹文雄(大阪大学)