Event

会期スケジュール暫定版

2020年年会会期スケジュール暫定版

会期1日目 3月18日(水)

3 月18 日(水)9:00~12:00:サテライト-Satellite

行事企画委員会では、年会のサテライトプログラムとしてセラミックスに関する学術・研究・教育など各分野での集会やセミナーとして利用していただくために、年会の会場を無料で提供しております。 2020年年会も下記の通りサテライトプログラムを開催いたします。 開催時間・会場はプログラムによって異なります。下表を参照してください。詳細、お申し込みついては、各プログラム詳細をご覧の上、各プログラムの主催者・連絡担当者へお問い合わせください。

サテライトプログラム一覧

行事企画委員会では,年会のサテライトプログラムとしてセラミックスに関する学術・研究・教育など各分野での集会やセミナーとして利用していただくために,年会の会場を無料で提供しております.

2020年年会も下記の通りサテライトプログラムの開催を募集いたします.

日 時: 2020年3月18日(水)9:00~12:00

主 催: 日本セラミックス協会・各支部・部会・研究会・研究体・委員会および行事企画委員会が認める組織・団体

内 容: セラミックスに関する学術・研究・教育などの各分野の集会やセミナー

会 場: 1プログラムにつき原則として1会場を無料で提供いたします. スクリーンおよびプロジェクタ(会場の規模によってはマイク)は用意いたしますが,受付,案内・掲示,PC等は各団体で用意してください.

会 告: セラミックス誌2020年3月号,協会ホームページ,予稿集に会告を無料で掲載いたします.会告の内容は行事企画委員会の規定に準拠していただきます.

ホームページより会告用原稿フォーマットをダウンロードし,締切日までに送付願います.


会告用原稿フォーマット

申込方法: 会告用原稿を下記宛にお送りください.原稿内容をもとに審査いたします.

原稿フォーマットはホームページに掲載予定です.

公益社団法人日本セラミックス協会 サテライトプログラム係

E-Mail: nenkai2020@cersj.org

申込締切: 2020年1月14日(火)14:00 必着

ご不明の点は上記申込先にお問合わせください.なおサテライトプログラム開催の承認は,行事企画委員会が行います.開催内容がサテライトプログラムの趣旨にそぐわない等の場合には開催をお断りする場合もございます.

3 月18 日(水)9:30~12:00:基礎セミナー-Tutorial

第一原理計算科学を活用したセラミックス材料の物性解析・物質設計

~初学者のためのスタートアップ講座~

共催:科研費新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」


今年度は,第一原理計算科学を活用した物性解析・物質設計に焦点をあて,行事企画委員会主催の基礎セミナーを開催します.実験分野や産業応用分野との協働に経験の豊富な当該手法専門家,および,当該手法に具体的な活用実績をあげられている研究者の方々を講師にお招きし,第一原理計算の基礎となるコンセプトや,利活用や導入における勘所,シミュレーション作業の模擬実演などを初学者向けにわかりやすく解説いたします.具体的なイメージがつかめるよう,セラミックス分野で広く興味が持たれる材料物性を対象として,第一原理解析をどのように活用し,何が得られたかという活用事例を紹介します.近年,実験系の論文でも目にする事の多い第一原理解析手法を導入・活用したいと考えているが,どのように活用されるのか,導入に際して何をおさえどころにして習得していけばいいのかが不明確なため,導入を躊躇されているような大学・企業研究者や学生の方々など,多数の参加をお待ちしております.セラミックス協会会員の方はもちろん,新たにセラミックス協会に入会しての参加や非会員としての参加も可能です.是非,奮ってお申し込みください.

<プログラム(予定)>

日時 2020 年3 月18 日(水)9:30~12:00

座長 前園 涼(北陸先端科学技術大学院大学)


9:30-9:40(10 分)

はじめに

前園 涼(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学系. 教授)


9:40-10:05(25 分)

第一原理計算の基礎と解析事例

桑原 彰秀(ファインセラミックスセンター(JFCC) 主任研究員)


10:05-10:30(25 分)

第一原理計算を用いて物性量を推定する仕組み

前園 涼(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学系 教授)


10:30-10:40(10 分)

休憩


10:40-11:00(20 分)

第一原理計算の始め方と活用法~実験家から理論家に転身した研究者のお話~

中野 晃佑(イタリア先端研究国際大学院大学(SISSA) 博士研究員)


