< androidアプリ>
ギターを始めた人用のアプリです。
楽譜を読むときにストレスを感じませんか?
そんな時にピッタリ!
楽譜を読むのってストレス感じません?
五線譜をタッチ
音符が表示される
おさえるところが
表示される
・消したいときは音符をタッチ
「clear」ボタン ⇨ 全消去
「CDEプルダウン」⇨ 表示をドレミなどに変更できます
「♮プルダウン」⇨ ♯や♭など調合が変更できます
音階を各言語で表示できます!
「C」「D」「E」「F」「G」「A」「B」
「C」「D」「E」「F」「G」「A」「H」
「Do」「Re」「Mi」「Fa」「Sol」「La」「Si」
「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」「ラ」「シ」
「多」「来」「米」「発」「梭」「拉」「西」
五線譜を見てギターフレットのどこをおさえればいいかをトレーニングできます
五線譜音符が
表示されるので…
ギターフレットを
タッチしてください
↓
その場所で正しいか判定します
「scales」ボタン ⇨ギターフレットに音階を表示します
<選択画面(select)
出題範囲を選んでください
① 開放弦~12フレットまで全部
② 6弦開放弦のE(ミ)から4弦開放弦のD(レ)まで(ローコードのベース音で使われる音)
③ 開放弦~4フレットまで
④ 5フレット~8フレットまで
⑤ 9フレット~12フレット
「NOMALボタン」⇨「ギターフレットのどこをおさえるか探す」に戻ります。
「selectボタン」 ⇨ 出題範囲選択画面に戻ります。
「startボタン」 ⇨ 開始します。
実際のギターでもプレイできます。
ボタンを押すと、マイクを使って音を検知します。
使う場合はアプリのマイク利用権限をONにしてください。
※出題の音をマイクで拾ってしまうため、音が鳴るタイミングでマイクがオフになる設定になっています。ボタンがグレーになっている間は音を拾いません。気になる場合は音量をゼロにしてプレイして下さい。
初期設定は「auto」です。一般的なEADGBEでチューニングできます。
他の音でもチューニングできるように選べます。
自分でHzを打ち込んで、チューニングできるマニアックな機能もあるので、遊んでみて下さい。
・スライドバーでbpmを設定できます。
・bpmボタンを連続して押すと、その店舗が設定されます。
・1/4ボタンは同じ音がなり続けます。他は拍の頭で強い音が出ます。
・音符ボタンはリズムを選べます。
他の音でもチューニングできるように選べます。
自分でHzを打ち込んで、チューニングできるマニアックな機能もあるので、遊んでみて下さい。
自分がどうしても欲しかったので、チャットGPTに聞きながら作りました。
プログラムはわからないので、エラーが出るかもしれませんが、無料なので、温かい目で使って下さい。
広告が入ります
app.kaerunrun@gmail.com