日本蟻類研究会HP

【重要!】蟻44号を公開しました。会員の方でメアドの登録まだの方は日本蟻類研究会・メールアドレス登録フォーム(←こちらをクリック)からパソコン等で使用されているメールアドレスをご登録ください!*会員かどうかは送信後事務局で確認します

アリに関心がある方のための、50年以上の歴史がある研究会です。

毎年、研究発表会を開催し、会誌「蟻」を発行しています。

本会について知りたい方へ

入会希望の方へ

アリについて知りたい方へ

日本蟻類研究会MLについて

アリに関心のある方どなたでも気軽に参加できるMLを開設しています。登録を希望される方は tsatoh"アットマーク"cc.tuat.ac.jp まで「日本蟻類研究会ML登録希望」という表題で登録されたいメールアドレスをご連絡ください。

*できましたら日本蟻類研究会への会員登録もお願いいたします。

更新情報

2024.07.16 第65回 日本蟻類研究会大会のご案内を掲載しました

2024.04.05 第65回 日本蟻類研究会大会のご案内(速報)を掲載しました

2023.06.14 蟻44号・電子版を公開しました!

2023.06.08 第64回 日本蟻類研究会大会のご案内を掲載しました

  2022.12.15 日本蟻類研究会HPにおいて、「蟻」投稿規定、会則、細則を更新しました。
       「蟻」原稿フォーマットのダウンロードも可能です。

2022.08.23 第63回日本蟻類研究会大会(オンライン開催)は盛況のうちに終了しました

2020. 05. 17 出版物リンク集&進学案内おすすめ書籍を更新しました!

2019. 08. 22 ホームページをリニューアルしました!

会員のみなさまへ

会誌「蟻」No.1から19までのPDFをアップしました! 随時バックナンバーを掲載していく予定です。 

★2022年度発行予定の蟻43号ですが、おかげさまでたくさんの原稿が集まっており、締め切らせていただきます。印刷費高騰や郵送費の関係から、2023年度発行予定の蟻44号からは電子化が総会(2022年8月6日にオンラインで開催)で決定されました。来年度の蟻44号から印刷物での配布はなくなります。会員の皆様はPDFでダウンロードできるようにいたします。つきましては日本蟻類研究会・メールアドレス登録フォーム(←こちらをクリック)に氏名・所属・パソコン等で使用されているメールアドレスを入力し、送信してください。

2024年度第65回日本蟻類研究会大会のご案内

 

 以下の日程で、第65回 日本蟻類研究会大会を対面で開催しますので、奮ってご参加ください。(世話人: 伊藤文紀(香川大)、藤岡春菜(岡山大))

 

◎日程・会場・参加費

日時:令和6年9月14日(土)午後・15日(日)終日

場所:香川県三木町 香川大学農学部

 講演会場:A棟5階大会議室

 懇親会会場:農学部食堂(予定)

参加費:大会参加費:1,000円、懇親会費:5,000円(予定)

 

◎交通手段

電車:ことでん長尾線で農学部前駅下車 徒歩3分程度

自家用車:農学部裏手にある学生用駐車場をご利用ください。

 

◎宿泊:各自でご予約をお願いします。高松市内で、コトデン高松築港駅、片原町駅、瓦町駅に近いホテルが便利です。連休で混雑も予想されますので、お早めに。

 

◎スケジュール(講演数によっては変更の可能性あり)

9月14日(土) 13:00より受付。14:00より講演。18:00から懇親会

9月15日(日) 9:00より受付。9:30より講演。16:00 総会(予定)

9月16日(月) エクスカーション:有志で9月16日(月)に高松市屋島で採集会を開催したいと思います。参加を希望される方は15日の宿もご用意ください。

 

◎参加申し込みについて

下記情報を伊藤までメールでお知らせください。Subject欄に「日本蟻類研究会香川大会参加申し込み」と記入してください。 懇親会の手配などの関係上、若干早いですが、

8月8日(木)を締め切りとします。

送付先: 伊藤文紀 ito.fuminori”アットマーク”kagawa-u.ac.jp

参加情報

1.   メールアドレス

2.   携帯電話番号

3.   氏名

4.   所属(あるいは住所)

5.   参加日(14日のみ、15日のみ、両日)

6.   懇親会(参加、不参加)

7.   講演の有無(する、しない)

8.   講演する場合、発表者名と題目

9.   現地までの交通手段

10. エクスカーションの参加(する、しない)

 

◎講演発表について

口頭による講演を行います。発表時間は15分(発表12分、質疑3分が目安)。プロジェクターのみ会場で準備しますので、各自でノートPC等をご持参ください。講演要旨を9月6日(金)までに電子メールに添付して送ってください。ワードファイルでお願いします。講演要旨には以下の内容を含めて下さい。

1, タイトル、2.発表者名(所属)、3.講演要旨(500字程度)

講演要旨送付期限:2024年9月6日(金)

送付先: 伊藤文紀 ito.fuminori”アットマーク”kagawa-u.ac.jp