11:00-11:20(20 分)

非金属物質中の点欠陥を対象とした第一原理計算手法の紹介

熊谷 悠(東京工業大学 フロンティア材料研究所 准教授)


11:20-11:40(20 分)

セラミックス材料中のイオン配置不規則性の第一原理熱力学サンプリング

笠松 秀輔(山形大学 学術研究院(理学部主担当) 助教)


11:40-12:00(20 分)

個別相談・名刺交換会

<基礎セミナーの参加費用>

参加費用:2020 年年会の参加費用+基礎セミナーの参加費用


参加費用

  • 個人会員 (学生会員,シニア会員,教育会員含む)1,000 円(税込)
  • 特別会員(法人会員) 5,000 円(税込)
  • 非会員 10,000 円(税込)


*セミナーへの参加は年会参加が必要です.セミナー単独の参加はできません.(共催団体員を除く)

*セミナー資料の準備と受付の混乱を避けるために,Web からの事前申し込みを原則といたします.

*空きがある場合のみ,当日受付を行います.

*非会員の方も,Web から事前申し込みをしてください.当日入会すると,会員価格にて参加することもできます.

*2020 年年会においては,共催団体員(科研費新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」の関係者)は,基礎セミナーに限り個人会員と同額で参加可能です.共催団体員の方が基礎セミナーにのみ参加する場合は,年会の参加登録は不要です.システム上,基礎セミナーのみの事前申込を行うのは困難なため,恐れ入りますが当日受付にて参加をお申し込みください.

3 ⽉18 ⽇(⽔)12:30〜15:30:産学連携・共創セッション-Academic-industrial cooperation Session

産学連携・共創セッション

⽇本セラミックス協会では,設⽴当初より,産業と学術が繋がりをもった活動を⾏うことによって,新技術の研究開発や,新事業の創出を図り,産業界と学術界相互の発展に寄与することを⽬指してきました.これまで,産業界のニーズと学術界の研究シーズの出会いの場や相互情報・意⾒交換の機会を提供するために「産学連携活動」を継続的に⾏ってきております.そして,未来に向けて,⽇本が強いセラミックス・材料技術をさらに伸展させるためにセラミックス分野の産学連携を強⼒に推進していきたいという趣旨で,昨年度の年会から,「産学連携・共創セッション」を設けました.昨年度は,主に産業サイドから⼤学へ向けた期待・要望・情報提供が中⼼でした.

今年度は,産業界に向けて,学官の有識者から産学連携に関する取り組みの考え⽅・成功事例・メッセージ等を講演いただく予定です.また,産学連携を考える上で重要な視点であるオープンイノベーションについては,この分野についての著名な有識者から講演をいただきます.セラミックス分野の産学連携の裾野を広げていくためにも,産業界の⽅々だけでなく,学術分野の⽅々ならびに学⽣など,産学連携・共創に興味あるさまざまな⽴場の⽅に参加していただきたくお願い致します.

セッションのプログラム(予定)

開催⽇時︓2020 年3 ⽉18 ⽇(⽔)12:30〜15:30

会 場︓明治⼤学 駿河台キャンパス アカデミーコモン 3Fアカデミーホール


第1 部︓「オープン・イノベショで切り拓く新たな事業創造」(仮題)

講演者︓Japan Innovation Network (JIN)の常務理事・松本 毅⽒

⽇ 時︓3 ⽉18 ⽇(⽔・1 ⽇⽬)12:30〜14:00


第2 部︓「産業界に向けてのメッセージ」

講演者︓官学の産学連携に関する識者4 名予定

⽇時︓3 ⽉18 ⽇(⽔・1 ⽇⽬)14︓00〜16︓15(30 分/⼈×4 ⼈)

東京⼤学 幾原 雄⼀教授

産業技術総合研究所 渡利 広司⽒

京都⼤学産学連携本部 南 了太⽒

物質・材料研究機構 外部連携部⾨ 知的財産室⻑ 中野 恵介⽒

聴講・参加について

セラミックス協会年会の参加者なら,どなたでも⾃由に聴講いただけます.事前登録も必要ありません.

講演会場で,弁当の無料配付を⾏います.昼⾷をとりながら聴講ください.

