会場
岡山大学 理学部 本館 22 講義室 (B-219)
日程
2004 年 3 月 5 日 (金) ~ 7 日 (日)
世話人
長瀬 潤(奈良高専)/高橋 亮 (岡山大)/水川 裕司(岡山大)
13:00--14:00
Centralizers and related objects in Coxeter groups: 縫田 光司(東京大・数理)
14:15--15:15
Alternating sign matrixとA型Coxeter群のBruhat order: 難波 正幸(名古屋大・多元)
15:30--16:30
概均質ベクトル空間とその量子化: 紙田 敦史(大阪市立大・数学研究所)
16:45--17:45
The based ring of two-sided cells of an affine Weyl group: Nanhua Xi(Institute of Mathematics・Academia Sinica)
10:00--10:30
Lagrangian minimal surfaces in $S^2 \times S^2$: 水津 薫(島根大・総合理工)
10:45--11:30
クラス3のアソシエーショ ン・スキームのモジュラー構造: 吉川 昌慶(信州大・工学系研究科)
11:45--12:30
Derived equivalences and tilting theory: 吉脇 理雄(大阪市立大・ 理)
14: 00--15:00
開多様体の$p$進Hodge理論: 山下 剛(東京大・数理)
15:15--16:15
多重ゼー タ値 入門: 井原 健太郎(九州大・数理)
16:30--17:30
3次行列環の部分代数について: 中本 和典(詫間電波高専)
18:30 --
懇親会
10:00--10:30
Gorensteinイデアルの生成元 の個数について: 仁後 雅晴(岡山大・自然)
10:45--11:15
Two theorems about G-dimension: 高橋 亮(岡山大・自然)
11:30--12:30
Auslander代数とn- Gorenstein環:伊山 修(姫路工業大・理)