美容に関連した診療は下記のみです。原則的にすべて保険外、つまり全額自費払いとなり、消費税もかかります。
保険外で行っていること
美白用外用剤(メラノキュア)
本体価格 2,000円(5gチューブ1本)
安定性の高いハイドロキノンにヴィタミンCを配合。医療機関専用品です。シミやクスミをうすくする作用がありますが効果には個人差があります。副作用は滅多にありません。類似品にDRXゲルも用意しております。保険のきく美白外用剤はありません。
色素沈着症用内服薬は保険内で処方できるものがあります。
男性型脱毛症の内服薬(プロペシア、フィナステリド、デュタステリド)
診察・処方料2,000円(初診)800円(再診)
薬代別途(院外薬局でお支払)。院外処方になりますので薬局によって異なりますがプロペシアが1か月分8,000円くらいフィナステリドが7000円くらいデュタステリドが10,000円くらい。
高価ですが厚労省認可薬であり有効な方が多いです。まったく効果が出ないというかたは少ないです。女性には効果ありません。プロペシアが先発薬で、フィナステリドがジェネリック(後発品)です。有効成分は基本的に同等です。ジェネリックのほうが少し安価なので現状では主にそちらを処方しています。デュタステリドはプロペシアより1.4倍効くという報告がありますが値段も高い。
なお、円形脱毛症のかたに対してはこれらではなく、保険内治療をおこないます。
ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール) 本体価格4,500円~(1回につき)範囲や程度によります
ニキビ自体やニキビ跡に効果を発揮します。グリコール酸よりも効果の評判は良いようです。治療時、わずかなピリピリ感がしますが痛いというほどのことはほとんどありません。治療後できるだけ遮光が必要です。特に2,3日は日差しをあびないでください。通常は一月に一回で計5, 6回おこないます。施行した日は化粧できません。
MBFクリーム 本体価格1本2,000円程度
美容用ではなく、水いぼ用保湿クリームです。