担当︓産学連携特命 今中佳彦

3 ⽉18 ⽇(⽔)15:00〜16:30(予定):教育セッション-Education session

教育委員会のホームページをご覧ください

2020年年会・教育セッションでの発表を是非ご検討下さい

高校,高専,大学,企業等における工学教育を充実させることは,ものづくり活動を通じて社会を支える技術を担う人材を育てるという観点から極めて重要です.教育委員会では,この目的を達成するために,年会での教育セッションおよび高等学校作品展,セラミックス大学,課題研究フォーラム,理工系人材育成助成などの活動を行っています.

教育を充実させるために重要なものは,教師のスキルアップと優れたコンテンツです.これまで年会教育セッションでは,小中学校から大学・大学院までを対象とした,広範囲にわたるセラミックス・材料関連の優れた教育の取り組みや実習などに関する発表が,多数行われてきました.その聴講や質疑応答を通じて得た情報が参考になって,自らが担当する授業・実験実習の内容や方法の改善に役立ったという声を,多くの参加者の皆様から頂戴しています.

2020年年会でも教育セッションを設けます.これからのセラミックスを支える人材の育成を一層推進するためにも,ぜひ年会・教育セッションで,さまざまな教育に関わる事例や取り組みについてのご発表をいただきたくお願いいたします.

例えば,「授業や学生実験での取り組みの紹介」,「効果的だった教育方法」,「産学連携・地域連携の教育活動」,「社会人教育の事例」,「企業における人材育成の取り組み」,「キャリア教育」,「小中高校の児童・生徒への実験講座」など,教育に関する話題であれば何でも構いません.教育に携わる皆様の情報交換の場として,教育セッションを積極的に活用していただきたいと思います.代表的なキーワードを以下に挙げますが,これら以外のものも歓迎します.


教育セッションにおける発表のキーワード例

教育方法 アクティブラーニング,PBL,ICT活用,反転授業など

教材開発 実験教材の開発,教育ソフトウェア,e-learningコンテンツ など

技術者教育 JABEE,倫理教育,継続教育,社会人再教育,人材育成など

連携教育 キャリア教育,サービスラーニング,高・高専・大連携,地域連携など


2020年年会での教育セッションは,一般セッションと同様に行われる予定です.セラミックス・材料教育にご関心のある方の積極的な参加をお待ちしております.

お問い合わせはこちらへ:cersj-kyouiku@cersj.org

3月18日(水)10:00~18:00:企業説明会-Company Information Session

企業説明会とは,セラミックスに携わる人材が一堂に会する年会を,特別(法人)会員の皆様と就職を控えた学生・就職担当の高等教育機関職員との間の情報交換ならびに人材マッチングの場として有効に使っていただきたいという発想から生まれた企画です.少人数ブース制のアットホームな雰囲気の中で,セラミックス関連企業の方々とじっくりお話をされてみてはいかがでしょうか.

学生のみなさん,学生・就職担当の高等教育機関職員のみなさん,ふるって【企業説明会】にご参加ください!


会場 明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン2F (ポスター発表と同じフロア)

日時 2020年3月18日(水)10:00~18:00

参加方法 直接会場にお越しください.企業説明会のみ参加の場合,年会の参加登録は不要です.


【参加企業】

三井金属鉱業株式会社

株式会社ジーシー

HOYA株式会社

クアーズテック株式会社

日本電気硝子株式会社

株式会社ニッカトー

株式会社MARUWA

太陽誘電株式会社

日本板硝子株式会社

株式会社 オハラ

京セラ株式会社

TDK株式会社

ニチアス株式会社

東芝マテリアル株式会社

株式会社ノリタケカンパニーリミテド

美濃窯業株式会社

9:00~12:00 ポスター掲示

特に優秀ポスター発表賞の審査を 希望する方は 12:00 までに掲示を終 えてください.

12:00~15:00 事前審査(ポスター 掲示)

審査員は掲示されている各ポスター を見回ります.質疑の時間ではあり ませんので, 発表者への質問はご 遠慮ください. 発表者はボード前に立つ必要はあり ません.

15:30~16:30 講演番号 奇 数 発表コアタイム(60 分)

16:15~16:30(15 分)講演番号 偶 数 審査優先タイム

16:30~17:30 講演番号 偶 数 発表コアタイム(60 分)

16:30~16:45(15 分)講演番号 奇 数 審査優先タイム

17:30~18:00 撤去

会期2日目 3月19日(木)

3 月19 日(木)12:00~13:00:女子学生,女性技術者・研究者交流会(女子会)

男女共同参画委員会のホームページをご覧ください。

男女共同参画委員会

3 月19 日(木)13:15~14:15:特別企画:学生と企業若手技術者との懇談会

詳しくは若手産業部会のホームページをご覧ください。

若手産業部会

3 月19 日(木)13:30~14:30:部会特別講演

各部会についての詳細、紹介はこちら

会期2日目 2020年3月19日(木)13:30~14:30 各会場にて開催予定。

講演タイトルは変更する場合があります。

部会特別講演_2020年年会

3 月19 日(木)16:00~18:00:特別講演-Plenary

16:00~17:00

無機クラスターを活用した水溶液プロセスによる高機能無機材料合成

(東北大学)○垣花眞人・(名古屋大学)小林亮・(東海大学)冨田恒之・(東北大学)加藤英樹・(岡山理科大学)佐藤泰史

17:00~18:00

太陽エネルギーで水から水素をつくる微粒子光触媒開発の現状と展望

(東京大学・信州大学)○堂免一成

会場: 明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン3F アカデミーホール

日時: 会期2 日目 2020 年3 月19 日(木)16:00~18:00

参加方法: 会場に直接お越しください.

座長: 相澤 守(明治大学)

3 月19 日(木)18:15~:パーティ-Party(懇親会)

会場:明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー23F


アレルギー、ベジタリアン、ムスリムフレンドリーなど、特別な要望がある方はお知らせください。

If you have special needs such as allergies, vegetarians, Muslim friendly, please let us know.


参加費の項目を参照してください。Please refer to the item of fee.

受賞講演-Awards

第74回(2019年度)日本セラミックス協会賞受賞者の方に,年会会場にてご講演いただきます。

学術賞、進歩賞、技術奨励賞を受賞された方にご講演いただく予定です。


日本セラミックス協会賞受賞者 一覧

受賞講演_2020年年会

企業研究フロンティア講演

企業研究フロンティア講演_2020年年会

プレス発表-Press Releases(Topical presentations)

発表内容の新聞等への積極的な公表をご希望される研究発表について,選考の上,トピックス研究発表として新聞社等へ広報いたします.ご希望の方は,ホームページよりお申し込みください. トピックス研究発表への申し込みは他のマスコミや報道機関へ未発表のものに限ります.

お申し込みを元に,予稿PDF とあわせて選考を行います.

プレス発表が決定した講演については,決定通知とともに広報用の詳細資料の作成を依頼いたします.

広報用の詳細資料をプレス各社に配布し,プレス発表とさせていただきます.

広報用の詳細資料について

1.今回の成果をA4-1ページ以内で簡単にご紹介下さい.当該成果のユーザー企業の担当者が見て分かるような内容で,必ず1枚以上の図表を入れてご説明ください.図表は新聞などにそのまま掲載できるように加工してください.掲載時に白黒になる可能性がありますのでご注意下さい.また,当該技術に関する特許出願(またはその予定)がある場合,文末に「特許出願済」,「出願予定あり」と記載ください.

2.その他参考になる事項があれば,書式自由にてご送付戴いてもかまいません.(無くても結構です) ただし,その際の添付書類のファイルサイズは3MB以下程度としてください.

企業展示会-Exhibition

日本セラミックス協会行事企画委員会では,2020年年会においてもセラミックス関連企業の展示会を開催いたします.情報交換や交流の場として,ぜひご活用ください

会場 明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン3F

日時 2020年3月18日(水)9:00~3月20日(金)14:00

【出展企業】

株式会社計算力学研究センター

株式会社クリスタルシステム

フリッチュ・ジャパン株式会社

株式会社米倉製作所

株式会社アントンパール・ジャパン

株式会社プリス

株式会社ライトストーン

アイメックス株式会社

株式会社中村超硬

東芝ナノアナリシス株式会社

アドバンスソフト株式会社

一般社団法人 茨城県科学技術振興財団

化学情報協会

ネッチ・ジャパン株式会社

高校生徒作品展-Exhibition of Ceramic art work by High school students

教育委員会のホームページをご覧ください。

教育委員会